コンテンツにスキップ

パンプキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Pumpkinから転送)

パンプキン (: pumpkin) は、カボチャペポカボチャ)の一部品種(オレンジ色の表皮をした品種)を指す英語名[1][2]。大多数のカボチャ品種を指す英語名は「スクワッシュ(: squash)」となる[1][2]

英語の俗語表現としては、以下のようなものがある。

  • pumpkin - ずうたいが大きい人。抜けている人[2]
    • pumpkin head - のろま。うすのろ。バカ者[2]
  • some pumpkins - 上記とは逆に「たいした人物」のような誉め言葉になる[2]

その他のパンプキン[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 石関隆景 (2022年10月31日). “緑色のカボチャは“パンプキン”じゃなかった!? 意外な事実に「えっ」「知らなかった」と驚きの声”. ねとらぼ. 2024年6月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e 河尻定 (2013年10月1日). “日本のカボチャは「パンプキン」ではない?”. NIKKEI STYLE. 日本経済新聞. 2024年6月15日閲覧。

外部リンク[編集]