コンテンツにスキップ

ダリユシュ・ミハルチェフスキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2011年7月11日 (月) 00:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: ru:Михальчевский, Дариуш)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ダリウス・ミハエルゾウスキー
基本情報
本名 ダリウス・ミハエルゾウスキー
通称 The Tiger (虎)
階級 ライトヘビー級
身長 185cm
リーチ 178cm
国籍 ポーランドの旗 ポーランド
誕生日 (1968-05-05) 1968年5月5日(56歳)
出身地 ポーランド, グダニスク
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 50
勝ち 48
KO勝ち 38
敗け 2
テンプレートを表示
獲得メダル
ポーランドの旗 ポーランド
男子 ボクシング
ヨーロッパボクシング選手権
1991 ヨーテボリ ライトヘビー級

ダリウス・ミハエルゾウスキーDariusz Michalczewski、男性、1968年5月5日 - )は、ポーランドの元プロボクサー。元WBAIBFWBO世界ライトヘビー級チャンピオンであり元WBO世界クルーザー級チャンピオン。恵まれた体格とスピード、テクニックを武器に1990年代後半のライトヘビー級王者に君臨し続けた。精悍な顔つきと鋭い眼光から「The Tiger(虎)」の異名を持つ。ポーランドグダニスク出身。

来歴

アマチュア時代

ダリウス・ミハエルゾウスキーは1968年にポーランドで生まれた。恵まれた体格で早くからアマチュアボクシング界で目立つ存在になり、1990年にはライトヘビー級でドイツナショナルチャンピオンになる。さらに、1991年には同階級でヨーロッパチャンピオンになった。この歳にプロボクシングの盛んなドイツに移住し、プロボクサーの道に進む。アマチュア時代の戦績は133勝15敗2分(83KO)。

プロボクサー時代

ヨーロッパチャンピオンになった1991年、ミハエルゾウスキーはドイツに渡り9月16日にプロデビューする。その後、勝利を重ね1993年5月22日に空位のIBFインターコンチネンタルライトヘビー級タイトルを獲得。1994年9月10日にはリーオンザー・バーバーを12回判定に下し、WBO世界ライトヘビー級タイトルを獲得した。さらに同年12月17日にWBO世界クルーザー級タイトルも獲得する[1]。さらに、1997年6月13日にはWBAIBFチャンピオンのヴァージル・ヒルと統一戦を行い、判定で勝利しタイトル統一に成功[2]。その後もWBOタイトルの防衛を続け、2003年10月18日にフリオ・セサール・ゴンザレスに敗れてタイトルを失うまで、実に10年近く、23度もタイトル防衛し続けるという驚異的な記録[3]を作った。2005年2月26日にはファブリス・ティオゾに挑戦するも6回TKOで敗れ、同年5月に現役引退を発表した。15年近いプロボクシングキャリアで敗れたのは最後の2戦だけである。

獲得タイトル

  • IBFインターコンチネンタルライトヘビー級王座
  • WBO世界ライトヘビー級王座(防衛23度)
  • WBO世界クルーザー級王座(防衛0度)
  • WBA世界ライトヘビー級王座(防衛0度)
  • IBF世界ライトヘビー級王座(防衛0度)

関連項目

外部リンク

補足

  1. ^ ミハエルゾウスキーはクルーザー級のタイトルは取得後返上し、ライトヘビー級のタイトルを保持する選択をした。
  2. ^ 統一したWBA,IBFのタイトルはすぐに返上した。
  3. ^ 防衛最長記録はヘビー級ジョー・ルイスの25度。
前王者
リーオンザー・バーバー
第3代WBO世界ライトヘビー級王者

1994年9月10日 - 2003年10月18日

次王者
フリオ・セサール・ゴンザレス
前王者
ネストル・ジョバンニーニ
第6代WBO世界クルーザー級王者

1994年12月17日 - 1995年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ラルフ・ロッシジャーニ
前王者
ヴァージル・ヒル
第15代WBA世界ライトヘビー級王者

1997年6月13日 - 1997年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ルー・デル・パーレ
前王者
ヴァージル・ヒル
第7代IBF世界ライトヘビー級王者

1997年6月13日 - 1997年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ウィリアム・ガスリー