北陸乳業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Akas1950 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月13日 (土) 01:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北陸乳業株式会社
地図
地図
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 北陸乳業
本社所在地 日本の旗 日本
926-8558
石川県七尾市八幡町ほ部36番地
北緯37度01分21.7秒 東経136度56分58.1秒 / 北緯37.022694度 東経136.949472度 / 37.022694; 136.949472座標: 北緯37度01分21.7秒 東経136度56分58.1秒 / 北緯37.022694度 東経136.949472度 / 37.022694; 136.949472
設立 1971年11月
業種 食料品
事業内容 牛乳乳製品の製造、販売
代表者 角谷伸三(代表取締役社長)
決算期 3月末日
特記事項:厚生労働省HACCP承認。
テンプレートを表示

北陸乳業株式会社(ほくりくにゅうぎょう)は、かつて石川県七尾市に本社を置いていた食料品牛乳乳製品)の製造・販売を営む企業である。

概要

1948年昭和23年)に七尾牛乳として、石川県購買農業協同組合連合会の直営乳業工場として発足する。 1972年(昭和47年)11月から株式会社として操業を開始[1]

沿革

消毒薬混入事件

2001年、北陸乳業製の牛乳を飲んだ幼稚園児2名が嘔吐する事件が発生[5]。石川県による検査の結果、消毒剤が混入していたため一時期営業禁止を受けたが、製造過程を改善し、厚生労働省HACCPが再度承認されるまでに復活した。

脚注

関連項目

外部リンク