求婚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。AvocatoBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月21日 (水) 10:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ar:طلب الزواج)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

求婚(きゅうこん)は、結婚を申し込むこと。プロポーズ(propose)とも呼ばれる。

「結婚してください」「結婚しよう」と男性女性に申し込む、あるいは女性が男性に申し込む。同性結婚が認められている国では、同性相手に求婚をすることもある。

古典的な求婚

概説

求婚は、結婚を決める前の一段階。結納婚約よりも前の段階で、お互いの結婚の意思の疎通を図る。二人が結婚年齢に達していない、その他二人が法的に事実婚しかできない場合でも行われることがある。

結婚は人生において大きな出来事の一つなので、求婚も大きな重みをもつ。女性にとっては結婚と同じぐらい重要でロマンチックなものであると考えられているが、男性には関門の一つだと考えられることが多い(断られる危険があるため)[要出典]

求婚の方法

求婚の方法の一つとして、婚約指輪を渡す方法がある。ただしその前に(指輪なしで)婚約の言葉を誓いあうこともある(「婚約」を参照)。

求婚の際に語られた言葉が二人の後々の人生の思い出となる、とも言われる。

男性から女性への求婚の言葉の例としては、

  • きみを一生幸せにするよ
  • 生涯きみ以外の女性を愛したりしないよ

などがある。

女性から男性への求婚の例としては、

  • そろそろ家に挨拶に来てよ
  • また会えたね、じゃなくて今日も早く帰ってきてねと言えるようになりたい

などがある。この言葉は相手に結婚する気にさせ、承諾してもらうためのものであり、実際には実行不可能であるものも多い。

お互いの会話の求婚の例としては、結婚したいという印象を深めるためにサプライズ的な演出を用いる婚約の言葉の例もある。 例としては、

  • (男性)世界で2番に幸せにするから結婚しよう!
(女性)何で『1番』ではなくて『2番』なのですか?
(男性)きみと結婚できる俺が1番幸せだから!
  • (男性)恋愛し続けることにもう飽きた・・・
(女性)えっ、別れるの?
(男性)恋人同士でいることに飽きた。結婚しよう!

などがある。ただし、あまりにも回りくどい言葉になると、相手に『だから何なの?』と思わせてしまうこともある[1]

「結婚してあげようか」と許しを出す申し込み方であったり、「結婚しない?」と促す場合もある。さらに婉曲になると、「いっしょに暮らそう」という言い方もある。あまり婉曲にしすぎると同棲を求められているのかと勘違いされたり、そもそも求婚なのか気づいてもらえない場合もある。

また、男性が「毎日俺のために味噌汁を作ってくれ」などと横柄な態度で結婚をちらつかせたり、求婚の態度が古臭かったり、強引だったり、封建的だったりすると、女性が不愉快に感じてそのまま関係が破綻する例もある[要出典]

1970年代には婚約指輪を渡す際に、「給料三ヶ月分の指輪」という言葉が婚約指輪を意味する暗喩として使われたことがある。「給料三ヶ月分」という言葉はダイヤモンド会社であるデビアスが販促のためにCMで使ったことから広く知れ渡った[要出典]

殆どの場合は当人同士が面前で求婚をする[要出典]

求婚の歴史と現在

過去には、男性からしか求婚できなかった時代もあった[要出典]。また、女性の親側から申し込むことは可能であったが、女性自身から求婚することはできなかった場合もある[要出典]。日本も平安時代から男性から求婚の文を送るのが主流であったし、西洋でも男性から求婚するのが主流であった[要出典]

しかし、近代以降に女性が活発に恋愛できる時代になると、男性から求婚を待たなければ結婚できないという状態に異を唱え、「自分からプロポーズしてもよい」という考えの女性も出るようになった(実際に自分から求婚したかどうかは別として)[要出典]。『赤毛のアン』にも「恋人からプロポーズされなければ自分からプロポーズする」と主張する女性が登場する。この主張は、出版当時はかなり進んだ考え方であった[要出典]

現在では、ストレートな感情表現を好む女性も増え、女性から男性に求婚をすることもおかしいこととは見なされなくなりつつある[要出典]。例えば、芸能人いとうまい子は自分から「籍入れてみる?」と提案し、プロポーズを行った[2]。しかしながら、未だに「男性から女性に求婚をするべきだ」という固定観念に捉われている男女が多いのが現実である[要出典]

記念日

1994年に桂由美が会長を務める全日本ブライダル協会が、6月の第1日曜日を『プロポーズの日』と制定している。

プロポーズは個々の事情などが大きく作用するが、なかなか踏み切れずにいるカップルにとってきっかけになれば・・・という考えから提唱している。また、結婚記念日は覚えていてもプロポーズの日は、特別なイベント(誕生日やクリスマスなど)と重なっていないと忘れられてしまうことが多い。生涯を共に歩みたい旨を伝えた大切な日を思い出す日にして欲しいとの思いも込められている。


求婚がテーマのドラマ

脚注

  1. ^ 未婚女性に聞いた、言われたら嬉しいプロポーズの言葉ランキング - eltha 2007年6月29日
  2. ^ “いとうまい子、夫の浮気発覚時はボブ・サップから天誅!? 結婚会見主な一問一答”. オリコン. (2009年3月13日). http://beauty-cdn.oricon.co.jp/news/64068/full/ 2011年2月16日閲覧。 

関連項目

外部リンク