コンテンツにスキップ

旺蒼県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yonoemon (会話 | 投稿記録) による 2010年7月28日 (水) 15:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 四川省 旺蒼県
簡体字 旺苍
繁体字 旺蒼
拼音 Wàngcāng
カタカナ転写 ワンツァン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
四川
地級市 広元市
行政級別
建置 1941年
改編 1945年
面積
総面積 2,976 km²
人口
総人口(2004) 45 万人
経済
電話番号 0839
郵便番号 648200
行政区画代碼 510821
公式ウェブサイト http://www.wangcang.gov.cn/

旺蒼県(おうそう-けん)は中華人民共和国四川省広元市に位置する

歴史

1941年民国30年)、広元県より分割設置された旺蒼設治局を前身とする。1945年(民国34年)に旺蒼県と改編された。

1950年から1952年にかけては川北行署区の管轄とされた。

中国地名の変遷
建置 1941年
使用状況 旺蒼県
中華民国旺蒼設治局
旺蒼県(1945年)
現代旺蒼県