コンテンツにスキップ

松江市営陸上競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.213.252.19 (会話) による 2012年3月5日 (月) 01:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な大会)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松江市営陸上競技場
施設情報
所在地 島根県松江市上乃木10丁目4番1号
開場 1981年3月31日
所有者 松江市
グラウンド 天然芝
建設費 10億5000万円
使用チーム、大会
全国高校サッカー島根県大会ほか
収容人員
24,000

松江市営陸上競技場(まつえしえいりくじょうきょうぎじょう)は、島根県松江市にある松江総合運動公園内にある陸上競技場

概要

  • 所在地 松江市上乃木10丁目4番1号
  • 構造:メインスタンド鉄筋コンクリート造り一部3階建 
  • 建築延面積:6.784m²
  • 総工費: 10億5000万円
  • 竣工:1981年3月31日
  • 敷地面積:36,274m² 
    • グラウンド22,506m²(トラック4,503m² フィールド芝部分7,490m² その他10,513m²)
    • 建物(メインスタンド敷地3,140m²)
    • 芝スタンド(土盛・芝張二段区画10,628m²)
  • 種別:第1種公認陸上競技場(走路・助走路ポリウレタン系全天候型舗装)
  • 収容人員:24,000人
    • メインスタンド 一般席5,000人(車椅子用席設置)
    • 芝スタンド 一般席19,000人

施設概要

  • トラック1周400m 
  • 8コース(直走路部分141m)
  • 3,000m障害水濠
  • フィールド:走高跳6、棒高跳6、走幅跳6、三段跳6、やり投2、砲丸投1、円盤・砲丸・ハンマー投兼用2 
  • サッカー設備

主な大会

交通

関連項目

先代
皇子山陸上競技場
大津市
国民体育大会
主競技場

くにびき国体
次代
敷島公園陸上競技場
前橋市