ニコニコアプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年1月11日 (火) 18:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (.*nicovideo.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ニコニコアプリとは、各社の提供するアプリゲームで遊べるドワンゴが提供するサービスである。

概要 

ニコニコアプリはniconicoアカウントがあれば基本無料でゲームを遊ぶことが出来る。また、ニコニコポイントの利用でより快適にゲームを遊ぶことが出来る[1]。また、フォロワーに自分が遊んでいるゲームを招待することが出来る。一度に招待できる人数は10人で、招待相手にメールが送信される。有効期間は90日で、未承認の場合は同じ相手を再び招待できる[2]

歴史 

以下はニコニコアプリの歴史である。

2010年 

2012年 

  • 8月1日 - 上部ヘッダーに「アプリ」が表示されるようになる(「ニコニコチャンネル」と入れ替わった。)。
  • 12月17日 - 18歳未満のユーザーのニコニコポイントの利用に1か月につき10000ポイントまでの制限が設けられた。

2014年 

  • 7月16日 - トップページがリニューアルされ、以下の点が改善。
    • トップページをたくさんのアプリが見られるように改善。
    • ジャンルの絞り込みができるように。
    • 最大化モードで大画面で楽しめるように。

2015年 

  • 8月7日 - トップページにランキングが表示されるように。

2017年 

  • 8月1日 - HTML5版への移行に伴い、プレイヤーモードが廃止。

2019年 

脚注 

  1. ^ アプリで遊んでみよう、ニコニコアプリ.2019年10月22日閲覧。
  2. ^ ニコニコアプリとは、ニコニコヘルプ.2019年10月22日閲覧。
  3. ^ Inc, Aetas. “「エンゲージプリンセス」が本日サービス開始。事前登録者10万人突破のキャンペーン報酬を配布”. www.4gamer.net. 2020年1月11日閲覧。

関連項目 

外部リンク