フェラーリ・モデューロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェラーリ・モデューロ
フロント
リア
概要
デザイン ピニンファリーナ パオロ・マルティン
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ クーペ
駆動方式 MR
パワートレイン
エンジン 5,000cc DOHC V型12気筒
最高出力 550PS
変速機 5速MT
ダブルウィッシュボーン
ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,400mm
全長 4,480mm
全幅 2,048mm
全高 935mm
車両重量 935kg
テンプレートを表示

フェラーリ PF 512 S モデューロ(Ferrari Modulo)1970年に発表されたフェラーリコンセプトカー。デザインはピニンファリーナが担当し、実際のデザインは当時ピニンファリーナにチーフスタイリストとして在籍していたパオロ・マルティンが行った。「モデューロ」は宇宙船パーツの意味の「モジュール」(module)のイタリア語

概要[編集]

1970年3月のジュネーヴ・モーターショーで発表された。 発表時は現在のカラーリングとは逆の黒をメインカラーに塗装されていたが、日本万国博覧会での公開までに白を基調としたカラーリングに変更された。

同時期にフェラーリのレース部門であるスクーデリア・フェラーリカナディアン-アメリカン・チャレンジカップに参戦するために製作したフェラーリ・612をベースに、ピニンファリーナが手がけたクーペボディを搭載している。

最大の特徴はルーフがドアとして機能するキャノピースタイルを採用した点で、ドアは前方にスライドして開閉するという、未来的デザインとなっている。またルーフ後方には24個の丸穴が開けられ、この下に5リットルV型12気筒エンジンを搭載する。前照灯は点灯時に起き上がる構造になっている。

ジュネーヴで発表された後に、日本に持ち込まれ、万博のイタリア館に展示された。この時、後にピニンファリーナのデザイナーとなる奥山清行も万博でモデューロを見学したという[1]日本万国博覧会で公開された際の説明には「未来の自動車 ピニンファリーナ1970 フェラーリ・シャシ512S」となっていたため、当時の自動車誌等は512S(レース用のグループ4カー)と説明されているものがほとんどだったが、実際にはCan-Am用に製作されるはずだった612Pの未完成シャーシを使用している[注釈 1]。現在の情報ではシャーシNo.0864の車体番号が確認されている。1980年代にはパイオニアカーオーディオカロッツェリア」の広告に登場し、実際に走行していたが、エンジンは掛かっておらず坂道の下りを利用して撮影されていた。その後は所有者であるピニンファリーナに戻され、本社にて長く展示されてきたが、2014年にオークションにかけられ、アメリカ合衆国の映画監督のジェームズ・グリッケンハウスが落札し自宅に持ち帰った。

注釈[編集]

  1. ^ 当時のフェラーリは512Sのホモロゲーション取得のため1970年1月までに25台完成させなければならず、最新鋭の512Sをショーカーに回す余裕はなかった。

出典[編集]

参考文献[編集]