クロロコックム目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2013年4月11日 (木) 12:11; EmausBot (会話 | 投稿記録) による版 (ボット: 言語間リンク 9 件をウィキデータ上の d:Q255460 に転記)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
クロロコックム目
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: アーケプラスチダ Archaeplastida
植物界 Plantae
亜界 : 緑色植物亜界 Viridiplantae
: 緑藻植物門 Chlorophyta
: 緑藻綱 Chlorophyceae
: クロロコックム目 Chlorococcales
下位分類(科)
  • クロロコックム科
  • カラキウム科
  • ミクラクチニウム科
  • プロトシフォン科
  • ホルモチラ科
  • オーキスチス科
  • エレモスフェラ科
  • トレウバリア科
  • ジクチオスファエリウム科
  • ボツリオコックス科

etc.

クロロコックム目(Chlorococcales)は、緑藻植物門緑藻綱の一つ。伝統的には、不動性かつ非糸状性の緑藻類のうち、顕著な寒天質被膜を形成するヨツメモ類を除いたものをおおよそまとめた目であり、多様な種を内包していた。現在では、かつてクロロコックム目とされた多くの種はほかの目へ移され、最新分類ではクロロコックム目そのものがなくなっている。

概要[編集]

現在、かつてクロロコックム目とされた多くの種は他の目や綱へ移されている。例えば、アミミドロ科やイカダモ科はヨコワミドロ目へ、クロレラ等はトレボウクシア綱へ移されている。

また、クロロコックム目では、栄養細胞の分裂が見られない。

古い書籍ではクロロコッカス目とする記述も見られる。

下位分類[編集]

最新分類ではクロロコックム目そのものがない。ここでは、アミミドロ科、イカダモ科、クロレラ類等を含めないような、最新分類直前の一例を示す。(下記は理科年表等にも記載されている千原光雄によるもの。1999)[1]

クロロコックム目Chlorococcales

出典[編集]

  1. ^ 『バイオディバーシティ・シリーズ(3)藻類の多様性と系統』 千原光雄、裳華房、1999年(ISBN 978-4785358266

外部リンク[編集]