梅の里 (郡山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sugikats (会話 | 投稿記録) による 2021年5月4日 (火) 01:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎アクセス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

梅ロード

梅の里(うめのさと)は、福島県郡山市西田町に整備された農地である。道の両側に梅の木が立ち並ぶ『梅ロード』で知られ、郡山市観光協会などでは梅ロードを梅の名所として紹介している[1]

概要

1989年平成元年)ごろから、地域特産物として白加賀などの梅が植樹され、安達太良山を背景に約12,000本もの梅が咲き乱れる梅の名所として紹介されるようになった[2]。中でも西田町三町目細田地区から高柴デコ屋敷方面に向かう道は、道の両側に梅の木が立ち並ぶ『梅ロード』として知られる[3]。見頃は3月下旬から4月上旬頃。また、時期によってはレンギョウ菜の花なども見ることができる。

毎年4月上旬には『梅の里まつり』が開催され、梅ロード散策や梅の種飛ばし大会などのイベントが行われる。

常設の駐車場はないが、開花時期などは臨時の駐車場が用意される。

所在地

  • 郡山市西田町三町目

アクセス

周辺

  • 高柴デコ屋敷 - 三春駒三春張子人形の発祥地
  • 鹿島大神宮 - 天然記念物のペグマタイト岩脈で知られる
  • 子和清水 - 郡山市の水とふれあう名所10選の湧水
  • おんがくの杜 - ツツジの名所、私有地だが開花時期は無料開放、吉田神社近く
  • 日枝神社 - 巨大な岩に飲み込まれるような社殿や、樹齢約500年の山王桜で知られる
  • シロザクラの丘 - 美しい一本曼珠沙華の名所、根木屋小入口から南西に160mほど
  • 雪村庵 - 画僧雪村の住居跡で、雪村桜や雪村梅の花の名所としても知られる

脚注

  1. ^ 梅ロード”. 郡山市観光協会公式サイト. 郡山市観光協会. 2018年3月3日閲覧。
  2. ^ 西田町梅の里の観光情報”. るるぶ.com. JTBパブリッシング. 2018年3月3日閲覧。
  3. ^ 「梅ロード」(仮称)づくり”. 西田町 梅の里. 西慶梅園. 2018年3月3日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯37度27分16秒 東経140度27分04秒 / 北緯37.45444度 東経140.45111度 / 37.45444; 140.45111