プロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プロジェクト立ち上げについて[編集]

少し悩み悩みではありますが、プロジェクトを立ち上げました。正式リリースは6月頭を予定しております。皆様のご協力をお待ちしております。また、下部に大量の議論を上げてしまいましたが、お暇な時にでもご意見をいただけますと幸いです。--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:14 (UTC)[返信]

作成にかかる議論

報告 - 本日正式リリースを行いました。なお、ユーザーボックスですが、プロジェクト:ユーザーボックスとの兼ね合いがあり、確か無断では作れなかったように思います(事前議論が推奨されています)。王室属領うんぬんの話が先日ありましたので、わたくしのサンドボックス上でお示しした2案で運用したいと思いますが、何かご意見はございますか。画像の差し替え、文言の変更など、お気軽にご意見お寄せ下さい。ちなみに2案は次のようなものです。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月1日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
ブリテン諸島この利用者はプロジェクト:イギリス・アイルランドに参加しています。
ユーザーボックス作成をどうもありがとうございます。2案のどちらでもかまわないのではと思います。さえぼー会話2016年6月3日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
報告 2案で運用を開始しました。{{User WikiProject UKIRL}}をご活用下さいませ。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月11日 (土) 06:12 (UTC)[返信]

イギリスの王室属領の扱いについて[編集]

この議論は当方のノートでの議論の続きです。

さえぼーさんより、イギリスの王室属領関連の記事に貼るスタブテンプレートについてのお問合せがありました。こちらに含まれるマン島チャンネル諸島は、実際には大枠のイギリスには含まれません。こちらに{{UK-stub}}を適用すると、齟齬が生まれます。しかしながら、王室属領自体の面積は英国全体に比べると微々たる物で(計算機を弾いてみたところ0.3%のようです)、ここに対して新たなスタブテンプレートを作るのはやや難しいような気もいたします。

こちらに関して新たなスタブテンプレートを作るのか、それとも現在ある{{UK-stub}}を活用するのか、皆さんのご意見をお待ちしております。--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:14 (UTC)[返信]

私はどちらかというと別のスタブテンプレートを作ったほうがいいのではと思いますが、他にもっといい解決案があるようでしたらそれでもいいので他の方のご意見も伺いたいと思います。英語版にはen:Portal:Isle_of_Manなどがあるのですね。さえぼー会話2016年6月3日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
マン島については記事もあまり無いことから作らなくてもよいのではないかと思っていましたが、逆に言えばまだまだ未執筆の記事が多いということですね。作成してもよいような気がしてきました。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月3日 (金) 04:32 (UTC)[返信]
コメントしたつもりになって忘れておりました。新規スタブテンプレートの作成に賛成です。こんな感じでしょうか。en:Template:ChannelIslands-stubを参考にしてみました。
(ここから余談)あまりよく分かっていないのですが、スタブテンプレートの作成って、やはり日本語版ウィキペディアではあまり好まれていないのですかね?個人的にはイングランド、ウェールズ、スコットランドのスタブテンプレートもあった方が便利じゃないかなと思ってはいるのですが…。--にょきにょき会話2016年6月11日 (土) 14:21 (UTC)[返信]
にょきにょきさん、ありがとうございます!このデザインで運用して問題無いと思います(素敵です)。(余談の方ですけれど、スタブは作っておいて使う記事が無いくらいが良い気がします。これを機に地域別に作ってもよさそうですね)--FMmice (会話/履歴) 2016年6月11日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

UK-stubの引き受けについて[編集]

このプロジェクトが管轄するイギリス・アイルランドに対しては、{{UK-stub}}・{{Ireland-stub}}の2つが運用されています。後者についてはわたしが方針もろくろく読まず突っ走って作ったものですので、こちらのプロジェクトでの管理で問題無いことと思います(むしろ突っ走って作った方が問題なので、そこは申し訳無い限りです)。

ところで前者については、となっており、現在はPortal:イギリスが引き受けている状況です。問題が無いようでしたら、こちらに「プロジェクト:イギリス・アイルランド」の文字を足したいと思います。その場合の見た目はこのようになります。

こちらについてご意見どうぞお願い致します。この議論に関してはPortal:イギリスの方でも告知しておきます。--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:14 (UTC)[返信]

UKとアイルランドのスタブ類の管理はこちらで引き受けるのでいいだろうと思います。さえぼー会話2016年6月3日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
報告 - あまり大した変更ではありませんので、文字を追加してきました。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月11日 (土) 06:49 (UTC)[返信]

Portal:イギリスの管理について[編集]

現在Portal:イギリスはボランティアの皆さんによって運営されております。こちらの管理をどうするかご意見をお寄せ下さい。

私個人としては現状のままでも良い気がいたしますが、プロジェクトを立ち上げる以上、こちらのメンテナンスについても考える必要があることでしょう。またPortal:イギリス/執筆・加筆依頼をこちらのプロジェクトで管理するかどうかについてもご意見をお寄せください(こちらに関しては、ある程度プロジェクトで管理してもよいのかとは思います)。同様にPortal:イギリスで告知を致します。--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:14 (UTC)/下線部追記--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:31 (UTC) [返信]

Portal:イギリス/執筆・加筆依頼についてはこちらで管理したほうがいいのではと思います。Portal:イギリスそのものについてはいくぶんかはこちらのプロジェクトで関わったほうがいいのではという気もしますが…さえぼー会話2016年6月3日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
こんにちは。Portal:イギリスの初版を作成した者ですが、プロジェクト:スペインのようにこちらのプロジェクトでポータルを丸ごと(または主要部)管理していただくのがよろしいかと思います。Portal:イギリスの場合、現状では/政治史/特産品/出来事/文化史など、まだまだ多くのコーナーが(記事でいう)スタブ状態ですが、ポータル開設から6年目を迎える今年になっても、初版以来ほぼ加筆されないままの状態です。私も可能な限り努力しますが、是非こちらのプロジェクトに参加されている皆様の手で充実(または大胆に改訂)して頂きたいと思います。このほか、特に定期的な手入れが必要なのはPortal:イギリス/執筆・加筆依頼Portal:イギリス#内閣あたりでしょうか。--Doraemonplus会話2017年1月4日 (水) 11:00 (UTC)[返信]

「Template:アイルランド関連の項目」作成について[編集]

現在ページの下部には、{{イギリス関連の項目}}を貼り付けてあります。アイルランド版は存在しませんが、作成すべきでしょうか。作成するとしたらどのような項目を収録しましょうか。どうぞご意見宜しくお願い致します。--FMmice (会話/履歴) 2016年5月20日 (金) 07:14 (UTC)[返信]

アイルランド版のテンプレートは作ったほうがいいのではと思います。基本的にはイギリス関連の項目テンプレートにならって簡単なものをサンドボックスか何かに作ってみて、皆で項目を付け足して作るのはいかがでしょうか?今はちょっとクラスの学生が下書きを作成する時期なのですぐは作れませんが、一ヶ月以内くらいに私がおおまかな形だけ作って皆さんに見ていただくのでもいいかなと思っています。いかがでしょうか?
入れる項目としてはアイルランドの歴史アイルランドの経済アイルランドの地理アイルランドの政治アイルランドの地方行政区画アイルランドの国章アイルランドの国旗などは必要なのではないかと思いますが、個人的にはアイルランドの音楽ジャガイモ飢饉イースター蜂起ギネスシャムロック聖パトリック、また議論があるところでしょうが北アイルランド問題なども入れたほうがいいのではと思います。 さえぼー会話2016年6月3日 (金) 00:40 (UTC)[返信]
さえぼーさん、ありがとうございます。大枠の作成をお願いしてもよろしいでしょうか。収録する記事もふさわしいと思います。北アイルランド問題の収録にも賛成です(その場合は「イギリス関連の項目」へ記事を追加するのがよさそうですね)。--FMmice (会話/履歴) 2016年6月3日 (金) 04:32 (UTC)[返信]
承りました、では少々時間がかかるかもしれませんが試作テンプレートを作ってみようと思います。作りましたらこちらからリンクします。さえぼー会話2016年6月4日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
利用者:さえぼー/sandboxに、Template:アイルランドの下書きを作成しました。ちょっと膨らんでしまったところとそうでもないところがあるので、直接この下書きを修正して頂けますと幸いです。二週間ほどここに置いておいて皆様に修正していただいた後、テンプレートとしてリリースしようかと思います。リリース後も修正はできますし… --さえぼー会話2016年6月18日 (土) 09:59 (UTC)[返信]
さえぼーさん、テンプレート製作ありがとうございました。イギリス版よりも充実しているように感じますし、私から修正点などはありません。ご丁寧な作りに感謝しきりです……--FMmice (会話/履歴) 2016年6月18日 (土) 13:20 (UTC)[返信]
テンプレートの作成ありがとうございました。テンプレートそのものに特に何かといったことはないのですが、かねてから気になっていた「連合法」についてこれを機に改名提案を提出しました。便乗で申し訳ないのですが、本プロジェクトに大きく関わりのあることですので、審議に参加していただけると助かります。--にょきにょき会話2016年6月18日 (土) 14:50 (UTC)[返信]
連合法関連の改名に連動し、{{アイルランド関連の項目}}をリリースいたしました。まだアイルランドにしか貼り付けておりませんが、アイルランド関係の項目にお使いください。--さえぼー会話2016年7月4日 (月) 15:42 (UTC)[返信]
さえぼーさんありがとうございました。先ほど巡回してテンプレートに収録されていました記事のほとんどに貼り付けて参りました(アイルランド以外の内容も多い一部の記事には未貼付です)。合わせて{{Ireland-stub}}への貼り替えも出来ましたので、一石二鳥でした。どうもありがとうございます!--FMmice (会話/履歴) 2016年7月5日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
さえぼーさんもFMmiceさんもお疲れ様でした!ありがとうございます。やっぱりこうして見るとアイルランドも重要なところでスタブが多いですねー。--にょきにょき会話2016年7月5日 (火) 14:21 (UTC)[返信]

行政区画のリンク先について[編集]

バラ単一自治体 (Unitary Authority)のように、イングランドの行政区画のリンク先が英語版ウィキペディアになっていた場合、バラ (行政区画)イングランドの行政区画#単一自治体など日本語版の記事にリンク先を変更してもいいでしょうか?--茂林寺たぬき会話2016年6月24日 (金) 07:24 (UTC)[返信]

問題ないと思いますしむしろ行ったほうがいいのではと思います。「バラ」はイングランドならバラ (行政区画)でいいでしょうが、スコットランドはバラ (スコットランドの行政区)にリンクしないといけませんね。 --さえぼー会話2016年6月24日 (金) 07:28 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。試しにミドルズブラを編集してみました。タウンに問題なく該当しそうな日本語記事は見当たらなかったのでそのままとなっています。こんなかんじでよければ折にふれて変えてみたいと思います。--茂林寺たぬき会話2016年6月24日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

ホウカムホールの査読依頼[編集]

FMmiceさん、にょきにょきさん、ありがとうございました。大変勉強になりましたし、記事の品質も向上したと思います。WP:GAに自薦させていただきました。にょきにょきさんからご提案していただいた{{Infobox building}}については今後対応したいと思っています。--Xx kyousuke xx会話2016年8月7日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

対象記事:ホウカムホール (依頼文)
Xx kyousuke xxさんからのご依頼です。取り敢えず期間は決めませんので、Xx kyousuke xxさん側で内容にご満足いただいた時点でクローズしてください。皆さんからのコメントは下の#コメント欄にお願いします。--FMmice (会話/履歴) 2016年7月15日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

コメント欄[編集]

コメント - とても丁寧に訳された記事だと思います。先ほどちょいちょいといじりましたが、はっきり言ってテンプレート導入や意味追加くらいでした。{{lang-en-short}}や{{en}}を足したのは完全に私の編集の好みですので、不要でしたら削除して下さい。こちらでは確認しきれなかったところを書いておきます。

  1. topの建設の経緯に関する文章ですが、レスター伯へバーリントン伯が支援した、というより、ウィリアム・ケントの設計をバーリントン伯爵が支援したという話ではありませんか。原文も見ましたが、英語特有の癖で文が長いので、少し文を切って分け、短くしてもいいかもしれません。
  2. メリエル・ウィートリーの立場については、翻訳当時の版や、文献に記述があったのでしょうか。手元の辞書では、現在英語版にある "heiress"には、「(主に大財産の)女相続人」との訳が付いています(参照元:ジーニアス英和大辞典電子辞書版)。この辺少し関係性が分からないなあ、と感じました(細かいことなのでどうでもいいと言えばそうなんですが)。
  3. レスター伯の妻 "Lady Margaret Tufton, Countess of Leicester" について、「タフトン夫人」と訳されていましたが、恐らく「レディ・○○」とした方が良いと思います。「サー・○○」と同じ扱いですので、無理に「夫人」と訳さないほうがいいかもしれません。
  4. 読み手には分かりにくい細かい建築用語・装飾に関して、細かく注釈が入っていて読み手に優しい記事だと感じます。確認しましたがこれは初版からなんですね。この分野に疎い私でも人間関係などを補って読むことができました。読み手に優しい記事と存じます(これが1番お伝えしたかったコメントです)。

英国のカントリー・ハウスについて、私もいろいろ読みたかった所でしたので、査読で素敵な記事に出会えてとても嬉しいです。GAの基準は充分にクリアしているものと感じます。--FMmice (会話/履歴) 2016年7月15日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

コメント FMmiceさん、丁寧にご確認いただきありがとうございました。また過分なお言葉をいただき恐縮です。本当にありがとうございます。さて、ご質問の件につき下記のとおり回答いたしますので、よろしくお願いします。
  1. topの建設の経緯に関する文章の件 - おっしゃる通り原文通り訳するとそちらの方が正確だと思います。他のバーリントン伯爵が関与した建物の記事を読むと、それぞれの関係性をたとえるなら、レスター伯がビルのオーナー、バーリントン伯が建設会社の社長、ケントはそこの建築士、ということみたいです。原文では「この建物は」が主語になっているのですが、レスター伯を主語にした方がわかりやすいと思い検討した過程で、今の文章に落ち着きました。「レスター伯がバーリントン伯の支援を受けたケントの設計で建てた」にするとバーリントン伯の貢献度が矮小化される感じがします。
  2. 原文は「John inherited the land and married heiress Meriel Wheatley 」となっており、私もメリエルが誰の相続人かわかりませんでした。その直前に「ジョンは(父親から) 不動産を承継し」とあり、何も書かないとメリエルもジョンの父親の相続人であると読者に誤読されるおそれがあったので、追加したものです。当時の相続制度を調べると独身女性の親以外からの相続は稀なようなのですが、(ここで少し関連のある話をしています。) 本当は出典がほしいところです。
  3. 「サー」や「レディー」は敬称なので、「Wikipedia:表記ガイド#人名」に従ってつけないのが原則だと思っていました。でも考えてみると「夫人」も同じですよね。おっしゃるとおり「レディー」の方が自然だと思います。
細かく読んでくださり、本当に感謝しています。もう少しほかの方のご意見も待ちたいと思います。ありがとうございました。--Xx kyousuke xx会話2016年7月17日 (日) 04:08 (UTC)[返信]

コメント - 読ませていただきました。専門用語が多い記事ではありますが、注釈が豊富につけられていて、読者の理解に配慮されているのが非常に好印象でした。(下記における引用はホウカムホール 2016年7月15日 (金) 12:49 (UTC) による。)

  1. 細かい点からですが、建築家とパトロンの第2文「彼は1697年生まれだった」は前文に「1697年-1759年」とありますので不要でしょう。また「ウィング」がたびたび出てきますが、これはこのままで構わないのですがどこかで「ウィング(翼棟)」と入れて欲しいかなと思いました。内装節の「この部屋の壁の隙間」は「この部屋の壁龕」の方が適切かと思いました。
  2. 冒頭部は{{Infobox building}}を使ってはどうでしょうか? 主要な情報がすっきりとまとめられるのではないかと思います。
  3. 上で話題になったメリエル・ウィートリーですが、[1][2][3](最後のものはMerial表記)など読む限り、メリエルはエリザベス時代の古いマナー・ハウス Hill Hallを相続していたようです。「彼らは居宅であるヒルホールを作り」は、「彼らはヒルホールを居宅とし」とするのが良いのではと思います。
  4. 建築家とパトロン節の「選択されたパッラーディオ復興様式はこの時点で、イングランドにおいてパッラーディオ建築を復活させるものだった。」という文章が意味を取りづらいというか、あたかもトートロジーのように感じました。原文を正確に翻訳した結果だとは思いますが「選択された建築様式は」などに改めた方が意味合いが分かりやすいのではと思います。
  5. 外装節の「現場の総括建築家マシュー・ブレッティンガムは」からの一文ですが、原文の related は、過去版を見る限り、経験などを語るといった意味の relate のようです。「現場の総括建築家マシュー・ブレッティンガムが語るところによれば、クックは快適さとして感じることのできる「広大な空間」 (commodiousness) を必要とし求めていた。」あたりでしょうか。
  6. 現在のホウカムホールという節がありますが、もう少し変遷に関して具体的な情報があってもいいかなと思いました。例えば[4]によると、1940年代にはナショナル・トラストへの寄贈という話もあったようです(エステート全体の話になりますが)。
  7. 同じ節の「今日、この完璧で厳格なパッラーディオ建築のサンプルは」で始まる一文は明らかに過剰な修飾がなされていると思います。出典がそのようになっているのならまだ理解はできるのですが、出典中でも、「隆盛を誇る (thriving ) 」などの単語は出てきません。これは原文からありますのでXx kyousuke xxさんのせいではないのですが、丁寧に(真面目に)翻訳されたことがかえってあだとなっているようです。個人的には「完璧で」も不適切な修飾だと思います。
  8. 全体として出典が少ないのが気になりました。例えば外装節の窓についての記述は単純な事実ではなく、設計の経緯などが含まれているため、特に出典が欲しいところかなと思います。

あら捜し、ないしはいちゃもんをつけているようになってしまいましたが、全体を通して丁寧に翻訳されたことはよくよく分かりましたし、大変素晴らしいと思いました。その上であえて原文を離れること(過剰な修飾語句を減らしたり、言い回しを変えたり)も大事じゃないかなという感想を持ちました。--にょきにょき会話2016年8月4日 (木) 14:16 (UTC)[返信]

コメント にょきにょきさん、コメントいただきありがとうございます。原文や出典を含め丁寧に読み込んでいただき、本当にお手数おかけしました。感謝申し上げます。また過剰な修飾語についての言及は大変参考になりました。私も出典のない編集者の主観と思われる感想等は極力排除しているつもりなのですが、さらに注意しないといけないと思いました。ご指摘いただいた点は順次修正していきたいと思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Xx kyousuke xx会話2016年8月5日 (金) 03:41 (UTC)[返信]

カントリー・ハウス記事についての議論[編集]

上記ホウカムホールなど、カントリー・ハウス関連で充実した記事が増えてきていることもあり、Category‐ノート:カントリー・ハウスにて、カントリー・ハウスの記事を立項する場合の記事名やカテゴリ付与についての議論を立ち上げましたので、ご意見をお寄せ頂けますと幸いです。--さえぼー会話2016年8月20日 (土) 06:17 (UTC)[返信]

秀逸及び良質な記事一覧[編集]

何かと便利かと思い、Portal:イギリス/関連する秀逸な記事と良質な記事を作成しました。--さえぼー会話2016年10月20日 (木) 12:24 (UTC)[返信]

イギリスの王族・貴族のカテゴリの扱いについての議論告知[編集]

事前の説明や合意がないまま、イギリスの王族・貴族のカテゴリの一斉除去が行われました。これについてPortal‐ノート:イギリス#イギリスの王室・王族・貴族のカテゴリ除去についての見解を募りますにて見解を募りたく思います。--柒月例祭会話2017年5月6日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

アイルランド関連の重複カテゴリの削除依頼について[編集]

Wikipedia:削除依頼/アイルランド関連の重複カテゴリ 20170518を出しました。1回目のWikipedia:削除依頼/アイルランド関連の重複カテゴリは意見がつかないまま終了しましたので、再依頼にあたりこちらに告知します。ご協力をお願いします。--エンタシス会話2017年5月17日 (水) 15:05 (UTC)[返信]

「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案[編集]

この節にありましたイギリス・アイルランドの歴史カテゴリに関する議論は、上記ページへ分割しました。詳しくはリンク先をご参照下さい。--FMmice (会話/履歴) 2018年5月13日 (日) 03:25 (UTC)[返信]

ロンドン出身の人物の職業別カテゴリの削除依頼について[編集]

Wikipedia:削除依頼/ロンドン出身の人物の職業別カテゴリを出しました。ご意見をお願いします。--エンタシス会話2017年6月17日 (土) 00:29 (UTC)[返信]

Great Offices of Stateの邦訳名について[編集]

早速ですが、en:Great Offices of Stateの翻訳記事を執筆したいのですが、残念ながら邦訳名がわからないため、記事を立ち上げることができません。そのまま音訳してグレート・オフィシズ・オブ・ステートとする手もありますが、何かしっくりしないというか…出来れば漢字による日本語名称で立項したいです。中文版では「重大国務官位」、朝鮮語版では「重大国家公職」相当の記事名で立項されています。日本語版でも外務・英連邦省では「国務大省」と訳されていますが、出典がありません。似て非なるen:Great Officer of Stateなら、英国の内閣執務提要に「国務大官」の邦訳名が見られます。どなたかご存知の方または名案を思いついた方はご助言いただけると助かります。--Doraemonplus会話2017年7月31日 (月) 09:39 (UTC)[返信]

少し調査したのですが、全く定訳らしいものが見つかりませんでした。全く見つからない場合、中文版や朝鮮語版の表記を導入してもいいのではと思います。私が思いついたものとしては「主要国家閣僚」とかでしょうか…--さえぼー会話2017年8月2日 (水) 15:46 (UTC)[返信]
さえぼーさん、調査とご意見を頂き感謝します。中文版の表記の導入は最終手段と考えています。理由は、日本語版のWP:NCには「訳語やある事象に関する記事など、正式な名称がない場合は日本語での適切な名称を採用します」とあるからです。関連する井戸端の過去ログも参考にすると、意訳してイギリスの四大閣僚に逃げる方法もないわけではないようです。個人的には、既成の訳語「Great Officer of State」=「国務大官」を基礎として、漢字の成り立ちや字義も最大限考慮した上で逐語的に訳して造語してよいならば、「国務大省」よりも「国務大府」が最も近いかと思うのですが…造語は極力避けるべきでしょうね。いずれにせよ、ここで仮の記事名を決めた上で、{{暫定記事名}}を貼ることになりそうです。もう暫くご意見を募集します。--Doraemonplus会話2017年8月3日 (木) 09:06 (UTC)[返信]
このまま今週末まで待って異論がなければ、イギリスの内閣の要職の仮記事名で立項しようと思います。--Doraemonplus会話2017年8月8日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
報告 記事を立ち上げました。ご意見くださったさえぼーさんに改めてお礼申し上げます。--Doraemonplus会話2017年8月13日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

「イギリスの勲章等」の言語間リンクについて[編集]

内閣府 (イギリス)を加筆する過程で、イギリスの勲章等という記事を見つけました。他方で、en:Orders, decorations, and medals of the United Kingdomという記事も見つけました。ウィキデータ上では両者は紐付けされていませんが、主題と内容は互いによく似ているので、前者を後者と言語間リンクで結んでもよいのではないかと思うのですが、あいにく私はイギリスの栄典制度に詳しくないので、この措置が正しいのか分かりません。どなたか詳しい方のご判断を仰ぎたいと思います。--Doraemonplus会話2017年8月16日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

私もそんなに詳しいわけではありませんが、他に似たものが見つからず、とりあえずこちらでいいのではと思いましたので言語間リンクを設置しておきました。--さえぼー会話2017年8月16日 (水) 08:55 (UTC)[返信]
迅速なご対応、ありがとうございます。--Doraemonplus会話2017年8月16日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

Category:連合王国帰化市民の改名[編集]

Category‐ノート:連合王国帰化市民のほうで、Category:連合王国帰化市民の改名提案が出ています。プロジェクトに関係があることですので、是非ご意見をお願い申し上げます。--さえぼー会話2017年11月21日 (火) 06:11 (UTC)[返信]

Category:イギリスに帰化した人物を使用するという結論になりました。--ネイ会話2020年12月15日 (火) 05:33 (UTC)[返信]

「マビノギ」の改名[編集]

マビノギの改名提案をしました。ご意見がある方ノート:マビノギ#改名までよろしくお願いします。 --210.149.250.139 2017年12月29日 (金) 05:03 (UTC)[返信]

イギリス(など)の歴史カテゴリの改変の件[編集]

昨年プロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランド/「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案#「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案で半年ほどかけて合意形成をしましたが、利用者:紀尾井坂という利用者により、大きく改変されてしまいました。(「イギリス」だけでなく、そこらじゅうやられてますが)

一連の改変はWP:MAINTAINCG違反ですし、おおかたLTA:ELLSだろうなというところです。2日間でカテゴリ関係800~900ぐらい?

数と範囲が多いためにどうしたものやらと思っています。これは妥当だろうと追認できるのならそれでいいですし、そうでないものについては元に戻すなりしたほうがいいでしょう。ご意見を頂きたく思います。--柒月例祭会話2018年5月4日 (金) 09:34 (UTC)[返信]

コメント あまりの影響範囲の大きさ故に、まだ全容が把握できていないことをお断りした上で申し上げれば、事前告知も合意形成への努力の形跡もなくCategory:イタリア史の時代区分を廃してCategory:イタリア史 (時代別)に置き換えているあたり、WP:MAINTAINCGに則った編集とは思えませんね。Category:イギリス史の時代区分に飛び火しないか心配です。また、Category:アイルランドの歴史 (時代別)が新設されましたが、Category:イギリス史の時代区分と差別化した意図が読めませんね。Category:各国史の時代区分Category:ヨーロッパ史 (時代別)に分類されているカテゴリを見ると、この編者がCategory:〇〇の歴史 (時代別)Category:〇〇史の時代区分について、どのような理解に基づいてカテゴリを命名し、定義しているのかを知りたくなります。私としては、これらのカテゴリ濫造・改変の結果の可否を判断するのは、紀尾井坂氏にご意見をうかがった後に検討したいです。--Doraemonplus会話2018年5月4日 (金) 16:31 (UTC)[返信]
「○○史の時代区分」では、どういうカテゴリか分かりずらいので、英語版に合わせて、Category:〇〇の歴史 (時代別)に統一したいわけです。--紀尾井坂会話2018年5月5日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
その言い分ですと、一度はCategory:イタリア史の時代区分を作成しながら、即時削除依頼した貴方の一貫しない言動の説明がつかないですよね。また、日本語版の内容を英語版に合わせるのが最適な場合もあれば、そうでない可能性もあります。それを皆で吟味・検討する場が、プロジェクトやノートです。決して、個人的に分かりづらいから英語版と統一、などという独り善がりはいけません。カテゴリの編集の際は、WP:MAINTAINCGに従ってください。--Doraemonplus会話2018年5月6日 (日) 05:45 (UTC)[返信]
  • コメント - LTA:ELLSなら対話は無駄でしょう。少なくともイギリス/アイルランドに関してはプロジェクト以外の方も参加して合意が取れていますし、これを論拠として大規模差し戻しをお願いするのはありだと思います。元々この議論が始まったのも、LTA:ELLSによるカテゴリ濫造が元ですし……--FMmice (会話/履歴) 2018年5月5日 (土) 03:19 (UTC)[返信]
  • 「移動」の機能が付与されるまで待っていたわけです。本当に何をしているのか理解できないのでしょうか?英語版のカテゴライズを少し見れば簡単に分かることでしょう。日本語版のWikiは英語版とは違うので、日本語版は日本語版でやるとおっしゃりそうですが、そもそも「古代、中世、近世、近代」という区分は西欧の概念ですので、欧米史の記事は、英語版等のカテゴリーと合わせるべきでしょう。 --紀尾井坂会話2018年5月5日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
  • すでに何度も(何年も前から)繰り返し繰り返しご案内している通り、カテゴリの改変には事前のコミュニティの合意を要します。あなたが何をどうしたいと考えようと、事前に合意を得ないまま強行するのは明確な荒らしです。やめてください。まずは全て元に戻して下さい。--柒月例祭会話2018年5月5日 (土) 18:15 (UTC)[返信]
  • コメント 㭍月例祭さんによる連日の警告(→対話の試み)にも無反応であることから、対話拒否とみなして差し戻すのは、私もありだと思います。イギリス・アイルランド分は先般の合意に基づいて原状回復しましょう。ただ、原状回復とはいっても、その「原状」把握が困難なほど滅茶苦茶にされてしまったのがちょっと厄介かな。濫造されたカテゴリはWP:CSD#G3に付せば済みますが、改変されたカテゴリは履歴を追うだけでも骨の折れる作業になりそうです。--Doraemonplus会話2018年5月5日 (土) 12:12 (UTC)[返信]
  • すでにDoraemonplusさんが気づいてフォローしてくださっているのですが、この件「イギリス・アイルランド」だけにとどまらない状況になってしまっています。大方針・総論的なものはプロジェクト‐ノート:歴史あたりでやるのがよさそうですね。「イギリス・アイルランド」に限定しての原状回復ですが、LTA:ELLSを別にすれば原状回復については大筋で異論がないように思います。もうちょっと待って、よければやりましょうか。(私は慌てて対応してドイツ・ポーランドのカテゴリ名を間違うという失敗をしてしまいました。)--柒月例祭会話2018年5月7日 (月) 07:33 (UTC)[返信]

ノートページ整理のご相談[編集]

履歴を見てみると、ノートページの大きさが8万バイトを越えたようです。これを気に整理をしたいと思うのですがいかがでしょうか。具体的には以下のようなものを想定しております。

  1. プロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランド/「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案#「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案」を「/「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案」へ切り離し
    バイト数が多いことと、プロジェクト外の方も参加された議論で合意に至ったので、別ページに分けておくのが宜しいかと思われます。分割する場合、このノートページへは、参照読み込みないし{{main}}での誘導をするつもりです。
  2. 終了したGA選考への告知を切り離し→「/記事選考の告知」へ

ページの先頭には、{{Archives3}}のような感じで誘導をかける予定です。ご意見ありましたら宜しくお願い致します。--FMmice (会話/履歴) 2018年5月5日 (土) 03:19 (UTC)[返信]

アーサー王関連カテゴリ改名の議論[編集]

Category‐ノート:アーサー王伝説に関する文学作品などにて、Category:アーサー王伝説に関する文学作品などCategory:アーサー王伝説に関する作品に改名する議論を行っております。関心のある方は是非お越し下さい。--さえぼー会話2018年6月6日 (水) 08:55 (UTC)[返信]

良質な記事の問題[編集]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の再選考#問題のある記事のテンプレートが貼られた記事のほうで、Wikipedia:良質な記事に選出されているにもかかわらず、記事に問題テンプレートが貼付されているもののリストが上がってきました。これによると、イギリス・アイルランド関連では見たところスコットランドの氏族コリン・レンフルーチャールズ・ダーウィングレンコーの虐殺ウィンストン・チャーチルローマによるブリタンニア侵攻 (紀元前55年-紀元前54年)、またイギリスがからむ帝国史関連記事では香港の戦いビルマの戦い塩の行進が問題ありとされているようです。これらのうち、改善できそうなものは改善を試み、無理そうなものは良質な記事の再選考にかける手続きをとってはどうかと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。--さえぼー会話2018年9月18日 (火) 14:40 (UTC)[返信]

先代次代系テンプレートの再編提案[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/先代次代系テンプレートの再編にて、先代次代系テンプレートを{{Succession}}と{{Succession box}}に二本化、それ以外をこの2テンプレートのどちらかの呼び出しに変更する提案を行いました。もしよろしければ、ご意見をお聞かせください。--ネイ会話2018年12月25日 (火) 05:49 (UTC)[返信]

良質な記事選考のお知らせ[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジョージ4世と競馬 20190209にて、イギリス関連記事であるジョージ4世と競馬を良質な記事とするかどうかの選考が行われています。関心のある方はこちらでご意見をお寄せ下さいませ。--さえぼー会話2019年2月10日 (日) 11:42 (UTC)[返信]

良質な記事の再選考(グレンコーの虐殺)のお知らせ[編集]

この記事は2006年に英語版からの翻訳が行われ、月間新記事賞に選出、当時の定めに従い自動的に良質な記事となりました。しかし今の基準に照らすと、出典の不備が目立ちます。そのため「再選考」を提案しましたのでお知らせします。--柒月例祭会話2019年11月24日 (日) 02:41 (UTC)[返信]

良質な記事選考のお知らせ(アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵))[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵) 20191224にて、アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵)を良質な記事として自薦しています。もしよろしければ、是非コメントをお寄せください。--ネイ会話2019年12月24日 (火) 12:50 (UTC)[返信]

フェアリーの統合・改名提案[編集]

ノート:妖精#統合・改名提案でイギリス・アイルランド(等)の伝承としてのフェアリー記事の扱いが議論されていますのでお知らせします。 --2001:240:240B:998:C011:71BC:4223:849C 2020年4月25日 (土) 11:21 (UTC)[返信]

イギリス出身の人物の地域別カテゴリの改名について[編集]

Wikipedia:カテゴリの方針#地名が重複する場合の扱いについてに則って、Category:パース (スコットランド)出身の人物Category:ダンディー (スコットランド)出身の人物の改名提案を個別に行っているのですが、イギリス出身の人物にはこの形式のカテゴリが大量に(濫作と行っていいくらいに)作成されていますので、残りはここでまとめて方針を決めて対応した方が良いかと考えました。数が多いので、改名提案テンプレートを貼って回るのは省いても良いと思います。対象となるカテゴリと対応案は以下の通りです。

--エンタシス会話2020年5月27日 (水) 11:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:改名提案から本セクションへのリンクを記載しました。あと、最初に挙げた2カテゴリはそれぞれ、Category:スコットランド・パース出身の人物Category:ダンディー出身の人物へ改名しました。--エンタシス会話2020年6月6日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

ウェールズとスコットランドのカテゴリから改名に着手します。--エンタシス会話2020年6月13日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

イングランドは数が多いですが、まず都市と、上下で改名対象になっているセント・ヘレンズ、ボストン、ルイスのディストリクト、その後にその他のディストリクトについて実施します。--エンタシス会話2020年6月14日 (日) 02:12 (UTC)[返信]
全て改名しました。--エンタシス会話2020年6月14日 (日) 17:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:秀逸な一覧の選考/ジブラルタル包囲戦の一覧[編集]

本プロジェクトに関連する「ジブラルタル包囲戦の一覧」についての選考が、Wikipedia:秀逸な一覧の選考/ジブラルタル包囲戦の一覧にて行われております。投票やコメントのご協力を頂ければ幸いです。--Yapparina会話2020年5月30日 (土) 23:30 (UTC)[返信]

良質な記事の選考3件[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考にて、ブリテン諸島関連記事としてウィリアム・キャヴェンディッシュ (第4代デヴォンシャー公爵)イルカボーイズレジサイド (チャールズ1世)が選考中です。--さえぼー会話2020年6月13日 (土) 12:32 (UTC)[返信]

アイルランドのCountyを「州」から「県」へ改名する提案について[編集]

ノート:アイルランドの地方行政区画#Countyの和訳についてにて、アイルランドのCountyを全て「州」から「県」へ改名する提案が出されていますので、お知らせします。--エンタシス会話2020年7月8日 (水) 17:08 (UTC)[返信]

 追記 アイルランドの County をすべて「〇〇州」から「〇〇県」に改名する提案でしたが、イギリスの北アイルランドの County も今回の改名提案に含むことにしました。詳細は上記のノートにて。--SpaceMeteor会話2020年7月13日 (月) 18:09 (UTC)[返信]

良質な記事選考の告知[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/トリニティ・カレッジ (ダブリン大学) 20200711にて、トリニティ・カレッジ (ダブリン大学)を良質な記事にするかどうかの議論が行われています。--さえぼー会話2020年7月17日 (金) 02:20 (UTC)[返信]

イギリスの貴族カテゴリの整理提案に関する告知[編集]

Portal‐ノート:イギリス#イギリスの貴族カテゴリの整理提案にて、貴族カテゴリをピアレージ・準男爵位(peerage, baronetage)別に分けることを提案しています。--ネイ会話2020年8月11日 (火) 16:47 (UTC)[返信]

Template:London Gazetteの更新提案に関する告知[編集]

Template‐ノート:London Gazetteにて、同テンプレートの更新を提案しています。表示が変わるほか、引数の仕様変更があります(|pages=への対応、|startpage=|endpage=の廃止など)。--ネイ会話2020年8月31日 (月) 15:38 (UTC)[返信]

庶民院カテゴリの細分化提案に関する告知[編集]

Portal‐ノート:イギリス#庶民院議員カテゴリの整理提案にて、庶民院議員カテゴリの細分化を提案しています。--ネイ会話2020年9月6日 (日) 16:21 (UTC)[返信]

クラクロフト貴族名鑑のリンク変更のお知らせ[編集]

クラクロフト貴族名鑑(Cracroft's Peerage)へのリンクが突如切れてしまって驚きましたが、どうやら消失したわけではなく、変更があったようです。たとえば、オーモンド公爵のページは下記のように変更されています。

本件に関連して、Wikipedia:Bot作業依頼#クラクロフト貴族名鑑のリンク切れ修正を提出しました。サイトのほうで説明が見つからなかったので、ほかにも困惑している利用者がいそうだと考えて告知する次第です。--ネイ会話2020年12月2日 (水) 15:11 (UTC)[返信]

舞台芸術における曖昧さ回避について[編集]

舞台芸術作品の曖昧さ回避の括弧内統一についてPortal‐ノート:舞台芸術#曖昧さ回避の括弧内の統一についてで提案を行いました。シェイクスピアやウェストエンドのミュージカルなども関係してきますので、関心のある方は議論にお越し頂けますと幸いです。--さえぼー会話2021年1月22日 (金) 13:30 (UTC)[返信]

イギリス出身の人物の地域別カテゴリの改名 2021年2月[編集]

過去の対応と同様に、以下の改名を提案します。

--エンタシス会話2021年2月20日 (土) 04:29 (UTC)[返信]

改名しました。--エンタシス会話2021年2月27日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

重複カテゴリの削除依頼[編集]

重複かつ未使用のカテゴリに関する3件の削除依頼を出しました。

--エンタシス会話2021年2月23日 (火) 12:46 (UTC)[返信]

以下の削除依頼も出しました。
--エンタシス会話2021年2月27日 (土) 16:08 (UTC)[返信]

ウィキページを作って下さっている方に、アンケートのお願い[編集]

こんにちは このアンケートは、ウィキメディアを運営するウィキメディア財団からのお願いです。私たちは、ウィキメディアに写真や図を載せやすくするためのリサーチを行なっています。そこで、これまでにウィキメディアに写真や図を載せたことのある方は、 このアンケート にご協力いただけませんか? まずは簡単なアンケートにご協力ください。また、アンケートにご協力いただいたうえで、個別インタビューにもご参加いただければ幸いです。インタビューにご参加いただける場合は、アンケート内の該当項目にEメールアドレスをご記入ください。改めてインタビューに関するご招待メールをお送りさせていただきます。インタビューにご協力いただいた方には、インタビュー終了後にEメールで謝礼(ギフトカード)をお送りいたします。 アンケートはオンライン上で回答できますが、インタビューにはビデオ通話を使用します。アンケートや個別インタビューの情報・画像は当リサーチ関係者以外とは共有いたしません。当アンケート・インタビューにご協力くださる皆様の個人情報の取り扱いには細心の注意を払い、保護に努めることをお約束いたします。 このアンケートにご協力いただければ幸いです。あなたのご参加をお待ちしております。

--MRaish (WMF)会話2021年4月11日 (日) 14:51 (UTC)[返信]

このアンケートは、Googleフォームを利用して実施されるため、追加条件が適用される場合があります。プライバシーやデータの取り扱いについての詳細は、アンケートのプライバシーステートメントをご覧ください。

「アイルランド共和国のスポーツ」のカテゴリの削除依頼について[編集]

Wikipedia:削除依頼/アイルランド共和国のスポーツのカテゴリを出しました。これが存続で終了した場合、アイルランドのスポーツ関連のカテゴリ全般に影響が及ぶものと考えられますので、こちらで告知しておきます。--エンタシス会話2021年6月16日 (水) 01:44 (UTC)[返信]

アイルランド議会史のリンク切れ修正[編集]

アルスター歴史財団(Ulster Historical Foundation)のウェブサイトリニューアルにより、『アイルランド議会史』へのリンクがリンク切れになりました(一覧:Special:LinkSearch/https://www.ancestryireland.com/family-records/biographies-of-the-members-of-the-irish-parliament/。リンク数209、ページ数はそれより若干少なめ)。下記のように修正できますので、ボット作業依頼を提案します。

  • 変更前:https://www.ancestryireland.com/family-records/biographies-of-the-members-of-the-irish-parliament/?search1=XXX&search2=YYY&search3=&submit=Search
    • XXXは名、YYYは姓。いずれもアルファベットまたはアンダースコア(_)の組み合わせになっています。
  • 変更後:https://ulsterhistoricalfoundation.com/genealogy-databases/biographies-of-members-of-the-irish-parliament-1692-1800?searchType=begins&s_firstname=XXX&s_surname=YYY&s_uid=&search=

--ネイ会話2024年1月30日 (火) 14:40 (UTC)[返信]

チェック ボット作業が完了しました。--ネイ会話2024年3月4日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

Minister for the Cabinet Officeのリンク修正依頼[編集]

ウィキペディア内を「insource:"Minister for the Cabinet Office"」で検索で見ると、en:Minister for the Cabinet Office内閣府担当大臣とともに仮リンクされていることが多いのですが、現状内閣府担当大臣en:Secretary of State in the Cabinet Officeと言語間リンクされています。どうも訳語が混乱しているようです。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年4月10日 (水) 15:00 (UTC)[返信]