コンテンツにスキップ

ソウ (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。F-mikanBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月25日 (金) 20:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる: 良質な記事へのリンク en:Saw (film))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ソウ
Saw
監督 ジェームズ・ワン
脚本 リー・ワネル
製作 マーク・バーグ
グレッグ・ホフマン
オーレン・クールズ
製作総指揮 ピーター・ブロック
ジェイソン・コンスタンティン
ステイシー・テストロ
出演者 ケイリー・エルウィス
リー・ワネル
音楽 チャーリー・クロウザー
撮影 デヴィッド・A・アームストロング
編集 ケヴィン・グルタート
配給 アメリカ合衆国の旗カナダの旗 ライオンズゲート
日本の旗 アスミック・エース
公開 2004年10月29日 アメリカ合衆国の旗カナダの旗
2004年10月30日 日本の旗
上映時間 103分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オーストラリアの旗 オーストラリア
言語 英語
製作費 $1,200,000[1]
興行収入 $103,096,345[1]
次作 ソウ2
テンプレートを表示

ソウ』(原題:SAW)は、2004年に公開されたアメリカ映画

概要

猟奇殺人鬼ジグソウによって密室に閉じ込められ、ゲームを強要させられた2人の男性を主軸に展開するスリラー映画。ソウシリーズの1作目。残酷なシーンが多いため、日本ではR15+指定。

サンダンス映画祭において2004年1月に上映され、低予算ながら視聴者の意表をついて翻弄する技巧的なストーリー展開で好評を博した。

ストーリー

目が覚めると、部屋の中央には死体。対角線上には足を鎖で繋がれた2人の男、ゴードンとアダム。犯人が突如として始めたゲーム。「君たちは死につつある」「6時までに相手を殺すか、自分が死ぬか」。与えられたのは、ジグソウからのメッセージが入ったカセットテープレコーダー、一発の弾、タバコ2本、着信用携帯電話、2本のノコギリ。2人は犯人が部屋に残したヒントを手掛かりに脱出しようとするが……。

一方、謎の猟奇殺人鬼「ジグソウ」を追っていたタップ刑事とその相棒・シン。異様な殺人現場に残された手がかりをもとに、2人はジグソウを追い詰める。

解説

タイトルの「ソウ」(SAW)は、「(名)のこぎり(例:チェーンソー=チェーン(鎖)ソー(のこぎり((鋸))のソー」と「(動)見る(see)の過去形」、そして劇中謎を投げかける犯人の名前、ジグソウ(Jigsaw)の3つの掛詞になっている。さらに、主人公の職業である外科医を意味する語(sawbones)や立場逆転のこと(seesaw)も示しているのではないか、という考えもある(こちらの2つは、公式サイトにある壁紙にも表記されている)。

キャスト

ゲーム参加者

ローレンス・ゴードン:ケイリー・エルウィス(吹き替え:大塚芳忠
外科医。老朽化したバスルームに監禁された男。少ない手がかりを元に脱出の方法を模索する。
アダム・フォークナー:リー・ワネル(吹き替え:平田広明
写真屋。老朽化したバスルームに監禁された若者。無理やりゲームに参加させられ最初はパニックになる。

警察

デイビッド・タップ:ダニー・グローヴァー(吹き替え:池田勝
猟奇殺人鬼「ジグソウ」を追う黒人刑事。ゴードンをジグソウと疑う。
スティーブン・シン:ケン・レオン(吹き替え:上田陽司
タップとともにジグソウを追う若い刑事。タップの私生活も心配する程の仲。
アリソン・ケリーディナ・メイヤー(吹き替え:富本牧子
ジグソウ事件の調査をする女性刑事。

その他の関係者

アリソン・ゴードン:モニカ・ポッター(吹き替え:安藤麻吹
ローレンスの妻。旦那と家庭内でしばしばもめている。
ダイアナ・ゴードン:マッケンジー・ヴェガ(吹き替え:久野美咲
ローレンスの娘。
ゼップ・ヒンドル:マイケル・エマーソン(吹き替え:牛山茂
ローレンスが務める病院の雑役係。病院の患者、ジョンとは顔見知り。
アマンダ・ヤング:ショウニー・スミス(吹き替え:藤貴子
数件にわたるジグソウ事件で唯一生き残った女性。タップ達にゲームの事を話す。
ジェフ・ライデンアワー:ネッド・ベラミー(吹き替え:丸山壮史
ジグソウにとらわれていた男。「3」以降に登場するジェフとは別人。
ポール・Leahy:マイク・バターズ(吹き替え:中村浩太郎
ジグソウによる別のゲーム参加者。自傷癖のある人物。
マーク・ウィリソン:ポール・Gutrecht(吹き替え:武藤正史
ジグソウによる別のゲーム参加者。放火魔・盗癖。
カーラ:アレクサンダー・チュン(吹き替え:木下紗華
ローレンスの不倫相手。
ブレット:ベニート・マルティネス(吹き替え:田原アルノ
ローレンスの弁護士、友人。
ジョン・クレイマー:トビン・ベル(吹き替え:石田太郎
ローレンスの病院の患者。ローレンスに癌の診断を下される。

その他

プロデューサーのマーク・バーグは、それまで「ジョンQ -最後の決断-」のような大作映画に関わっていた。しかし、「ジョンQ〜」公開時に最初に受け取った収支報告書を見ると、全世界で1億ドル(約90億円)を稼いでいたにもかかわらず、マークがその時点で2,200万ドル(約20億円・以下1ドル90円計算)を配給会社に借金していることになっていた。 衝撃を受けたマークは全てを自分でコントロールできる小規模な映画の制作に向かうようになり、それが「ソウ」の制作へとつながってゆく[2]

脚注

  1. ^ a b Saw (2004)” (英語). Box Office Mojo. 2010年4月9日閲覧。
  2. ^ [1]すご過ぎて気絶しそう…『ソウ7』は3D映画に!シリーズ生みの親が明かす新たな構想!


外部リンク


Template:Link FA Template:Link GA