コンテンツにスキップ

奈良原一高

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.134.132.228 (会話) による 2011年5月30日 (月) 19:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

奈良原 一高(ならはら いっこう、1931年11月3日 - )は日本の写真家

福岡県出身。中央大学法学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科で美術史を専攻。大学院在学中の1956年、軍艦島などをテーマにした個展「人間の土地」を開催。後に東松照明細江英公らとVIVOを結成した。

商業写真の分野でも活躍し、国際的にも高い評価を得ている。

1996年、紫綬褒章受章。

作品

  • 人間の土地
  • ヨーロッパ・静止した時間(1967)
  • ジャパネスク(1970)
  • 王国(1971)
  • 消滅した時間(1975)
  • ヴェネツィアの夜(1985)
  • ポケット東京(1997)
  • 日本の写真家31 奈良原一高 (1997)岩波書店

 

外部リンク