灰簾石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ChuispastonBot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月17日 (火) 22:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: no:Zoisitt)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

灰簾石 zoisite
灰簾石(アニョライトとタンザナイト)
分類 ケイ酸塩鉱物
化学式 Ca2Al3(SiO4)(Si2O7)O(OH)
結晶系 斜方晶系
モース硬度 6.5
光沢 ガラス光沢
灰色黄色ピンク色青色緑色など)
条痕 白色
比重 3.3
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

灰簾石(かいれんせき、zoisite、ゾイサイト)は鉱物ケイ酸塩鉱物)の一種。黝簾石(ゆうれんせき)[1]ともいう。緑簾石グループに属し、緑簾石の Fe3+ が Al に置き換わったもの。化学組成は Ca2AlAl2(Si2O7)(SiO4)O(OH)、斜方晶系

名前はジグムント・ゾイスにちなんで命名された。

同じ化学組成で単斜晶系の鉱物は斜灰簾石(斜黝簾石)。

変種

マンガンを含むものをチューライトthulite、桃簾石)、バナジウムを含むものをタンザナイト(tanzanite)という。

脚注

  1. ^ 文部省編 『学術用語集 地学編』(日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2オンライン学術用語集)の表記は「ユウレン石、ゆうれん石」。

関連項目

参考文献

  • 黒田吉益諏訪兼位『偏光顕微鏡と岩石鉱物 第2版』共立出版、1983年。ISBN 4-320-04578-5 
  • 松原聰宮脇律郎『日本産鉱物型録』東海大学出版会国立科学博物館叢書〉、2006年。ISBN 978-4-486-03157-4 
  • 国立天文台編『理科年表 平成20年』丸善、2007年。ISBN 978-4-621-07902-7http://www.rikanenpyo.jp/ 

外部リンク