フランティシェク・イーレク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年3月8日 (月) 19:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フランティシェク・イーレク
生誕 (1913-09-22) 1913年9月22日
出身地  チェコ 南モラヴィア州ブルノ
死没 (1993-09-16) 1993年9月16日(79歳没)
学歴 ブルノ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者

フランティシェク・イーレク (チェコ語: František Jílek, 1913年5月22日 - 1993年9月16日) は、チェコ指揮者である。とくにレオシュ・ヤナーチェクの作品の解釈者としてよく知られている[1]

生涯

1913年、ブルノ生まれ。イーレクは、ヤロスラフ・クヴァピル英語版の生徒としてピアノと作曲の勉強を始めた。その後、ブルノ音楽院のアントニーン・バラツカ (Antonin Balatka) とズデニェク・ハラバラ (Zdeněk Chalabalaのもとで指揮法を学んだ。1937年プラハ音楽院ヴィーチェスラフ・ノヴァークのマスタークラスで教育を終えると、1938年から1949年までは、オストラヴァでオペラの指揮をした。

1952年ブルノ国立歌劇場英語版の首席指揮者になり、以後25年間その地位にあった。その指揮者としての経歴において、イーレクはしばしばプラハ国民劇場のオーケストラやチェコ・フィルハーモニー管弦楽団、その他にも海外のオーケストラを指揮した。1978年ブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団の指揮者に就任した。

録音作品

イーレクはベドルジハ・スメタナとヤナーチェクのオペラ全作品の指揮を完成している。また、レパートリーの焦点はロシアイタリアのオペラ作品にも及んでいた。ヤナーチェクやノヴァークボフスラフ・マルティヌーの作品にみられるイーレクの解釈はチェコのレーベル、スプラフォンに残された録音で耳にすることができる。

ヤナーチェクのオペラ『イェヌーファ』の録音(1980年)は、Orphee d'Or de l'Academie National du Disque Lyrique (Prix Arturo Toscanini-Paul Vergnes)を受賞した [2]

脚注

  1. ^ Mala encyklopedie hudby, p. 303
  2. ^ Pozdni divoch, p. 216 (unfortunately only in Czech)

参考文献

  • Jaroslav Smolka: Mala encyklopedie hudby. Prague: Editio Supraphon, 1983.
  • Jiří Ort: Pozdní divoch. Láska a život Leoše Janáčka v operách a dopisech. Prague: Mladá fronta, 2005. ISBN 80-204-1256-5

代表的な録音

外部リンク