Malcolm Mask McLaren

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。重戦士ドドンドンドドン (会話 | 投稿記録) による 2022年9月13日 (火) 15:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎メンバー: 内容追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Malcolm Mask McLaren
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間 2015年 -
レーベル
事務所 エイジアプロモーション
公式サイト malcolm-mask-mclaren.tokyo
メンバー
  • 渥美かな
  • 伊藤詩乃
  • 松田えな
  • 美野部りま
旧メンバー
  • miyuki
  • nao
  • mone
  • ai
  • 藤崎もも

Malcolm Mask McLaren(マルコム・マスク・マクラーレン)は、日本女性アイドルグループエイジアプロモーション所属[1]。レーベルはLonesome Record。略称はMMM、マルコム。

概要

イージーコア、メロディック・ハードコア(メロコア)路線の楽曲群を歌い、曲間MC一切なしのたたみかけるステージを特長とする[2]。 メンバーによれば自分たちを一言で表すなら「熱量」[3]。 グループ名はセックス・ピストルズの仕掛人として知られるマルコム・マクラーレンと当初のビジュアルアイテムであるマスクに由来する。当時はライブパフォーマンスでもマスクを着用していた[1]

2015年に発足。初期メンバーの卒業や新規メンバーの加入を経て、2018年12月からkana、momo、shinoの3人グループとなる。

2020年12月のワンマンライブからkanaは渥美かな、momoは藤崎もも、shinoは伊藤詩乃に改名して活動[4]

松田えなが2021年4月より加入して4人グループとなった[5]

楽曲の作詞は主にマネージャーの佐藤海人が担当。作曲はNAMBA69の小川耕平やオトループの小鹿淳、ZACK STANCHのSARY、Kaz、KoGaaah、音楽制作チームの蜜柑拉麺(企画:佐藤海人、曲作り全般:山下智輝、作曲・編曲・ギター:慎之甫)など[6][7][8]

メンバー

生年月日、出身地、血液型等のプロフィールは一部非公表。

  • 渥美かな

1月26日生まれ[9]。2016年に開催された「エイジアグープPresents セルフィーオーディション2016」で審査員特別賞を受賞。その後の2017年7月にMalcolm Mask McLarenに加入する[10]

活動当初のプロフィールは非公表で名義は「kana」だったが、2020年11月30日発売の週刊プレイボーイのグラビア掲載時から「渥美かな」の名義でグラビアなどにも活躍の場を広げる[11]

週刊ヤングジャンプ編集部が2021年4月に開催の女性アイドルオーディション「サキドルエースSURVIVAL SEASON11」に参戦[12]、配信でのポイントを競うLINE LIVE部門では21人中2位だった[13]

  • 伊藤詩乃

8月30日生まれ、音大卒業生で笑顔が1番の武器[14]。2018年12月にグループに加入、活動当初の名義は「shino」。「ショパン国際ピアノコンクール in アジア」「ピティナ・ピアノコンペティション」など多数のコンクール入賞歴をもつ[15]

ピアノを演奏するYouTubeチャンネル「しのちゃんねる」を2021年1月29日に開設した[16]

2021年1月30日にフジテレビの「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021冬」に出演[17]。芸能界の中で8人の実力者が参加するピアノ頂上決戦では「初出場ながら優勝候補」と紹介され、結果は2位だった。

TEPPENの番組では音楽プロデューサーの松任谷正隆から「歌うという意味では、ピアノを歌わせたのは彼女が一番」と賞賛された。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌でLiSAの「炎」を演奏、その腕前は参戦者から「煉獄さんを思い出す」と言わしめるほど[18]

ピアノのペダルを踏むのは得意だが、いまだに自転車には乗れない[19]

mini ALBUM「Re:Departure」の収録曲「手紙」で初めて作曲を手がけた[20]

2021年10月9日にフジテレビの「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021秋」に出演[21]。圧倒的な技量を見せて優勝した[22]

  • 松田えな

7月9日生まれ[23]。2021年4月にグループに加入。Twitterでは半角カタカナを多用している。

  • 美野部りま

2022年3月にグループに加入。趣味は一人カラオケ、カフェ巡り。特技は歌唱、お菓子作り。

旧メンバー

  • miyuki
  • nao
  • mone
  • ai(宮本愛)
  • 藤崎もも

来歴

2015年

  • 9月22日 - 赤坂BLITZで開催されたイベント・アイドル甲子園にて初披露。オリジナルメンバーは、mone、ai、miyuki[1]
  • 12月 - 期間限定定期公演を開催。
  • 12月2日 - miyukiが脱退[24]

2016年

  • 1月-12月 - 定期公演「メロディック・ハードコア」開催[25] [26]
  • 3月 - 新メンバーとしてnaoが加入。
  • 9月22日 - ワンマンライブ「Melodic Hardcore 1st Anniversary ONE MAN」開催。会場 渋谷club asia。このライブ中にはじめてマスクを外し素顔を明かした[3] [27]
  • 12月16日 - アルバム「MELODIC HARDCORE」をリリース[28] [29]

2017年

  • 2月18日 - “不”定期公演「メロディック・ハードコア」〜mone生誕祭2017〜開催。“不”定期公演は、以降不定期に開催[26] [30]
  • 5月17日 - シングル「Bordeaux」をリリース[31]
  • 6月 - 6月をもってnaoが卒業。
  • 7月15日 - 新メンバーとしてkana、momoが加入。新体制でのパフォーマンスを初披露[3] [32]
  • 11月8日 - シングル「Existence」をリリース[2]

2018年

  • 5月15日 - シングル「Light on!!」をリリース。
  • 9月24日 - mone、aiが卒業[33]
  • 10月7日 - kanaとmomoの2人体制にて、新体制お披露目FREEライブを開催。会場は恵比寿CreAto[34]
  • 12月8日 - 新メンバーとしてshinoが加入。主催企画「My Life My Way」からライブに参加[35]
  • 12月19日 - アルバム「My Life My Way」をリリース。

2019年

  • 6月19日 - シングル「The Idiot's Song」をリリース。
  • 11月20日 - 配信限定シングル「Darlin'」をリリース。

2020年

  • 3月4日 - アルバム「UNFINISHED」をリリース。
  • 7月8日 - 配信限定シングル「Sunrise」をリリース。
  • 8月26日 - 配信限定シングル「蛹」をリリース。
  • 10月28日 - シングル「Have a good day」をリリース。

2021年

  • 1月29日 - 伊藤詩乃がピアノを弾くYouTubeチャンネル「しのちゃんねる」を開設[16]
  • 1月30日 - フジテレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021冬」に伊藤詩乃が出演[17]
  • 2月24日 - シングル「ORANGE」リリース[36]
  • 4月19日 - 新メンバーとして松田えなが加入[5]
  • 4月22日 - 『週刊ヤングジャンプ』(集英社)21&22合併号スタートの企画「サキドル エース SURVIVAL 11」に渥美かなが参加[37]
  • 6月2日 - mini ALBUM「Re:Departure」をリリース。
  • 10月9日 - フジテレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021秋」に伊藤詩乃が出演[21]
  • 11月17日 - シングル「Try&Try」リリース[38]

作品

順位はオリコン週間ランキング最高位[39]

シングル

# タイトル 発売日 参加メンバー 収録曲 順位
1 Bordeaux 2017年5月17日 mone, ai, nao N/A
2 Existence 2017年11月8日 mone, ai, kana, momo 116位
3 Light on!! 2018年5月15日 mone, ai, kana, momo 37位
4 The Idiot's Song 2019年6月19日 kana, momo, shino 53位
5 Have a good day 2020年10月28日 kana, momo, shino 60位
6 ORANGE 2021年2月24日 渥美かな、藤崎もも、伊藤詩乃 87位
7 Try&Try 2021年11月17日 渥美かな、藤崎もも、伊藤詩乃、松田えな

配信シングル

  1. Darlin'(2019年11月20日、FVRG-2301、作詞・作曲・編曲:蜜柑拉麺)、the power of…(作詞:Kaito Satoh、作曲・編曲:蜜柑拉麺)
  2. Sunrise(2020年7月8日、作詞:Kaito Satoh・SHINZO、作曲:Jun Ojika、編曲:SARY)
  3. (2020年8月26日)

アルバム

# タイトル 発売日 参加メンバー 収録曲 順位
1 MELODIC HARDCORE 2016年12月16日 mone, ai, nao
2 My Life My Way 2018年12月19日 kana, momo, shino 285位
3 UNFINISHED 2020年3月4日 kana, momo, shino
Re:Departure 2021年6月2日 渥美かな、藤崎もも、伊藤詩乃、松田えな 59位

ライブ・イベント

2015年

  • 9月22日 - 赤坂BLITZで開催されたイベント・アイドル甲子園に出演[1]

2016年

  • 3月21日 - TSUTAYA O-Crestにて、1stワンマンライブ「Melodic Hardcore ONE MAN」を開催[40]
  • 8月7日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2016」に出演[40]
  • 9月22日 - ワンマンライブ「Melodic Hardcore 1st Anniversary ONE MAN」開催。会場 渋谷club asia[38]

2017年

  • 6月3日 - ワンマンライブ「Turning Point」開催。会場Shinjuku club SCIENCE。
  • 8月6日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」に出演。
  • 9月23日 - TSUTAYA O-nestにて、Malcolm Mask McLaren 2th anniversary event「core music」を開催。
  • 12月30日 - TSUTAYA O-nestにて、Malcolm Mask McLaren ONE MAN LIVE「refocus」を開催[41]

2018年

2019年

  • 1月13日 - ワンマンライブ「My Life My Way」開催。会場はLIVE HOUSE OSAKA BRONZE[43]
  • 1月19日 - ワンマンライブ「My Life My Way」開催。会場は下北沢SHELTER[43]
  • 4月20日 - 下北沢GARDENにてワンマンライブ「Counterattack of idiot」開催。
  • 8月3日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」に出演。
  • 8月24日 - 「@JAM EXPO」に出演。
  • 9月21日 - 新宿LOFTで結成4周年記念ライブ「Idiot's FREE LIVE」を開催[44]
  • 10月5日 - 「ギュウ農フェス秋のSP 爆音大収穫祭 road to 2020」に出演。

2020年

  • 1月11日 - 東京・UNITでワンマンライブ「matchless」開催[45]
  • 7月11日 - 大阪のLIVE SQUARE 2nd LINEで東名阪 TOUR 2020「SONIC BOOM TOUR」開催[46]
  • 7月19日 - 東京のTSUTAYA O-WESTで東名阪 TOUR 2020「SONIC BOOM TOUR」開催[46]
  • 8月22日 - 三崎公園野外音楽堂でMalcolm Mask McLaren定期公演夏SP「My Life My Way~shino生誕祭~」開催[47]
  • 9月19日 - 代官山UNITでSONIC BOOM TOUR 東京追加公演「~Malcolm Mask McLaren 5th anniversary~」開催[48]
  • 9月22日 - 名古屋の名古屋RAD HALLで東名阪 TOUR 2020「SONIC BOOM TOUR」開催[46]
  • 10月4日 - Shibuya Milkywayで定期公演「My Life My Way~momo生誕祭~」開催[49]
  • 12月20日 - Veats Shibuyaでワンマンライブ「Have a good day」開催[50]

2021年

  • 1月31日 - Shibuya Milkywayで定期公演「My Life My Way〜kana(渥美かな)生誕祭〜」開催[51]
  • 4月25日 - TSUTAYA O-WESTでワンマンライブ「again」開催[36]
  • 7月9日 - Shibuya Milkywayで定期公演「My Life My Way〜松田えな生誕祭〜」開催。
  • 7月10日 - 名古屋の名古屋RAD HALLでSummer TOUR 2021「It's A New Day」開催[52]
  • 7月11日 - 大阪のROCKTOWNでSummer TOUR 2021「It's A New Day」開催[52]
  • 7月17日 - 静岡のLIVE ROXY SHIZUOKAでSummer TOUR 2021「It's A New Day」開催[52]
  • 8月1日 - 東京のSHIBUYA CLUB QUATTROでSummer TOUR 2021「It's A New Day」開催[52]
  • 8月28日 - 横浜アリーナで開催の「@JAM EXPO 2020-2021」に出演[38]
  • 8月29日 - Shibuya Milkywayで定期公演「My Life My Way〜伊藤詩乃生誕祭〜」開催[38]。 
  • 9月25日 - 東京の下北沢シャングリラで周年イベント「core music~Malcolm Mask McLaren 6th anniversary~」開催[38]
  • 10月2日 - お台場・青海周辺エリアで開催の「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」に出演[38]

2022年

  • 1月10日 - 東京の新宿BLAZEでワンマンライブ「Blast Wave」開催[38]

出演

テレビ

  • 芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021冬(2021年1月30日、フジテレビ) - 伊藤詩乃
  • 芸能界特技王決定戦 TEPPEN2021秋(2021年10月9日、フジテレビ) - 伊藤詩乃
  • 芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022冬(2022年2月5日、フジテレビ) - 伊藤詩乃

雑誌

  • 週刊プレイボーイ(2020年11月30日発売、集英社) - 渥美かな
  • 週間SPA!(2021年3月2日発売、扶桑社) - 渥美かな
  • FLASH(2021年3月9日発売、光文社) - 渥美かな
  • 週刊ヤングジャンプ(2021年4月22日発売、集英社) - 渥美かな
  • IDOL FILE(2021年8月27日発売、ロックスエンタテインメント) - 藤崎もも

脚注

  1. ^ a b c d パンク&マスクなアイドルグループMMM始動”. 音楽ナタリー. 2017年11月7日閲覧。
  2. ^ a b マルコム・マスク・マクラーレン 結成2周年ライブで新曲リリースを発表”. 東京スポーツ. 2017年11月7日閲覧。
  3. ^ a b c Malcolm Mask McLaren インタビュー TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア)”. TOPPA!!. 2018年5月3日閲覧。
  4. ^ 公式アカウントツイッター”. 20201221閲覧。
  5. ^ a b Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2021年4月19日閲覧。
  6. ^ https://twitter.com/satohkaito/status/1174716078385025024”. Twitter. 2020年11月23日閲覧。
  7. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月23日閲覧。
  8. ^ Malcolm Mask McLaren、イージーコア突き詰めた新アルバム「My Life My Way」”. ぴあ. 2020年11月23日閲覧。
  9. ^ ツイッター”. 20210106閲覧。
  10. ^ 渥美かな『スポットライト』”. 週プレNEWS (2020年11月29日). 2020年12月23日閲覧。
  11. ^ 人気アイドルグループ・Malcolm Mask McLarenの渥美かなが初グラビア!「テストシュートから2年。グラビアの夢が叶いました!」 - エンタメ - ニュース”. 週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] (2020年11月30日). 2020年11月30日閲覧。
  12. ^ 週刊ヤングジャンプ|集英社. “サキドルエースSURVIVAL SEASON11 21×21-TO×TO-|週刊ヤングジャンプ公式サイト”. 週刊ヤングジャンプ公式サイト. 2021年4月23日閲覧。
  13. ^ kaikei (2021年4月28日). “サキドルエース、LINELIVEの1位は福丸雛 2位は渥美かな、3位に浅倉うみ 4位は永瀬かのん | キュレーションドットコム”. 2021年4月28日閲覧。
  14. ^ https://twitter.com/mmm_shino”. Twitter. 2020年11月30日閲覧。
  15. ^ 芸能界特技王決定戦 TEPPEN”. フジテレビ. 2021年1月29日閲覧。
  16. ^ a b しのちゃんねる - YouTube”. www.youtube.com. 2021年7月17日閲覧。
  17. ^ a b ツイッター公式アカウント2021/01/21”. 2021年1月21日閲覧。
  18. ^ kaikei (2021年1月30日). “TEPPEN2021冬で新星誕生 現役音大生アイドルの伊藤詩乃 マルコムマスクマクラーレンとは | キュレーションドットコム”. 2021年1月30日閲覧。
  19. ^ 伊藤詩乃公式ツイッター2021年2月2日”. 2021年2月5日閲覧。
  20. ^ 公式ツイッター20210518”. 2021年5月18日閲覧。
  21. ^ a b 芸能界特技王決定戦 TEPPEN”. フジテレビ. 2021年10月1日閲覧。
  22. ^ kaikei (2021年10月9日). “TEPPEN、ピアノ決戦の新王者は伊藤詩乃 音大卒アイドル、Malcolm Mask McLarenのメンバー | キュレーションドットコム”. 2021年10月9日閲覧。
  23. ^ ツイッター20210531”. 2021年5月31日閲覧。
  24. ^ お知らせ”. 公式サイト. 2017年11月7日閲覧。
  25. ^ 2016MMM定期公演「メロディック・ハードコア」開催のお知らせ”. 公式サイト. 2017年11月7日閲覧。
  26. ^ a b MMM定期公演「メロディック・ハードコア」年内終了のお知らせ”. 公式サイト. 2017年11月7日閲覧。
  27. ^ マスクアイドル「MMM」が1周年記念ワンマンで素顔公開! アルバム制作も決定”. lopi-lopi. 2018年4月8日閲覧。
  28. ^ マスクアイドルMalcolm Mask McLarenが12・14ファーストアルバム発売決定”. リアルライブ. 2017年11月7日閲覧。
  29. ^ 12/14リリース1st ALBUM「MELODIC HARDCORE」発売日延期のお知らせ”. 公式サイト. 2017年11月7日閲覧。
  30. ^ “不”定期公演「メロディック・ハードコア」〜mone生誕祭2017〜開催決定”. 公式サイト. 2017年11月7日閲覧。
  31. ^ 3人組マスクアイドル "Malcolm Mask McLaren" EiTPARK RECORDからリリース決定”. ディスクユニオン. 2017年11月7日閲覧。
  32. ^ Malcolm Mask McLarenに新メンバー2人加入、渋谷の対バンでお披露目”. 音楽ナタリー. 2017年11月7日閲覧。
  33. ^ mone、aiグループ卒業のお知らせ”. 公式サイト. 2019年2月24日閲覧。
  34. ^ Malcolm Mask McLaren、新体制お披露目ライブで新アルバム&東阪ワンマンを発表”. 音楽ナタリー. 2018年11月20日閲覧。
  35. ^ Malcolm Mask McLarenに新メンバーshino加入、新曲「La La La」MVにさっそく参加”. 音楽ナタリー. 2018年12月5日閲覧。
  36. ^ a b 公式アカウントツイッター20210127”. 20210127閲覧。
  37. ^ 次世代アイドルバトル「サキドル」今年も開幕 史上最多21人がヤンジャン表紙目指す”. ORICON NEWS. 2021年4月25日閲覧。
  38. ^ a b c d e f g Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2021年8月1日閲覧。
  39. ^ Malcolm Mask McLarenの作品”. オリコン. 2020年2月24日閲覧。
  40. ^ a b 「Malcolm Mask McLaren」メンバー紹介:今日のNEXTアイドル:NEXTアイドルをさがせ!(ドワンゴジェイピーnews)”. ドワンゴジェイピー. 2017年11月7日閲覧。
  41. ^ Malcolm Mask McLaren、O-nest沸かした4人体制初ワンマン”. 音楽ナタリー. 2018年1月15日閲覧。
  42. ^ a b MMMメロコア&イージーコア曲でファン魅了、9月には3周年イベント開催”. 音楽ナタリー. 2018年8月11日閲覧。
  43. ^ a b 【ライブレポート】Malcolm Mask McLaren、新たな3人体制で届けた熱狂ワンマン「My Life My Way」”. 音楽ナタリー. 2019年3月4日閲覧。
  44. ^ Inc, Natasha. “Malcolm Mask McLaren、入場無料の4周年記念ライブ開催”. 音楽ナタリー. 2020年11月12日閲覧。
  45. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  46. ^ a b c Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  47. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  48. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  49. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  50. ^ Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2020年11月12日閲覧。
  51. ^ https://twitter.com/mmm_core/status/1338786808159584261”. Twitter. 2020年12月15日閲覧。
  52. ^ a b c d Malcolm Mask McLaren マルコム・マスク・マクラーレン”. malcolm-mask-mclaren.tokyo. 2021年4月26日閲覧。

外部リンク