コンテンツにスキップ

サロメ (小惑星)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年8月9日 (火) 08:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: zh:小行星562)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サロメ
562 Salome
仮符号・別名 1905 QH
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯
エオス族
発見
発見日 1905年4月3日
発見者 マックス・ヴォルフ
軌道要素と性質
元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5)
軌道長半径 (a) 3.021 AU
近日点距離 (q) 2.734 AU
遠日点距離 (Q) 3.309 AU
離心率 (e) 0.095
公転周期 (P) 5.25
軌道傾斜角 (i) 11.13
近日点引数 (ω) 261.73 度
昇交点黄経 (Ω) 70.79 度
平均近点角 (M) 112.71 度
物理的性質
直径 30.68 km
スペクトル分類 S
絶対等級 (H) 9.95
アルベド(反射能) 0.1967
色指数 (B-V) 0.794
色指数 (U-B) 0.415
Template (ノート 解説) ■Project

サロメ (562 Salome) は小惑星帯の小惑星である。マックス・ヴォルフによってハイデルベルクケーニッヒシュトゥール天文台で発見された。

オスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』を原作としたリヒャルト・シュトラウスのオペラ『サロメ』に登場する、ヘロデ大王の娘サロメに因んで命名された。

関連項目

外部リンク


前の小惑星
イングヴェルデ (小惑星)
小惑星
サロメ (小惑星)
次の小惑星
ズライカ (小惑星)