コンテンツにスキップ

灌雲県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yonoemon (会話 | 投稿記録) による 2011年5月28日 (土) 00:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 江蘇省 灌雲県
簡体字 灌云
繁体字 灌雲
拼音 Guànyún
カタカナ転写 グァンユン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
江蘇
地級市 連雲港市
行政級別
建置 1912年
面積
総面積 1,852 km²
人口
総人口(2006) 107.50 万人
経済
電話番号 0518
郵便番号 222300
行政区画代碼 320722
公式ウェブサイト http://www.guanyun.gov.cn/

灌雲県(かんうん-けん)は中華人民共和国江蘇省連雲港市に位置する

歴史

1912年民国元年)、東海県より分割設置された。

行政区画

  • 鎮:伊山鎮、闆浦鎮、楊集鎮、燕尾港鎮、同興鎮、四隊鎮、圩豊鎮、竜苴鎮
  • 郷:伊蘆郷、魯河郷、図河郷、沂北郷、下車郷、白蜆郷、東王集郷、侍荘郷、小伊郷、穆圩郷、陡溝郷、南崗郷
中国地名の変遷
建置 1912年
使用状況 灌雲県
中華民国灌雲県
現代灌雲県