検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 想田和弘のサムネイル
    妻の柏木規与子はコンテンポラリー・ダンサー、振付師、太極拳師範で、『選挙』から『選挙2』までは製作補佐を、『牡蠣工場』からは製作を担っている。 主にドキュメンタリー映画を制作しており、その監督・製作・撮影・録音・編集を基本的に一人で担っている。一人で撮る理由は経…
    17キロバイト (2,022 語) - 2023年11月22日 (水) 05:45
  • オイスターソースのサムネイル
    オイスターソース (牡蠣からのリダイレクト)
    オイスターソース(英: oyster sauce)は、カキを主原料とする調味料の一種。日本語では牡蠣油(かきあぶら)ともいう。 本来は生がきを塩漬けにすることで発酵熟成してできる調味料である。市販品は生がきから煮汁を抽出し、砂糖、塩、でん粉、酸味料等を加えて調味した製品である。メーカーによって、風味や粘度にかなりの違いがある。…
    8キロバイト (989 語) - 2023年12月26日 (火) 16:31
  • パスクリスチャン (ミシシッピ州)のサムネイル
    るようになった。メリックは海岸の漁業の可能性に興味を持ち、漁船群を構築し、牡蠣とエビの加工、包装、積み出しを行う工場を造った。アメリカ合衆国北部に向けて、最初に氷詰めした牡蠣とエビを送った者だった。中西部ではメキシコ湾岸の牡蠣の美味しさが大きな需要を呼んでいた。…
    45キロバイト (6,261 語) - 2023年11月30日 (木) 23:45
  • 高鍋町のサムネイル
    高鍋パスポートセンター 主な産業 野菜の促成栽培、ブロイラー・豚などの畜産業、茶の栽培が盛ん。このほか、焼酎、天然の牡蠣など。 産業人口 南九州化学工業株式会社 高鍋信用金庫 黒木本店 宝酒造 高鍋工場(黒壁蔵) 増田工務店 勝田被服株式会社 宮崎キヤノン株式会社 米沢市(山形県) 1981年4月27日姉妹都市提携…
    15キロバイト (1,672 語) - 2024年5月23日 (木) 11:02
  • 赤穂市のサムネイル
    Akoは赤穂市に因んで命名された。 播磨灘に注ぐ千種川(名水百選)の河口に広がる平野地に、赤穂城を中心とした城下町の名残が残る市街地と、古い港町の町並みが美しく、牡蠣の養殖が盛んな坂越(都市景観100選、日本遺産)、瀬戸内海国立公園で赤穂温泉のある御崎などで知られる。 赤穂市は、恐竜が生息していた約8200万年前…
    68キロバイト (9,112 語) - 2024年5月9日 (木) 06:09
  • 審査員賞: 『息の跡』小森はるか監督 最優秀映像賞: 『愚行録』石川慶監督 第11回(2016年度開催) ソレイユ・ドール 観客賞(グランプリ): 『牡蠣工場』想田和弘監督/『ハッピーアワー』濱口竜介監督  ※2作品同時受賞 審査員賞: 『バンコクナイツ』富田克也監督 最優秀映像賞: 『俳優 亀岡拓次』横浜聡子監督…
    9キロバイト (1,151 語) - 2024年3月24日 (日) 10:50
  • 阪南市のサムネイル
    こともあり産地以外では高級野菜のイメージが強い。 阪南市には、3つの漁港があり、穴子や蝦蛄などの漁獲、海苔やわかめの養殖が主力。近年、牡蠣の養殖に成功、冬季には牡蠣小屋がオープンし人気を博している。 尾崎漁港 地域の加工業者や飲食店と協力して「尾崎のさわら」「アカシタの一夜干し」などのブランド化や…
    42キロバイト (5,937 語) - 2024年5月15日 (水) 03:49
  • 広島かきのサムネイル
    広島かき (広島牡蠣からのリダイレクト)
    「広島県のさかな」。広島県漁業協同組合連合会が管理する地域団体商標(第5085940号)。商標では平仮名(かき)であるが、以下片仮名(カキ)・漢字(牡蠣)でも表記する。 市場に流通する広島かきは養殖マガキで、一般には「殻は小さいわりには身が大きく、濃厚な味わい」とされる。室町時代末期ごろから養殖が始…
    98キロバイト (12,198 語) - 2023年12月26日 (火) 06:36
  • かしがない。言葉の裏に作為のようなものが感じられず、『牡蠣フライが食べたい』と言えば、それは牡蠣フライを食べたいということしか含意していない。(中略)本書は村上さんの実像を味わえる貴重な一冊といえるだろう。」 自己とは何か(あるいはおいしい牡蠣フライの食べ方)…
    11キロバイト (1,602 語) - 2020年6月27日 (土) 01:53
  • TBSテレビ (2015年6月13日 放送) 「日本の行方、考えて」 映画「牡蠣工場」の想田監督 - トピックス | sippo(シッポ) ペットのための情報・サービス(2016年2月15日) 想田和弘:監督 映画『牡蠣工場』公式サイト|想田和弘監督作品観察映画第6弾 「人身売買」大国ニッポン 〜 外国人技能実習制度の現実<前篇> :…
    94キロバイト (13,186 語) - 2024年5月16日 (木) 13:05
  • 坂越のサムネイル
    牡蠣 - 清流千種川(日本名水百選)の河口に位置し、周囲を森に囲まれた坂越湾一帯は、瀬戸内有数の清浄海域であるため、生産される牡蠣は安全で衛生的な牡蠣として人気がある。主に出荷される牡蠣は、種付けから収穫までが短い1年牡蠣のため、その味わいは海水独特のえぐみやクセがなく、牡蠣
    38キロバイト (5,322 語) - 2024年1月7日 (日) 20:06
  • 羽咋市のサムネイル
    コスモアイル羽咋(宇宙科学博物館) 羽咋市歴史民俗資料館 ユーフォリア千里浜(千里浜温泉郷) 朱鷺の台カントリークラブ 道の駅のと千里浜 スイカ リンゴ 天然岩牡蠣 大社焼 神子原米 - ローマ法王に献上されたことで有名 地域おこしとして「UFOのまち」をアピールしている。コスモアイル羽咋にロズウェル事件などU…
    24キロバイト (1,984 語) - 2024年5月30日 (木) 00:48
  • 穴水駅のサムネイル
    している(能登線廃止に伴い宇出津から移転)。旧コンコース部分にはテナントとして使用されなかった部分が残されており、跨線橋と合わせて冬期間に開設される牡蠣料理店「穴水駅ホーム あつあつ亭」として利用されている。2015年3月には駅舎に隣接する場所に物産館「四季彩々」が開業し、それにあわせて駅舎外観の塗…
    15キロバイト (1,700 語) - 2024年1月9日 (火) 00:19
  • 牡蠣のフルコースを食べるのが好きでした。最初から最後まで牡蠣が出てくるんです。おいしかったな。けっこう値段も高くて、当時の僕としてはかなりの贅沢でした」 ^ 中国行きのスロウ・ボート|単行本|中央公論新社 ^ 最初の共作は『TODAY』1981年7月号に掲載された「鏡の中の夕焼け」である(『象工場
    28キロバイト (4,171 語) - 2024年2月17日 (土) 14:03
  • タングステンのサムネイル
    ン製の錘やルアーの販売も増えだしている。タングステンは比重が鉛より大きいため、同じ重量なら形状は鉛より小さくなる。それによって飛距離が伸びたり、岩や牡蠣殻の隙間に引っかかりにくくなったり、魚の捕食を誘発しやすいというメリットがある。しかし、価格の面では鉛製よりも高額となる。 タングステンの1年間あたりの産出量は、中華人民共和国が52…
    17キロバイト (1,844 語) - 2024年5月6日 (月) 07:11
  • 浦村かきのサムネイル
    浦村かき (カテゴリ 牡蠣)
    年(平成27年)現在77人に達する。湾岸にカキの加工・出荷工場が立ち並び、「カキ横丁」と呼ばれている。 例年、「牡蠣の国まつり」というイベントを開催し、数万個に及ぶカキの無料提供のほか、カキそのものやカキフライなどの料理を販売している。牡蠣の国まつり実行委員会の主催、鳥羽磯部漁業協同組合の共催で、…
    17キロバイト (2,522 語) - 2024年5月18日 (土) 23:56
  • 海田町のサムネイル
    海田町 (工場の節)
    ったが、倒産して、現在地にはマンションが建設されている。 かつてはブドウが特産品で、「海田ぶどう」というブランド名もあったが、現在は特産品は無い。 牡蠣が特産品とされることがあるが、海田町の出荷業者は1件を数えるのみで、ほとんどは瀬野川を挟んだ対岸の広島市安芸区船越地区からの出荷である。 2005年(平成17年)、社団法人…
    39キロバイト (5,281 語) - 2024年4月20日 (土) 08:05
  • 林芙美子のサムネイル
    々な職業を経験した後、『放浪記』がベストセラーとなり、詩集『蒼馬を見たり』や、『風琴と魚の町』『清貧の書』などの自伝的作品で文名を高めた。その後、『牡蠣』などの客観小説に転じ、戦中は大陸や南方に従軍して短編を書き継いだ。戦後、新聞小説で成功を収め、短編『晩菊』や長編『浮雲』『めし』(絶筆)などを旺盛…
    50キロバイト (7,047 語) - 2024年4月6日 (土) 10:32
  • 養殖業のサムネイル
    海性のエビ等多くの食用となる種では技術確立し、完全養殖が行われている。一方、食用魚介類として馴染みのあるイカ、タコ、サンマ、イワシ、アジ、海生カニ、牡蠣などでは完全養殖は行われていない。例えば、養殖魚として馴染みのあるハマチにおいては天然産稚魚を捕採し育てる畜養が全てを占めている。…
    32キロバイト (4,150 語) - 2024年5月17日 (金) 22:16
  • 江田島市のサムネイル
    長浜海水浴場 大君ふれあい公園 鹿川水源地公園 古鷹記念公園 小用みなと公園 江田島公園 鹿田公園 江田島市観光協会のサイトによると、下記の特産品がある。 牡蠣 広島みかん デコポン ネーブル オリーブ ちりめん いりこ 太刀魚みりん いりこみそ 黒鯛みそ 島華せんべい きな粉ボーロ 江田島海軍カレー みかん羊羹…
    22キロバイト (2,198 語) - 2024年5月15日 (水) 14:17
  • ら16歳になるまで、仕事と学校、学校と仕事と、千差万別の職業に就いた。 そして、冒険心に駆られ、家を飛び出しました。逃げたのではなく、ただ湾に出て、牡蠣の海賊団に入ったのだ。海賊の時代はもう終わったが、もし私が海賊行為で報いを受けていたら、500年の牢屋行きだっただろう。その後、スクーナー船の船員と
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示