美術史美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月29日 (水) 16:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: lt:Meno istorijos muziejus (Viena))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

美術史美術館
地図
施設情報
正式名称 Kunsthistorisches Museum
来館者数 559,150 (2010)[1]
開館 1891年
所在地 Burgring 5 1010 Wien
位置 北緯48度12分13秒 東経16度21分41秒 / 北緯48.20361度 東経16.36139度 / 48.20361; 16.36139座標: 北緯48度12分13秒 東経16度21分41秒 / 北緯48.20361度 東経16.36139度 / 48.20361; 16.36139
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

美術史美術館(びじゅつしびじゅつかん、Kunsthistorisches Museum, Wien)は、ウィーンにある美術館である。自然史博物館と対になるものとして建てられ、1891年開館。現在は組織上ウィーン大学の一部局である。

沿革

コレクション

オーストリアドイツスペインイタリアベルギーオランダの各地ハプスブルク家の領土を中心に生み出された400年間に亘る美術コレクションを中心とする美術館で、1891年、一般公開された。古代から19世紀に至るヨーロッパ各地の美術品を収蔵している。なかでもピーテル・ブリューゲルの作品数は世界最大を誇り、『雪中の狩人』『農民の踊り』『子どもの遊戯』など、美術全集でおなじみの傑作が1室に集められている。また、ハプスブルク家の人物の肖像画なども多数収められている。

建物

主な収蔵品

など他多数

参照

  1. ^ The Art Newspaper. World museum attendance figures for 2010. Access 22 Oct 2011.

外部リンク