小菅ケ谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NOWOW (会話 | 投稿記録) による 2016年2月26日 (金) 22:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 関東地方 > 神奈川県 > 横浜市 > 栄区 > 小菅ケ谷

小菅ケ谷(こすがや、: Kosugaya)は横浜市栄区の町名。一丁目から四丁目があり、住居表示未実施でごく狭い面積の小菅ケ谷町が隣接する[1]郵便番号は小菅ケ谷が247-0007、小菅ケ谷町が247-0001。

沿革

かつての相模国鎌倉郡小菅ヶ谷村を中心とした地域で、この地に荘田を置いた北条泰時の娘の名に由来する[2]1889年(明治22年)に笠間・中野・鍛冶ヶ谷・公田・上野・桂の各村と合併、本郷村となる。1938年(昭和13年)、現在の小菅ケ谷・桂町・柏陽を含む一帯に第1海軍燃料廠が建設された。1939年4月1日に横浜市戸塚区に編入され、戸塚区小菅ケ谷町が新設された[3]。海軍燃料廠は終戦後大船PXとして接収され、1965年から1967年にかけて返還された。1986年に、分区により栄区小菅ケ谷町となる。1994年から1996年にかけて3度にわたり、小菅ケ谷町・笠間町桂町公田町中野町飯島町、鍛冶ケ谷町の一部[2]に住居表示を実施、小菅ケ谷1~4丁目が新設された。小菅ケ谷町の一部は1994年に新設された小山台の全域、1989年に新設された本郷台、1995年に新設された柏陽の各一部となっている[2]

地理

栄区中部に位置し、北は港南区上永谷町・野庭町、東は小山台・鍛冶ケ谷町、南東は鍛冶ケ谷柏陽、南はいたち川を挟み桂町笠間町、西は飯島町、北西は本郷台に隣接する。南部にJR根岸線本郷台駅があり、駅東側を南北に都市計画道路桂町戸塚遠藤線、町の北部を東西に環状3号線が通る。駅の南側が1丁目、駅北側を含む南西部が2丁目、東部が3丁目、北部が4丁目となっており、2丁目と飯島町の間および3丁目と鍛冶ケ谷町の間の2ヶ所、いずれもごく狭い一角に小菅ケ谷町がある。小菅ケ谷町は面積0.002km2で、横浜市で最も小さい町である[4]。1丁目は松坂屋ストア富士シティオの2軒のスーパーマーケットのほか金融機関や高層住宅、地球市民かながわプラザなどがあり、栄区の玄関口となっている。

世帯数・人口[表注 1]
世帯数 人口 住居表示実施年月日
小菅ケ谷一丁目 2,693 5,670 1994年9月26日
小菅ケ谷二丁目 1,431 3,248
小菅ケ谷三丁目 1,450 3,647 1995年10月16日
小菅ケ谷四丁目 807 2,156 1996年10月21日
小菅ケ谷町[表注 2] 未実施
[表注 2] 6,381 14,721
栄区計 54,890 126,878
  1. ^ 栄区町別世帯と人口(住民基本台帳・外国人登録原票に基づく)横浜市統計ポータルサイト、2010年6月17日閲覧
  2. ^ a b 小菅ケ谷町の世帯数・人口は少数であるため秘匿。計欄は小菅ケ谷1~4丁目の合計。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、小菅ケ谷1-7-30の地点で25万7000円/m2となっている。栄区内で最も地価が高い。[5]

脚注

  1. ^ 横浜市栄区の町名一覧(横浜市役所) (PDF) 2010年6月17日閲覧
  2. ^ a b c 栄区の町名とその由来(栄区役所)
  3. ^ 『栄区制10周年記念誌 ふれあいと人の和を育んで』1997年 栄区制10周年記念事業実行委員会編
  4. ^ 『横浜の町名』横浜市市民局総務部住居表示課、1996年12月発行
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査

参考資料

  • 『県別マップル 神奈川県広域・詳細道路地図』2006年4刷 昭文社 ISBN 9784398626998