コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『人魚の眠る家』(にんぎょのねむるいえ)は、東野圭吾による長編ヒューマンミステリー小説。2018年に映画化された。 東野圭吾デビュー30周年記念作品。 夫の浮気で別居状態にあった和昌と薫子の夫婦は、娘の瑞穂の有名私立小学校の受験終わったら離婚するつもりでいた。…
    14キロバイト (1,617 語) - 2024年5月9日 (木) 01:06
  • 野獣死すべしのサムネイル
    CD2枚組。本編で未使用の音楽も収録されている。 [脚注の使い方] ^ a b 「荒野からの銃火」p.59-68. ^ 「宝石」1958年7月号 ^ 短編の「揉め事は俺に任せろ」「街が眠る時」を併録。 ^ 短編「誤算」を併録。 ^ 東宝ゴジラ会 2010, p. 293, 「円谷組作品紹介」 ^ a b 別冊映画秘宝編集部 編「藤岡弘、(構成・文…
    11キロバイト (1,322 語) - 2023年12月5日 (火) 19:00
  • 安井昌二のサムネイル
    安井昌二 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    - 山村周治 若い川の流れ(1959年) - 警官 実いまだ青し(1959年) - 二階堂 だから云ったじゃないの(1959年) - 谷譲次 街が眠る時(1959年) - 中村 俺は淋しいんだ(1959年) - 相原三郎 山と谷と雲(1959年) - 信吾 爆薬に火をつけろ(1959年) - 須田進…
    15キロバイト (1,701 語) - 2024年1月19日 (金) 10:11
  • 野口晴康のサムネイル
    野口晴康 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    俺らは流しの人気者(1958年) 危険な群像(1958年) 愛は空の果てへ(1959年) 傷つける野獣(1959年) 街が眠る時(1959年) 非情な銃弾(1959年) 0番の狼(1959年) 東京警部(1959年) 銀座旋風児(1959年) 銀座旋風児 黒幕は誰だ(1959年) 昼下りの暴力(1959年)…
    9キロバイト (1,044 語) - 2024年4月18日 (木) 21:52
  • 大藪春彦のサムネイル
    大藪春彦 (カテゴリ FAST識別子指定されている記事)
    1959年に『街が眠る時』(長門裕之主演)、『野獣死すべし』(仲代達矢主演)の映画化をきっかけに一躍流行作家となる。1960年 、初の長編『血の罠』を刊行。さらに多岐川恭代表を務める探偵作家の団体「他殺クラブ」に参加する、長編「火制地帯」
    35キロバイト (5,022 語) - 2024年3月4日 (月) 05:44
  • 池袋のサムネイル
    池袋 (カテゴリ MusicBrainz地域識別子指定されている記事)
    街が広がり、巨大な百貨店や専門店、飲食店など局在する。北口および東口サンシャイン通り裏手、同明治通北側一帯には大規模な歓楽街が広がり、サンシャイン60(サンシャインシティ)や豊島区役所などの超高層ビル建ち並んでいる。東口にはビックカメラ池袋本店やヤマダデンキLABI1日本総本店池袋
    72キロバイト (9,462 語) - 2024年5月12日 (日) 14:31
  • 長弘 (カテゴリ MusicBrainz識別子指定されている記事)
    単車で飛ばそう(1959年、日活) 傷つける野獣(1959年、日活) 事件記者 姿なき狙撃者(1959年、日活) 銀座旋風児(1959年、日活) 街が眠る時(1959年、日活) 0番の狼(1959年、日活) 竜巻小僧(1960年、日活) 野郎! 地獄へ行け(1960年、日活) 摩天楼の男(1960年、日活) 爆破命令(1960年、日活)…
    15キロバイト (2,073 語) - 2023年11月27日 (月) 07:57
  • 中原早苗のサムネイル
    中原早苗 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    大阪の風(1958年、日活) 紅の翼(1958年、日活) 実いまだ青し(1959年、日活) 名づけてサクラ(1959年、日活) 才女気質(1959年、日活) 街が眠る時(1959年、日活) かわいい女(1959年、日活) 海の罠(1959年、日活) 南国土佐を後にして(1959年、日活) 浮氣の季節(1959年、日活)…
    26キロバイト (3,490 語) - 2024年5月12日 (日) 19:22
  • きの馬車に監禁してどこかへ連れ去ってしまう)。の砂を持っていれば時間切れになっても1度だけ朝に戻れる。 本編とは別に「まもの堂」(元しっぽ団のシドもじゃ店を開設した)で出される依頼を、必要資材や魔物を集めてクリアしていくことで新しい建造物建ち、街が発展していく。…
    38キロバイト (5,888 語) - 2024年5月11日 (土) 07:31
  • 赤木圭一郎のサムネイル
    赤木圭一郎 (カテゴリ 出典のページ番号要望されている記事)
    狂った脱獄(1959年、日活)※この作品から、赤木圭一郎として活動するようになる 拳銃0号(1959年、日活) 絞首台の下(1959年、日活) - 柳本憲 役 街が眠る時(1959年、日活) 俺は淋しいんだ(1959年、日活) 若い傾斜(1959年、日活) - 庄子新吾 役 ゆがんだ月(1959年、日活) - 早川…
    27キロバイト (4,061 語) - 2024年5月16日 (木) 11:45
  • 行われ、監督の行定勲、俳優の三浦春馬来場した。 第29回早稲田映画まつりにおいて、初めて、NPO法人映画甲子園主催「高校生のためのeiga worldcup2016」とのコラボ発表された。 [脚注の使い方] ^ “第28回早稲田映画まつり開催、是枝裕和とのコラボ企画や「女が眠る時」試写も”…
    5キロバイト (624 語) - 2023年11月23日 (木) 12:10
  • 豊島区のサムネイル
    豊島区 (カテゴリ グラフ無効になっているページ)
    計画されており、超高層ビル3棟建設される予定となっている。 このほか立教大学、学習院大学、川村学園女子大学、東京音楽大学、東京国際大学といった大学キャンパス、「おばあちゃんの原宿」として知られる巣鴨、高級住宅・文教エリアの目白、多くの著名人が眠る
    62キロバイト (5,819 語) - 2024年4月25日 (木) 05:51
  • 加賀恭一郎シリーズ > 祈りの幕下りる時 『祈りの幕下りる時』(いのりのまくおりるとき)は、東野圭吾の長編推理小説である。2013年9月13日に講談社より単行本刊行された。2016年9月15日に講談社文庫版発刊された。 2018年に阿部寛主演で映画化された。…
    18キロバイト (2,239 語) - 2024年2月25日 (日) 10:49
  • 「月さえも眠る夜」(つきさえもねむるよる)は日本の音楽グループであるTHE BOOM1993年4月21日に発表した10枚目のシングル。 この曲を機に活動復帰。 カップリングはTHE BOOM初のボサノヴァ。 MVは1993年3月1日に渋谷公会堂で行われたライブの映像を映画風に仕上げたものである。 全曲作詞・作曲:宮沢和史…
    2キロバイト (107 語) - 2021年12月10日 (金) 04:40
  • 恋人も濡れる街角 URBAN LOVE STORY (カテゴリ 日本テレビ水曜10枠の連続ドラマ)
    プロデューサー:中村良男 制作著作:日本テレビ放送網 「SUMMER CANDLES」(作詞:吉元由美、作曲・歌:杏里、フォーライフ・レコード) 「未来が眠る日々」(作詞:売野雅勇、作曲:鈴木キサブロー、歌:中村雅俊、日本コロムビア)※最終回のみ 恋人も濡れる街角 URBAN LOVE STORY - ドラマ詳細データ…
    3キロバイト (272 語) - 2021年12月9日 (木) 11:24
  • 松本竜助 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    」と絶叫しながら泣き崩れた。霊柩車のクラクション鳴った際、竜助が眠る棺を担いだ西川きよし、B&B(島田洋七、島田洋八)、ぼんちおさむ、のりお・よしお(西川のりお、上方よしお)、オール巨人、大平サブロー霊柩車の前に整列して「竜助ぇ!」と見送り、のりお「竜助ーっ!!」と22回絶叫した。竜助が眠る棺は、大阪市立北斎場で荼毘に付された。…
    12キロバイト (1,545 語) - 2024年4月9日 (火) 16:15
  • 秋田県鹿角市にあった尾去沢鉱山で鉱滓ダム決壊。下流の住宅や商店街が流失するなどして死者362人。 1937年 - 国民政府(蔣介石政権)南京から重慶への遷都を宣言。 1938年 - 岩波書店「岩波新書」の刊行を開始。 1940年 - 第二次世界大戦: ハンガリー、ルーマニア、スロバキア日独伊三国同盟に加盟。…
    31キロバイト (3,646 語) - 2024年5月22日 (水) 08:20
  • 牧瀬里穂 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    you ささげたい、あなたに… 心が眠る海~Heart in blue~ 涙のパラシュート 偶然のオペラ 遅いサンタクロース 思い出は笑いましょう 誰にも明日はやって来る 唇の契約書 RIHO 恋に落ちて 国境に近い愛の歌 雨 キャンセルされたプライバシー クリスマス来れば いつも そばにいて 1991年…
    34キロバイト (3,770 語) - 2024年5月10日 (金) 12:36
  • ロングバケーション (テレビドラマ) (カテゴリ フジテレビ月曜9枠の連続ドラマ)
    Promotionに所属するモデルだった結婚を機にモデルを引退するはず予定狂い、年齢のこともあって仕事減ってクビにされ、カメラマン杉崎哲也のアシスタントとなる。岐阜県出身で、元ミス長良川下り。自己紹介をする時は、「三波春夫のみなみです!」決まり文句。サバサバしており非常に明るい性格だが、々余計な一言を言ってしまうこと
    41キロバイト (6,145 語) - 2024年4月11日 (木) 14:41
  • 賀原夏子 (カテゴリ ISNI識別子指定されている記事)
    梅廼家八重 女階段を上る時(1960年、東宝) - 圭子の母・ふじ枝 春の夢(1960年、松竹) - お幸 歌行燈(1960年、大映) - お幸 サラリーマン目白三平 女房の顔の巻(1960年、東宝) - 海野夫人 濹東綺譚(1960年、東京映画) - 芳造の女房・お種 悪い奴ほどよく眠る(1960年、東宝)…
    24キロバイト (2,918 語) - 2024年5月18日 (土) 18:34
  • 15分後、首領は立ち止まった。その場で凍ったかのように全員立ち止まった。 その200ヤード下には、暗い路地に沿って街がっていた。埠頭、家、屋敷、兵舎などと無数の光の輝き混在していた。その向こうでは、軍艦の灯火や、沖合に停泊している商船や艀の灯り、穏やかな海面に映えている。その先のヨーロッパ岬の端では、灯台海峡に向けて光を放っていた。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示