北竿郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。そらみみ (会話 | 投稿記録) による 2022年8月4日 (木) 23:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリ間複製:Category:連江県の行政区分 から Category:郷 (中華民国) using Cat-a-lot)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福建省 連江県の旗 連江県 北竿郷
別称: -
橋仔村橋仔集落と高登島の遠景
地理
位置 北緯--°--'
東経--°--'
面積: 9.9000 km²
各種表記
繁体字: 北竿郷
日本語読み: ほっかん
拼音: Bĕigān
通用拼音: -
注音符号: ㄅㄟˇ ㄍㄢ
片仮名転写: ベイガン
台湾語: Pak-kan
客家語: Pet-kôn
閩東語: Báe̤k-găng
行政
行政区分:
上位行政区画: 福建省 連江県の旗 連江県
下位行政区画: 6村27鄰
北竿郷長: 陳如嵐
公式サイト: 北竿郷公所
情報
総人口: 2,327 人(2016年1月)
世帯数: 494 戸(2016年1月)
郵便番号: 210
市外局番: 0836
北竿郷の木: -
北竿郷の花: -
北竿郷の鳥: -
テンプレートを表示
芹壁村芹壁集落

北竿郷(ベイガン/ほっかん-きょう)は中華民国福建省連江県

概要

東部の塘岐村が北竿郷の行政・経済の中心地となっている。南隣の后沃村に北竿空港(大道空港)がある。島中央にある壁山の展望台からは、塘岐村・后沃村一帯を望むことができる。北側には古い石造りでできた閩北(福建北部)式建築の広がる芹壁村があり、海岸の海亀島とともに観光名所となっている。

地理

北竿島は南竿島より、北方約700mにある。北竿島周囲には、蛤蜊・螺山・蚌山・峭頭・海亀島などの小島が点在し、他には若干離れたところに、大坵・小坵・高登島がある。また北竿島中央には、標高298mの壁山がある。壁山は馬祖列島で最高峰。

行政区画

后沃村、芹壁村、塘岐村、白沙村、坂里村、橋仔村

歴史

戦前の日本で作成された『二百万分一大東亜航空図三十六号』では「北竿」を「長岐島」と表記している。

政治

行政

郷長

  • 陳如嵐
歴代郷長
  • 軍方統治時期
  1. 王詩芳:1950年1月—1953年12月
  2. 林聖炎:1953年12月—1954年9月
  3. 林守基:1954年9月—1955年9月
  4. 鄭曽源:1955年9月—1956年9月
  5. 楊一誠:1956年9月—1957年11月5日
  6. 楊作永:1957年11月5日1960年8月1日
  7. 陳寿維:1960年8月1日1962年2月21日
  8. 尤徳渠:1962年2月21日1962年3月10日
  9. 潘 輔:1962年3月10日1962年7月2日
  10. 陳一鵬:1962年7月2日1970年5月19日
  11. 李貴立:1970年5月19日1978年1月1日
  • 民選時期
  1. 王礼登:1978年1月1日1982年3月1日
  2. 黄啓忠:1982年3月1日1990年3月1日
  3. 王詩乾:1990年3月1日1998年3月1日
  4. 王朝生:1998年3月1日2006年3月1日
  5. 周瑞国:2006年3月1日2014年12月25日
  6. 陳如嵐:2014年12月25日—(現任)

教育

大学

国民中学

国民小学

交通

北竿空港
白沙港
種別 路線名称 その他
港湾 商港 白沙港 - 黄岐鎮との間に定期船あり
港湾 軍港 午沙港 大維港 百勝港
港湾 漁港 橋仔港
空港 国内線 北竿空港

観光

坂里天后宮付近から望む螺山島蚌山島

観光スポット

  • 莒光堡森林遊楽区
  • 戦争和平紀念公園
  • 中興公園
  • 碧園原生植物園
  • 塘沃海灘
  • 坂里海灘
  • 壁山 - 馬祖列島最高峰
  • 烏亀島
  • 芹壁天后宮
  • 芹壁村集落
  • 大坵島

関連項目

外部リンク