森田修学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。183.76.41.86 (会話) による 2022年11月19日 (土) 03:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎校舎)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社森田修学館
MORITASHUGAKKAN CO.,LTD.
種類 株式会社
略称 森田塾、モリタ
本社所在地 日本の旗 日本
810-0035
福岡県福岡市中央区梅光園2-14-13
設立 2015年
業種 サービス業
法人番号 7290001070247
事業内容 学習塾の運営
代表者 森田 晋史代表取締役社長(館長)
資本金 1000万円
従業員数 31名
関係する人物 孫正義鬼木誠
外部リンク http://www.morita-s.com/
テンプレートを表示

森田修学館(もりたしゅうがっかん)は、福岡県福岡市中央区梅光園に本社を置く株式会社森田修学館が運営している九州地方を拠点にする学習塾小学生中学生を対象にしている。

概要

森田修学館(モリタ塾、モリタ)は、中学校教員をしていた森田譲康(初代館長)によって1961年に設立された老舗学習塾。当時はあまり学習塾がなかったためモリタは飛躍を遂げ、以前は修猷館に150名以上、久留米附設ラ・サールに数十名、毎年合格させるなど人気があり、大橋校(現、高宮校)、梅光園校舎が設立された。しかし、近年は他塾との競争の激化による生徒人数の減少が見られる。

2000年以降、西新校が設立された。また、昔は中学生限定だったが、今では小学生も入れるようになっている。

特徴

モリタでは、創立より教員が手作りしたプリントをもとに授業を行っている(2017年から一部プリントがテキスト化されている)。学習面だけでなく人間性を磨く場所にもなっており、教員が親身になり、時に優しく時に厳しく指導している。さらに、予習・復習・授業などで使うノートをまとめて、雑記ノートとして使っている。

クラス編成

  • 小4(4T)
    • 小学4年生は先着順で入塾できるが、夏以降に入る場合は入塾テストが必要になる。また、希望制で算数特別講座を受講することもできる。
  • 小5 5HA、5HB
    • 小学5年生は、小4の最後に行われるクラス振り分けテストでAクラスとBクラスに分けられる。なお、小5の終わりにはBクラスの中学受験をする生徒のみ受験クラスに入るテストを受ける。Aクラスはほぼ全員が受験クラスに入れるが、成績が半分以下の生徒は受験Bクラスに行く。ただ、夏期講座終了後にもう一度クラス編成が行われる。AクラスからBクラスへの移行はいいが、BクラスからAクラスへの移行はできない。
  • 小6 6JA、6JB、6TA、6TB
    • 小学6年生は受験Aクラス・Bクラス、通常Aクラス・Bクラスに分けられる。どちらのクラスも夏終わりにはクラス分けテストがある。6JAクラスは、久留米付設、ラ・サールなどの難関中を希望するクラスで約20名ほど、その他の受験を希望する人は、6JBクラスで40名ほど、受験を希望しない人は、6TA,6TBクラスになる。
  • 中1 1特.1B、部活クラス
    • 中学1年生は、特訓クラスという難関私立を目標とするクラスがAクラスに代わりにできる。なお、特訓クラスは六本松校と西新校のみだったが、高宮校にも2021年度より特訓クラスが作られた。成績が高いと上のクラスの教員にスカウトされ、クラスが上がる。また、部活クラスがある。
  • 中2 2特、2B、部活クラス
    • 中学2年生は中1とほぼ変わらない。中2の秋から冬の成績で三年のクラスが変わる。
  • 中3 3A、3B、3C
    • 中学3年生のクラスは昨年の成績で分けられるが、夏の成績でクラス編成が行われ、さらに受験直前でクラスが変わる。夏の総勉強時間は120時間を超えることもある。

校舎

  • 六本松本校 梅光園校舎(モリタのメイン)(主に中学生が使う)
  • 六本松本校 六本松校舎(主に小学生が使う)
  • 西新
  • 高宮校(2020年、大橋校が老朽化のため移転)

卒業生

外部リンク