検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 筑紫まり (カテゴリ 役)
    - 7月30日、宝塚大劇場) 『秋の踊り(日本の旋律)』『戯れに恋はすまじ』(雪組)(1958年11月1日 - 11月30日、宝塚大劇場) 『娘十八お転婆時代』(1952年、東宝)*特別出演 『忍術罷り通る』(1953年、東宝) 『蝶々夫人』(1955年) 『疾風の晴太郎』(1955年、東宝)- 小松屋おゆう…
    5キロバイト (575 語) - 2024年1月21日 (日) 03:14
  • 『本能寺合戦』以降に映画の題名と共に宣伝に使われた呼称を列挙すると、旧劇、革新旧派映画、純映画劇、新映画劇、旧派純映画劇、新時代劇および新時代映画時代劇および時代映画となる。革新旧派映画は旧劇様式ではあるがロケ撮影を生かした自然描写、細かいカット割りがあり、しかし女形を採用していた。映画劇は欧米風の映画
    214キロバイト (24,383 語) - 2024年4月26日 (金) 11:03
  • 淡路通子 (カテゴリ 役)
    『アンタレスの星』エルミーヌ 役(1979年) 『去りゆきし君がために』ルチャ 役(1980年) 『翔んでアラビアン・ナイト』マイムーネ 役(1983年) 娘十八お転婆時代(1952年、東宝)*特別出演 [脚注の使い方] ^ 宝塚歌劇の殿堂 第一会場『殿堂ゾーン』の淡路通子の展示パネルから。 ^ 『別冊1億人の昭和史…
    3キロバイト (418 語) - 2022年9月5日 (月) 15:57
  • 四国八十八箇所のサムネイル
    四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ、四国八十八ヶ所とも表記される)は、四国にある空海(弘法大師)ゆかりの88か所の仏教寺院の総称で、四国霊場の最も代表的な札所である。他に「八十八箇所」「お四国さん」「本四国」などの呼称がある。四国八十八箇所を巡礼(巡拝)することを四国遍路、遍路といい、また…
    155キロバイト (18,637 語) - 2024年4月30日 (火) 02:07
  • 打吹美砂 (カテゴリ 役)
    『マイ・フェア・レディ』(1963年9月、東京宝塚劇場)※外部出演 『タカラヅカEXPO'70 四季の踊り絵巻』(月組)(1970年4月15日 - 5月6日、宝塚大劇場) 『娘十八お転婆時代』(1952年、東宝) [脚注の使い方] ^ 『別冊1億人の昭和史 タカラヅカ 華麗な舞台とスターを育てた70年』、毎日新聞社、1981年、P174…
    6キロバイト (904 語) - 2023年11月22日 (水) 12:25
  • 新珠三千代のサムネイル
    新珠三千代 (カテゴリ 役)
    関口ゆう(写真出演) 役 平安群盗伝 袴だれ保輔(1951年、東宝、監督:滝沢英輔) - 千種 娘十八お転婆時代(1952年、製作:宝塚映画=東宝、配給:東宝、監督:倉谷勇) - 江上トシ子 その夜の誘惑(1952年、製作:宝塚映画、配給:東宝、監督:安達伸生) - よね子 あした来る人(1955年、日活、監督:川島雄三)…
    21キロバイト (2,416 語) - 2024年4月1日 (月) 02:20
  • 中村勘三郎 (18代目)のサムネイル
    十八代目 中村 勘三郎(なかむら かんざぶろう、1955年〈昭和30年〉5月30日 - 2012年〈平成24年〉12月5日)は、歌舞伎役者、俳優。本名は波野 哲明(なみの のりあき)。屋号は中村屋。定紋は角切銀杏、替紋は丸に舞鶴。舞踊名に藤間 勘暢(ふじま かんちょう)、猿若 勘三郎(さるわか かんざぶろう)がある。…
    56キロバイト (7,896 語) - 2024年4月13日 (土) 18:47
  • 寺島しのぶのサムネイル
    しのぶ)。旧姓名は、寺嶋 忍(てらじま しのぶ)。 京都府京都市生まれ、東京都出身。アプティパ所属。 2000年に映画『シベリア超特急2』で映画デビューを果たす。 2003年に公開された映画『赤目四十八瀧心中未遂』に主演する。背中一面に迦陵頻伽の入れ墨を入れた姿をさらすシーンやセックスシーンなどがあり、母が…
    54キロバイト (6,719 語) - 2024年4月30日 (火) 13:00
  • グレゴリー・ラ・カヴァのサムネイル
    グレゴリー・ラ・カヴァ (カテゴリ アメリカ合衆国の映画監督)
    1927 監督製作 チョビ髭ライオン狩り 1927 監督 喧嘩機関車 1927 監督製作 微笑の剣士 1927 監督 試験結婚 1928 監督 娘十八冒険時代 1928 監督製作 土曜日の乙女 1929 監督 六百万交響楽 1932 監督 宣伝第一 1932 監督 獨裁大統領 1933 監督 白い友情…
    4キロバイト (369 語) - 2023年4月18日 (火) 11:41
  • 中根龍太郎喜劇プロダクション (カテゴリ 日本の映画製作会社)
    た旨の記述があるが、東京国立近代美術館#フィルムセンター公式サイト内の「日本映画の発見I 無声映画時代」には、同プロダクションの作品『娘十八花婿指南』(1928年)が紹介されている。これを加えて「3本」とした。 『日本映画俳優全集・男優編』、キネマ旬報社、1979年10月23日 マキノ・プロダクション…
    7キロバイト (948 語) - 2022年12月4日 (日) 04:44
  • 大楠道代 (カテゴリ ヤクザ映画の俳優)
    第77回(2003年) 助演女優賞 『赤目四十八瀧心中未遂』『座頭市』 第58回(2003年) 女優助演賞 『赤目四十八瀧心中未遂』『座頭市』 第66回(2011年) 田中絹代賞  第46回(2003年) 助演女優賞 『赤目四十八瀧心中未遂』『座頭市』 1966年 エランドール新人賞 2000年 第15回 高崎映画祭 助演女優賞 『顔』…
    14キロバイト (1,565 語) - 2024年4月13日 (土) 18:55
  • 石原さとみ(『わたしのグランパ』) 長澤まさみ(『ロボコン』『阿修羅のごとく』) 特別大賞 恩地日出夫 2003年度日本映画ベストテン ヴァイブレータ(廣木隆一) 刑務所の中(崔洋一) 座頭市(北野武) 赤目四十八瀧心中未遂(荒戸源次郎) 六月の蛇(塚本晋也) ぼくんち(阪本順治) 阿修羅のごとく(森田芳光) さよなら、クロ(松岡錠司)…
    91キロバイト (10,107 語) - 2024年3月21日 (木) 10:38
  • 片岡千恵蔵のサムネイル
    片岡千恵蔵 (片岡十八からのリダイレクト)
    右太衛門とともに東映時代劇の重鎮として活躍し、東映時代だけでも130本ほどの作品に出演している。遠山金四郎を演じた『いれずみ判官』シリーズは15作(東横時代の作品を含めると計18作)製作され、戦後の十八番シリーズとなった。また、新春オールスター映画
    54キロバイト (8,249 語) - 2024年4月21日 (日) 02:58
  • ビーブ・ダニエルズのサムネイル
    ビーブ・ダニエルズ (カテゴリ サイレント映画の俳優)
    of Anatol (1921年) 『ボーケール』 Monsieur Beaucaire (1924年) 『娘十八泳げや泳げ』 Swirn Girl Swim (1927年) 『娘十八冒険時代』 Feel My Pulse (1928年) 『リオ・リタ』 Rio Rita (1929年) 『愛の訪れ』 Love…
    3キロバイト (274 語) - 2021年3月7日 (日) 11:42
  • 日本アカデミー賞のサムネイル
    日本アカデミー賞 (カテゴリ 日本の映画賞)
    製作配給の95年回顧と96年の展望」『映画時報』1995年11月号、映画時報社、15頁。  ^ 日本アカデミー賞に世界主流「ネットフリックス」作品ゼロのワケ ^ “ことば抄”. 朝日新聞夕刊 (朝日新聞社): p. 2. (1993年12月9日)  ^ 「第38回「映画の日」中央大会ひらく 岡田茂東映会長に特別功労大章」『映画時
    150キロバイト (11,598 語) - 2024年4月26日 (金) 17:18
  • 清水宏 (映画監督)のサムネイル
    サヨンの鐘(1943年・台湾) 必勝歌(フランス語版)(1945年) 蜂の巣の子供たち(1948年) 明日は日本晴れ(1948年) 小原庄助さん(1949年) 娘十八嘘つき時代(1949年) 母情(英語版)(1950年) その後の蜂の巣の子供たち(1951年) 桃の花の咲く下で(1951年) 大仏さまと子供たち(1952年)…
    32キロバイト (4,644 語) - 2024年3月26日 (火) 01:03
  • 古川ロッパのサムネイル
    小林栄助 青春ジャズ - 浅井良策 大岡政談 びっくり太平記 初笑い寛永御前試合 - 大久保彦左衛門 1954年 娘十六ジャズ祭 - 二宮正太郎 花祭底抜け千一夜 - 鳥沢 落語長屋は花ざかり - 伊勢屋宗右衛門 よい婿どの - 館林邦太郎 ジャズ・オンパレード1954年 東京シンデレラ - 山田吾平…
    50キロバイト (7,907 語) - 2024年3月19日 (火) 22:18
  • 渡辺篤 (俳優)のサムネイル
    渡辺篤 (俳優) (カテゴリ サイレント映画の俳優)
    エノケンの八百八狸大暴れ(1950年、東横映画) - 刑部 上州鴉(1951年、大映) - かごや茂十 黄門と弥次喜多 からす組異変(1951年、宝プロ) - 月賀出羽守 極楽六花撰(1951年、東宝) - 金子市之亟 大当りパチンコ(1952年、新東宝) - 八百屋の主人 阿波狸屋敷(1952年、大映) - ふぐ提灯 娘十八びっくり天国(1952年、新東宝)…
    25キロバイト (3,371 語) - 2024年3月3日 (日) 12:08
  • 美空ひばりのサムネイル
    美空ひばり (カテゴリ 東映時代劇)
    競艶雪之丞変化(1957年11月17日、新東宝) - 雪之丞/闇太郎/お園 役 娘十八御意見無用(1958年1月3日、東映) - 小林ひとみ 役 おしどり駕籠(1958年1月15日、東映) - 小蝶 役 大当り狸御殿(1958年2月26日、宝塚映画) - 若君狸吉郎 役 丹下左膳(1958年3月18日、東映京都)…
    190キロバイト (24,001 語) - 2024年4月18日 (木) 21:09
  • d e f g h i j 「東映、正月第一弾に『水戸黄門』 人気者"黄門さま"がスクリーンに」『映画時報』1978年10月号、映画時報社、19頁。  ^ a b c 木崎徹郎「興行価値 『日本映画 恒例の夏番組』」『キネマ旬報』1979年8月上旬号、キネマ旬報社、166 - 167頁。  ^…
    21キロバイト (2,691 語) - 2023年12月16日 (土) 12:45
  •  君は、寅さん映画が大好きで、ファンクラブ第一号を自慢し、最愛の千鶴子夫人と一緒によく見に行かれたと聞いております。若いころ、世界を旅しながら、四百通にも達するラブレターで結ばれた君の愛妻ぶりは広く知られ、昨年四月、総理就任後初めての結婚記念日には、公務の合間を縫って、御夫妻で食事と映画鑑賞を楽しまれたとのことであります。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示