プロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランド/「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページはプロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランドで行われたカテゴリ体系に関する議論を分割したものです。議論は2017年5月28日から2017年10月24日にかけて行われました。詳しくは分割元ページの履歴をご覧下さい。またこのページは過去ログページですので編集はご遠慮ください。この合意にご意見のある方は、改めてプロジェクト‐ノート:イギリス・アイルランドで議論提起をお願いします。--FMmice (会話/履歴) 2018年5月13日 (日) 03:56 (UTC)


「各年のイギリス」「各年のアイルランド」カテゴリの整理の提案[編集]

提案イギリス」たる連合王国 (United Kingdom) が成立する以前(すなわち1707年合同法成立以前)にまで遡って、Category:1460年のイギリスCategory:1666年のイギリスなどとするのはおかしいのではないかとの意見がついた、Category‐ノート:1460年のイギリス#改名提案を見かけましたので、お知らせします。ついでに、別の利用者様から、Category:1713年のイギリスからCategory:1795年のイギリスまでについても、Category:1795年のグレートブリテン王国などとすべきといった意見も寄せられています。また、グレートブリテン及びアイルランド連合王国時代(1801-1927)のアイルランドについても同様の問題を抱えています(単純に「イギリス」「アイルランド」と呼んでいいのか?)。こちらのプロジェクトで、まとめてCategory:各年のイギリスCategory:各年のアイルランドの整理をしてみてはいかがでしょうか。--Doraemonplus会話2017年5月28日 (日) 14:53 (UTC)


Category:1460年のイギリスCategory:1666年のイギリスのカテゴリはイギリスの名称が付されていますが、Wikipediaイギリスの項目に記載があるように、イギリスは通常、連合王国全体を指す呼称となっています。1707年にグレートブリテン王国が成立する以前は、イングランド王国スコットランド王国が並立しており、1460年と1666年のカテゴリに「イギリス」と付すのは不適切だと思いますので、カテゴリの名称をCategory:1460年のイングランドCategory:1666年のイングランドに改名することを提案します。--曾禰越後守会話2017年5月28日 (日) 08:40 (UTC)

コメント ご提案の方向性には賛成ですが、1801年のアイルランド合同まではイギリスよりもグレートブリテン王国としたほうがよいのではありませんか? まずはプロジェクト:イギリス・アイルランドあたりで議論したほうが良いと思います。--アルビレオ会話2017年5月28日 (日) 12:44 (UTC)
ご意見をありがとうごさいます。ご提案の趣旨はごもっともかと思いますが、この分野に詳しくはなくプロジェクトに議論を提案する能力はありませんので、改名提案は取り下げます。そのためイギリスに関するCategoryの付与についても当面は差控えることといたします。ご意見をいだだきながら申し訳ありません。--曾禰越後守会話2017年5月28日 (日) 13:24 (UTC)
だろうと思います。さらにその上のカテゴリはCategory:各年のイギリスではなく、Category:各年のイングランド(Category:1543年のイングランドはここに入っています)とCategory:各年のグレートブリテン王国にしたほうがいいでしょう。ただ、現状ではそれぞれの年に入っている項目が少なすぎるので、年ごとのカテゴリは廃止してCategory:15世紀のイングランドCategory:17世紀のイングランドCategory:18世紀のグレートブリテン王国などを作るのでもいいだろうと思います。--さえぼー会話2017年5月29日 (月) 05:18 (UTC)
コメント 最終的に多くの方が良いという方向でいいのですが、私個人の考えとしては、すべて「イギリス」でいいんじゃないかなーと思っています。そこらへんの『イギリス史』文献をみても、たいていはローマだケルトだ先史時代だの頃から「イギリス史」として扱っていて、「七王国時代は“イギリス”ではないから扱いませんよ」みたいにはなっていません。(もちろん、狭義の場合もあるでしょう)そこらへんは別にイギリスに限ったことでもなく、たとえばドイツなんかはドイツがドイツになったのはせいぜいここ100年かそこいらのことですが、ふつうはそれ以前の(神聖ローマ帝国だとかの)頃から「ドイツの歴史」として扱います。
  • 厳密には、「地理・地方・地域」のことを言おうとしているのか、「国・国体・政体」のことを言おうとしているのかで違いが生じることでしょう。たとえば日本だって廃藩置県以前は「山梨県」なんて存在しませんが、武田信玄のことを「山梨県の歴史」で取り扱う場合には、「現在の山梨県地方のこと」としていちいち断りなく扱うわけで、「甲斐国」にしないとダメってことはないと思うんですよね。
  • 「イギリス」の場合には、扱うべき地域の範囲が変わるので「山梨県」と「甲斐国」のようにはいきませんが、世間一般の感覚として「中世のイギリス」とか言いますし、「○○年のイギリス」の下位に「○○年のイングランド」、「○○年のスコットランド」、「○○年のウェールズ」、などなどを置く格好でもいいんじゃないかなーとは思います。(アイルランドや、マン島やら、あるいはブルターニュやノルマンディーやその他の植民地なんかをどのぐらいまで「イギリスの一部」として含めるかを難しく考え始めるとややこしいですが。)
  • ○年のイギリス>○年のイングランド、○年のウェールズ、○年のスコットランド、○年のアイルランド・・・みたいな階層構造を作ったとするとこれは「地域」として扱っていて、「○年のグレートブリテン王国」とかにするとこれは「国体・政体」として扱うことになり、切り方が違うのだろうと思います。--柒月例祭会話2017年5月29日 (月) 08:38 (UTC)
  • コメント 柒月例祭さんから「地理・地方・地域」か「国・国体・政体」かについて言及がありましたので、気づいたことを一点。英語版のen:Category:Years in Great Britain以下にはen:Category:1707 in Great Britainなどとあり、「各年の国」カテゴリに関してはCategory:1707 in Kingdom of Great Britainとはなっていないようです(en:Category:Years in the Kingdom of Great Britainもありますが、「各年の…」カテゴリは「Kingdomなし」のほうで統一的に作成されています)。上位カテゴリもCategory:Years by countryです。これらのことから、個人的意見としては、「各年の国」系カテゴリは「地理的地域」として扱い、作成・運用されるべきではないかと思います。ついでに…蛇足ですが、Category:各年の国の他の国々を見渡してみて、曾禰越後守さんにより作成されましたCategory:各年のオーストリア=ハンガリーを見つけたのですが、これを作成するのは時期尚早ではないかと思いました。Category:各年のイギリスについても、さえぼーさんがおっしゃるように、項目数が少なすぎる年代は、10年あるいは100年単位で作成するのがよろしいのではないかと。以上、乱文につき失礼致しました。--Doraemonplus会話2017年5月29日 (月) 11:29 (UTC)
    • カテゴリは複合構造にできるので、「地理・地方・地域」か「国・国体・政体」は必ずしも背反ではありません。例えば個々の記事のカテゴリは「〇年のイングランド」、「〇年のスコットランド」、「〇年のアイルランド」とし、1707年から1801年までは「〇年のグレートブリテン王国」にイングランドとスコットランドを含め、1801年からは「〇年のグレートブリテン及びアイルランド連合王国」にイングランド、スコットランド、アイルランドを含めて、さらにその上位に「〇年のイギリス」を置けば、「地理・地方・地域」からでも「国・国体・政体」からでも検索できるようになります。
アイルランドがイギリスに含まれていていいのか、とか細分化しすぎでは、とかの反論はあるでしょうね。私もどうすればよいかわかっていません。--アルビレオ会話2017年5月30日 (火) 10:03 (UTC)
構造について、言われてみればアルビレオさんのおっしゃる通りと思います。
イングランド、ウェールズ、スコットランドについてはわりと単純に考えられるだろうと思いますが、アイルランドの扱いはちょっとややこしいことになりますね。歴史的にはアイルランド全体がイギリスの一部だったこともあるし、今は北アイルランドだけ。アイルランド島から北アイルランドを除いた残りの部分を南アイルランドと地理的に区分することにすれば、いくらか整理しやすくなるかなあ。それにしても、「アイルランド全体がイギリスの一部だったことがある」ということから、現在の南アイルランドを「イギリス」カテゴリに入れるのはなんか変ですし。うーん。
上位?のカテゴリ 地理的カテゴリ 国体的カテゴリ 上位?のカテゴリ
○年のイギリス ○年のイングランド ○年のグレートブリテン王国 ○年のイギリス
○年のウェールズ
○年のスコットランド
○年の北アイルランド ○年のアイルランド王国 ○年のアイルランド
○年の南アイルランド
上位?のカテゴリ 地理的カテゴリ 国体的カテゴリ 上位?のカテゴリ
○年のイギリス ○年のイングランド ○年の連合王国 ○年のイギリス
○年のウェールズ
○年のスコットランド
○年の北アイルランド ○年のアイルランド
○年の南アイルランド
○年のハノーファー ○年のドイツ
○年のオーストラリア ○年のイギリス植民地 ○年のオーストラリア
○年のカナダ ○年のカナダ
むりやり表にしてみたのですが、うーん。上位下位のツリー構造というよりは、関連性のあるテーマを結びつけるタグ的な運用なのかな。植民地とかまで入れ始めると、「イギリス」の範囲がやたら広くなっていって、なんだろうという感じにはなります。例えばオーストラリアの歴史に関する項目のうち、記事によっては確かに「イギリスの歴史」にも関係あるものがあれば、関係ないものもあるだろうし、そうするとますますツリー構造というよりはタグ的な運用なんだろうなと思います。いろいろ考え始めると難しくなっちゃいますね。--柒月例祭会話2017年6月1日 (木) 03:17 (UTC)
コメント 逆に、南北分割以前のアイルランドを「各年のアイルランド」でのみ扱い、「イギリス」の一部とはみなさない(少なくとも「各年のイギリス」カテゴリの直下では扱わない)、とする考え方もあります。もっとも、Category:連合王国統治時代のアイルランドを通じて、結局はイギリス史の一部として扱われるわけですが。
Category:アイルランド系イギリス人では、北アイルランドの人物の除外、イングランド・スコットランド合同以前の人物の除外、などを行って問題の回避を図っています(これで良いのかわかりませんが)。--エンタシス会話2017年6月1日 (木) 14:33 (UTC)
コメント 地理的なカテゴリのほうなのですが、アイルランド、イングランド、スコットランド、ウェールズ、マン島、チャンネル諸島を包括する歴史カテゴリとしてはCategory:ブリテン諸島の歴史をうまく使って管理したほうがいいように思います(現在、Category:イギリスの歴史Category:ブリテン諸島の歴史の直下にないのはあまりよくないですね)。南北分割以前のアイルランドについてはエンタシスさんの意見に賛成です。--さえぼー会話2017年6月3日 (土) 01:50 (UTC)
コメント 私も南北分割以前のアイルランドについては、エンタシスさんのご意見に賛成します。エンタシスさんとさえぼーさんのご意見から考えると、Category:ブリテン諸島の歴史をここでの最上位カテゴリとして、その下にCategory:イギリスの歴史Category:アイルランドの歴史を(将来的にはCategory:チャンネル諸島の歴史Category:マン島の歴史などもそこに)置き、それぞれの下にCategory:各年のイギリスCategory:各年のアイルランドを収めるのが一番すっきりしていて、良さそうですね。(なお、Category:アイルランドの歴史の主記事はアイルランドの歴史で、そこではアイルランド島全域の歴史を扱っているので、これに対置する意味で、Category:グレートブリテンの歴史 (en) をCategory:ブリテン諸島の歴史の下に置くのも良いでしょう。)このようにすることで、地理的地域名をベースにしつつ、国体的な枠もきちんとそこに融合できます。厳密な上下関係にできない(または、するべきでない)カテゴリについては、簡単であればCategory:アイルランドの人物のように{{Catlink}}を用いて示し、複雑であればCategory:アイルランド系イギリス人のような形式で適切なカテゴリへと案内・誘導するのが適当であると思います。--Doraemonplus会話2017年6月3日 (土) 04:30 (UTC)
コメント 追記 ついでに、イギリス植民地時代のCategory:各年のオーストラリア(例:Category:1808年のオーストラリア)などについては、Category:各年のイギリス系ではなく、Category:各年のイギリス帝国 (Category:Years in the British Empire系を上位カテゴリとしたほうが正確でしょうね。--Doraemonplus会話2017年6月3日 (土) 05:10 (UTC)
コメントこれはイギリスが地域を指しているのか、国家を指しているのかが曖昧だからですね。実はイングランドも、地域としてのイングランドかイングランド王国かで曖昧なところがあり、例えばジャンヌ・ダルクで有名なオルレアン包囲戦にはCategory:イングランドの戦闘Category:イギリスの包囲戦が付いていたりします。--アルビレオ会話2017年6月6日 (火) 09:18 (UTC)
  • インデントを戻しますが、こちらのカテゴリについてはDoraemonplusさんがまとめてくださったようなやり方での運用で良いでしょうか?既に二ヶ月くらいたっておりますし、できれば運用しはじめたほうがいいのではと思います。--さえぼー会話2017年8月4日 (金) 01:50 (UTC)
コメント カテゴリの編集と運用を始める前に一度、ここで全体のカテゴリツリー構造を箇条書きか表形式で視覚的にわかりやすいように示して、他の皆様の同意を得た上で変更を実施するのが望ましいと思います。提案者でありながら申し訳ないのですが、私はちょっと今すぐにはまとまった時間が取れないので、急ぎであれば他の方にツリー構造の提示をお任せします。--Doraemonplus会話2017年8月16日 (水) 08:57 (UTC)
イギリスとアイルランドの歴史カテゴリ群のツリー構造(草案)
帝国植民地系は上記とは別枠で(記事の量等を勘案して必要に応じて)設置

他の諸案件が一段落したので、前言の内容を箇条書きにして整理してみました。Category:グレートブリテンの歴史はグレートブリテン島の歴史ともグレートブリテン王国の歴史とも読めますが、他言語版を見ると、実際にはグレートブリテン王国 (1707年-1800年) の歴史のカテゴリとして運用されているようです(ただし、当の英語版でも「各年のグレートブリテン」カテゴリについては議論があるようです)。それよりもむしろCategory:イギリスの歴史の定義範囲と運用こそ多難な感じがします。カテゴリは「範疇」であるだけに、イギリスの歴史などの通常の記事とは違い、その運用上いい加減な範囲設定はできないのが悩みの種です。ちなみに、英語版のen:Category:History of the United Kingdom時代別構成国別地方別話題別に細分化された下位カテゴリが充実していて、利用者に「イギリスの歴史」 (History of the United Kingdom) の時間的・領域的定義範囲を直接的には意識させない、柔軟な運用が行われているようです。なお、直接の上下関係にするべきでないカテゴリについては、{{Catlink}}等を用いた補足・案内で対応することになると思います。--Doraemonplus会話2017年8月19日 (土) 13:50 (UTC)

ずいぶんと間があいてしまいましたが、Doraemonplusさんのカテゴリ案に賛成します。一週間くらい様子を見て、反対がなければこれで運用してはいかがでしょうか?--さえぼー会話2017年9月16日 (土) 01:05 (UTC)
現在のところ私とDoraemonplusさんしか参加者がいなくなってしまって、さすがにカテゴリの構造についてこれしか参加者がいないのは寂しいため、最初に議論に参加してくださっていた方全員の会話ページにコメントのお願いを出しておきました。また、若干大がかりな整理ですので一応、Wikipedia:コメント依頼にも出しておきました。--さえぼー会話2017年9月23日 (土) 03:14 (UTC)
賛成 間が空いてしまってすみません。Doraemonplusさんの案に賛成します。上下関係・包摂関係とは別に、関連性があるものは{{Catlink}}というのは、なるほどと思います。私には思いつかない発想でした。(細部に至るまで100%異論なく完全に賛成というわけにはなかなかいきにくいものですが、細かいことを言って決まらないのもアレですし、枠組みづくりというのはえいやーと決めちゃって先へ進むというのも必要ですよね。)--柒月例祭会話2017年9月24日 (日) 03:05 (UTC)
賛成 取り組んでいただいた皆様に感謝します。これで進めていただけたらと思います。--曾禰越後守会話2017年9月24日 (日) 05:49 (UTC)
コメント 2つ、確認しておきたいことがあります。一つ目は、Category:各年のイギリス等の粒度についてです。日本語版の現状では各年ごとのカテゴリに収める記事数が少なすぎてカテゴリが過剰であるというような声があったため、現時点ではCategory:各年代の日本に倣って、まずはCategory:各年代のイギリスを中心に整備していくとよいでしょうか。二つ目は、Category:イギリスの歴史の時間的および領域的範囲の基本についてです。英語版のen:Category:History of the United Kingdom(1800年以後の歴史に限定)に忠実に従うなら、イギリスの歴史の記事内容の改編(一部をブリテン諸島の歴史に分離すること)も含めて、the United Kingdom の成立以前の歴史に関する記事はCategory:グレートブリテンの歴史に、さらに以前の歴史はCategory:イングランドの歴史Category:スコットランドの歴史Category:ブリテン諸島の歴史等に収める形になりますが、よろしいでしょうか。あるいは、日本語の「イギリス」の意味を最も広義に捉えて、先史時代なども包摂するカテゴリにすべきでしょうか。--Doraemonplus会話2017年9月24日 (日) 08:46 (UTC)
コメント 粒土ですが、年代について、はじめは大区分(世紀)を、それから中区分(10年単位・10年紀)、最終的には小区分(1年単位)という順番で整備をしていくのが有用かつ現実的だと思います。
  • なぜだかわかりませんが(どこかに合意があるのかも)、Category:19世紀の各国を眺めても、「○世紀のどこどこ」カテゴリがあるのは日本とドイツだけですね。(ドイツこそ、17世紀にドイツという国はないだろという話もあるでしょうけど。)「作らない」という合意があるなら尊重しますが、手始めに「○世紀のイギリス」を整備してはどうでしょう。
  • その際、上部カテゴリが「○世紀の各国」ということなので、「○世紀のブリテン諸島」とかでなく、ドイツのように広義の「イギリス」として扱うことになる・・・のでしょうかねえ?。
  • ただせっかくなので、今回のカテゴリ再構築との整合性をはかるため、「各国」という字面にとらわれず、Doraemonplusさんお示しのツリー構造と対応する形で整備するのでもよいと思います。他の方がどうおっしゃるか次第ですが、合意形成できるなら「そう決めました」ということで。
  • しょうがないことなのですが、イングランド内戦(1642-1651)には「1640年代」は付与されているけど「1650年代」は付与されていないんですよね。年をまたぐ出来事はいくらでもありますし、必ずしも「粒度」を小さく細かくしていくことが発展的だとかよいこととは思いませんし、そういう記事をうまく納める上では中区分・大区分も有用だと思うんですよね。たいていの事象は前後の因果関係を説明していくと数年・数十年にまたがっていくので、「1年単位」で区切ることは、インデックスとしてはまあ合理的で便利はあるのですが、歴史を眺めるにあたってはあまり意味がない(1499年12月31日から1500年1月1日にかけて起きたことを2年に区分する意味がない)と思うんですよね。「鎌倉幕府の成立」みたいに、大雑把な通説は「1192年」だけど専門的な議論のなかでは違う年を起点としている、みたいなことはよくあることですし。
  • 「世紀」と「○年代」で区分すると、1600年は「16世紀」だけど、「1600年代」として17世紀の9年間とセットになるわけで、ちょっとスッキリしないのですが、そこら辺は目をつぶるのかな。難しく考えていくとグレゴリオ暦ユリウス暦によるズレだとか面倒なことがいろいろ出てきますが、そこも当面は目をつぶってもいいのかな。
  • 「中区分(10年単位)」あたりまで整備できると、上位区分として「ビクトリア朝時代のイギリス」などを設けるということもできますね。
  • 範囲の基本 「以前の歴史は・・・等に収める形」でよろしいと思います。
  • これは、うっかりすると、せっかくのツリー構造(草案)をひっくり返す話になってしまいそうじゃないでしょうか?日本では、あのあたりの一帯を「広義の」「イギリス」と捉えることは自然なことですし、それゆえに異論は常に出るでしょうけれど、この際、「あのあたり一帯のことは『ブリテン諸島』とその下位区分としてカテゴリを整理することに決めました!」とするしかないかなと思います。
  • そうやって「こう決めました」ということをそれぞれのカテゴリに明記しておいて、いついつ/どこどこのことについてはこっちのカテゴリ参照、としておくのでしょう。
  • 考え始めると、ローマ時代や七王国時代は「イングランド」なのか?みたいになっていきます。いずれじゅうぶんに記事が増えたら、「イングランドの歴史」から「ローマ時代の上ブリタニア州の歴史」を分割するということもある・・・かも?
  • きっと世界史的には、日本だけがかなり特殊で、「イギリスの歴史」といってもフランスやドイツやインドやアメリカのことを抜きには語れないように、世界のほとんどの地域では地理(地形)的区分に過度にこだわってキッチリ分類し尽くそうとしてもあまり有用じゃないのだろうと思います。そんななかで「イギリス」は島国であるがゆえに「割と」日本と同じようにキッチリ分類できちゃう(から困る)のでしょうねえ。--柒月例祭会話2017年9月25日 (月) 02:48 (UTC)
コメント 柒月例祭さん、さえぼーさん、コメントくださり、ありがとうございます。2点の確認事項について、納得&了承しました。今回は、大枠となるカテゴリ構造を構築して見通しをよくすることが第一の目的(のはず)なので、細部については深追いしないことにしましょうか。実際にカテゴリの運用を始めた後で、何らかの支障が生じたときは、そのとき改めて対策を検討するということで。さて、最初の提案から4ヶ月経ったことですし、その間に十分に議論も尽くされ、合意も形成されたとみえるので、(どなたでも)近日中に当該カテゴリ群の再編を実施していただければよいだろうと思います。よろしくお願い致します。--Doraemonplus会話2017年9月29日 (金) 10:10 (UTC)
(報告) とりあえずCategory:グレートブリテンの歴史を作り、Category:アイルランドの歴史関係のカテゴリも整理してみました。Category:イギリスの歴史については、いろいろなものが詰め込まれているのでぼちぼち時間をかけて気付いたところから整理していくほかないかもしれません。--さえぼー会話2017年10月7日 (土) 03:56 (UTC)
(報告) Category:グレートブリテンの歴史が事前の議論なく利用者:KatzenfruchtさんによりCategory:グレートブリテン王国に改名されました。これについてはプロジェクトでの合意事項ですので、一度差し戻して議論をすべきかと思いましたがカテゴリページの移動については差し戻しができませんでしたので、利用者:Katzenfruchtさんにこちらにお越し頂いてご提案頂くのが筋かと思います。--さえぼー会話2017年10月9日 (月) 09:20 (UTC)
とりあえずWikipedia:改名提案も提出しました。カテゴリ名がどちらになっても私は反対いたしませんが、プロジェクトの合意が必要な事項かと思います。--さえぼー会話2017年10月9日 (月) 09:29 (UTC)
すみません。こりゃ駄目だろう、と思って後先考えずに動かしてしまいました。
ただ、単に「グレートブリテン」では島と王国のどちらを指すのか区別がつかず、良くないのは確かだと思います。その点をご勘案の上で、事態の収拾はお任せします。--Katzenfrucht会話2017年10月9日 (月) 09:24 (UTC)
Katzenfruchtさん、ノートにお越し下さりありがとうございます。私は個人的にはどちらのカテゴリ名でも良いかとは思いますし、むしろCategory:グレートブリテン王国の歴史などのほうがわかりやすかったかとも思うのですが、何に改名するにせよプロジェクト合意があったほうがいいだろうと思います。--さえぼー会話2017年10月9日 (月) 09:32 (UTC)
コメント うーん、「グレートブリテンの歴史」でいいんじゃないでしょうか。英語版でもCategory:History of Great Britainであり、定義部でthe history of the Kingdom of Great Britainとしています。定義部で「島と王国のどちらを指す」かを明瞭に示せば済む話です。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称でも、記事名とカテゴリ名の考えかたは異なっており、「正確さより、簡便さ」、「オランダ王国出身の学者・研究者」より「オランダの学者」がいいとされています。
手続き論としては、Katzenfruchtさんによる独断の改名はWikipedia:ページの改名Wikipedia:カテゴリの方針にそぐわないです。ご注意ください。やっちゃったものはしょうがないので、手動で修正するんでしょうね。--柒月例祭会話2017年10月9日 (月) 10:08 (UTC)
コメント 私も㭍月例祭さんと同様の考えです。カテゴリの方針にある「オランダの学者」の例に倣って、簡潔にCategory:グレートブリテンの歴史とするのが最適だと思います。カテゴリの定義域は冒頭部に記しておけば不都合はないはず。なお、Category:グレートブリテン王国en:Category:Kingdom of Great Britainに対応する、「○○の歴史」系のカテゴリとは別の系統のカテゴリですので、どうしても譲れないというのであれば、Category:グレートブリテン王国の歴史への変更が次点ではないでしょうか。--Doraemonplus会話2017年10月9日 (月) 14:12 (UTC)

コメント まとめると、

となります。--Doraemonplus会話2017年10月9日 (月) 14:21 (UTC)

Doraemonplusさんのサジェスチョンに従い、

となるように構成を直しました。--さえぼー会話2017年10月24日 (火) 10:23 (UTC)