小石川七福神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shokupan (会話 | 投稿記録) による 2016年8月12日 (金) 14:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎隣接七福神: 脱字の修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小石川七福神(こいしかわしちふくじん)は、東京都文京区の8所に祀られている七福神の巡礼札所。

古くは江戸七福神にも数えられた福聚院の大黒天や、かつて小石川後楽園内に祭られていたといわれる記録を元に東京ドーム内に再び祭られるようになった福禄寿など、ふるくから小石川界隈にで参拝されていた七福神に、男弁財天を加えて8箇所の小石川七福神として平成5年に始まった新しい七福神である。

特徴

小石川七福神は特徴をもつ七福神である。

  • 七福神と称しているが実際には8福神である
  • 8神のうちの弁才天と男弁天はどちらも通常の弁天像ではなく宇賀神像となっている
  • 東京ドームの人工庭園内やマンションの敷地内という、寺社ではない場所に祀られているものを2箇所含む

コース概要

  • エリア:東京都文京区
  • 巡礼距離:約4km
  • 所要時間:約1時間30分
  • 期間:1月1日~1月7日/9:00~17:00
  • 代表的起終点:水道橋駅茗荷谷駅
  • 専用台紙:あり
  • 御朱印:(スタンプ)無料

小石川七福神の一覧

隣接七福神

関連項目

外部リンク