十日町市バイオマスタウン構想

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年2月22日 (火) 21:52; Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.maff.go.jp) (Botによる編集))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

十日町市バイオマスタウン構想(とおかまちしバイオマスタウンこうそう)とは、十日町市に豊富にあるきのこ廃菌床、家畜排せつ物、林地残材、食品廃棄物など動植物に由来する廃棄物バイオマスと未利用バイオマスを、実施可能な変換技術でバイオマスエネルギーとして利活用し、環境を重視した循環型社会の形成の推進を目的とする。

経過[編集]

  • 2009年平成21年)- 2月27日、十日町市バイオマスタウン構想が第32回で公表(農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課バイオマス推進室)

バイオマス資源[編集]

  • 廃棄物系バイオマス 40,290 t /年
    • 家畜排せつ物(尿)7,399 t /年
    • 廃菌床 15,534 t /年
    • 食品廃棄物 4,108 t /年
    • 食用油 90 t /年
    • 動物性油脂 350 t /年
    • 廃棄 2,184 t /年
    • 製材工場残材 701 t /年
    • 建設発生木材 6,331 t /年
    • 下水汚泥等 3,593 t /年
  • 未利用バイオマス 39,186 t /年
    • 農作物非可食部 36,353 t /年
    • 林地残材 2,833 t /年

利活用事業[編集]

利活用目標[編集]

  • 廃棄物系バイオマス 利用率61%を91%に向上。
  • 未利用バイオマス 利用率13%を14%に向上。
    • 林地残材 利用率8%を40%に向上。

バイオマス利活用推進体制[編集]

  • 十日町市バイオマス利活用協議会
  • 十日町市民環境会議バイオマス利活用部会
  • 十日町市バイオマスタウン構想推進委員会(環境基本計画推進委員会)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]