後燕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Straysheep (会話 | 投稿記録) による 2011年7月15日 (金) 18:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

後燕
前秦 384年 - 407年 北燕
後燕の位置
後燕の領域。
公用語 漢語(中国語
首都 中山
燕王→皇帝
384年 - 396年 慕容垂
396年 - 398年慕容宝
401年 - 407年慕容熙
変遷
建国 384年
北燕に移行407年

後燕(こうえん、拼音:Hòu-yàn)は、中国五胡十六国時代に存在した国。華北を統一した前秦383年淝水の戦い東晋に大敗した後、前燕の将軍だった慕容垂によって建国された国(384年407年)。中山(河北省定県)に都し、華北東部と遼西を領有した。

年表

  • 384年 : 建国。慕容垂を包囲。
  • 385年 : 高句麗、後燕を破り、遼東に進出。後燕将軍慕容農夫余余岩を攻め殺す。
  • 394年 : 慕容垂、華北東部に移動してきた西燕と衝突し、これを滅ぼす。
  • 395年 : 燕軍、参合陂の戦い北魏軍に大敗。
  • 396年 : 燕王慕容垂、軍を率いて北魏を攻めるが、陣中で病没。太子慕容宝即位。
  • 397年 : 魏王拓跋珪、燕の都である中山を攻撃。燕王慕容宝、龍城に逃走。
  • 398年 : 慕容徳、滑台(河南省滑台)に自立して燕王を称す(南燕)。
  • 400年 : 慕容盛、高句麗を攻撃して、遼東を奪回。
  • 401年 : 慕容盛が暗殺され、大后丁氏が慕容熙を擁立。
  • 402年 : 高句麗、後燕の宿軍城(遼寧省朝陽東北)を陥落させる。
  • 405年 : 慕容熙、高句麗の遼東城を攻めるが勝たず。
  • 407年 : 後燕の漢人将軍馮跋が慕容熙を廃し、高雲を擁立(北燕)。

後燕の皇帝

  1. 世祖成武帝(慕容垂)(燕王:384年 - 386年、皇帝:386年 - 396年)…慕容皝の五男。
  2. 烈宗恵愍帝(慕容宝)(皇帝:396年 - 398年殺)…慕容垂の四男。
    • 開封公(慕容詳)(397年殺)…中山で皇帝を僭称する。
    • 趙王(慕容麟)(397年)…慕容詳を殺して皇帝を僭称する。
  3. 昌黎王(蘭汗)(398年殺)…慕容宝を殺して即位。
  4. 中宗昭武帝(慕容盛)(皇帝:398年 - 400年、庶民天王:400年 - 401年殺)…慕容宝の長男。蘭汗を殺して即位。
  5. 昭文帝(慕容熙)(皇帝:401年 - 407年)…慕容垂の末子。

年号

  1. 燕元384年 - 386年
  2. 建興(386年 - 396年
  3. 永康(396年 - 398年
  4. 青龍(398年)
  5. 建平(398年)
  6. 長楽399年 - 401年
  7. 光始(401年 - 406年
  8. 建始407年

関連項目