どこでもパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年4月28日 (火) 12:48; Jkr2255 (会話 | 投稿記録) による版 (→‎発売箇所: dab(発売当時は梅田駅))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

どこでもパスは、阪神電気鉄道発行の企画乗車券の一種である。発売期間は年に数回のみである。

概要[編集]

阪神全線と神戸高速鉄道の全線で有効な一日乗車券である。また年末年始に発売されるどこでもパスは西宮神社生田神社湊川神社長田神社初詣祈念品授与券が付いている。またこの乗車券を提示する事でホール・オブ・ホールズ六甲六甲山人工スキー場の入場料が割引される。

初詣の時期には「初詣どこでもパス」等と称される事もある。

発売箇所[編集]

梅田駅尼崎駅甲子園駅御影駅三宮駅駅長室と阪神主要駅の改札口で発売している。

2008年までは発売されていたが、2009年2010年阪急電鉄全線でも使用可能な「阪急阪神ニューイヤーチケット」として発売され、「どこでもパス」としての発売はされなかった。

参考文献・出典[編集]