検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • うみへび座のサムネイル
    みへび座(うみへびざ、ラテン語: Hydra)は、現代88星座1つで、プトレマイオス48星座1つ。約1303平方度と、現代88星座で最も大きな領域を持つ。ミズヘビをモチーフとしている。21世紀現在は英雄ヘーラクレースが退治した怪物ヒュドラーがモデルであると紹介されることが多いが、古代ギリ…
    74キロバイト (9,476 語) - 2024年5月10日 (金) 14:53
  • 銀河系のサムネイル
    銀河系 (天の川銀河からのリダイレクト)
    直接観測を目指す国際プロジェクトイベントホライズンテレスコープ (EHT) により、いて座A*に存在する超大質量ブラックホール直接観測に成功したと発表された。ブラックホール直接観測に成功したはM87中心にある超大質量ブラックホールに次いで観測史上2例目である。 天の川は天の
    32キロバイト (4,711 語) - 2023年12月3日 (日) 22:48
  • 『蒼天の拳』(そうてんけん)は、堀江信彦(原作)、原哲夫(作画)、武論尊(監修)による日本漫画作品。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて2001年創刊号から2010年39号(休刊号)まで全255話が連載された。単行本累計発行部数は1500万部を突破している。…
    118キロバイト (20,833 語) - 2024年4月8日 (月) 02:36
  • ヴィルヘルム・ステーンハンマルのサムネイル
    ヴィルヘルム・ステーンハンマル (カテゴリ スウェーデンクラシック音楽ピアニスト)
    作品12 (1895年) 3つ幻想的小曲集 作品11 (1895年) 5つ小品『晩夏夜』作品33 (1914年) ^ 日本語では「天の高みに昇らん」や「高みへ向かって」などと表記される。 ^ “ステンハンマル:交響曲第2番/序曲「エクセルシオール!(天の高みに昇らん)」 (ロイヤル・スコットランド/スンドクヴィスト)”…
    9キロバイト (895 語) - 2023年11月10日 (金) 05:34
  • 天岩戸のサムネイル
    天岩戸 (天の岩戸からのリダイレクト)
    天の岩戸(あめいわと、あまいわと)は、日本神話に登場する、岩でできた洞窟である。戸(あめと、あまと)、岩屋(あめいわや)、天岩屋戸(あめいはやと、あまいわやと)ともいい、「岩」は「磐」あるいは「石」と書く場合もある。 太陽神である天照大御神が隠れ、世界が暗闇に包まれた岩戸隠れ伝説舞台である。…
    30キロバイト (5,197 語) - 2024年5月13日 (月) 16:36
  • スターゲイト SG-1 (カテゴリ 書きかけある項目)
    高みへと至ることらしい。 オーライ アザーズと同じ高み存在一派。エンシェント達よりも先に高みに昇ったが自分たちを絶対的な存在とし、下界人々に「神」として崇めるように強制している。自分たち支配する銀河以外に知的生命体が存在することをアザーズにより秘匿・隠蔽されていたが、ダニエルとヴァーラ
    90キロバイト (10,251 語) - 2023年8月5日 (土) 00:28
  • 古事記のサムネイル
    古事記 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事 (誰)/2020年)
    に翔りて濱に向きて飛び行でましき。………河内国志幾(しき)に留まりましき。故、其地に御陵を作りて鎮まり坐さしめき。すなわちその御陵を号けて、白鳥御陵と謂う。 13代成務天皇 若帯日子天皇(わかたらしひこのすめらこと)、志賀の高穴穂宮(たかあなほみや)(滋賀県大津市)に坐して、天の
    88キロバイト (13,597 語) - 2024年4月12日 (金) 07:53
  • 神の王国のサムネイル
    のかわりに 「」 という語を用いる当時ユダヤ人言葉遣い」にほぼ従っているからである。天国(天の国)という表現・用語は『旧約聖書』『新約聖書』全巻をとおして『マタイによる福音書』のみで使われている。その『マタイによる福音書』における使用回数は神5か所に比して天国(天の国)はその6倍以上33か所である。…
    33キロバイト (4,223 語) - 2023年3月17日 (金) 06:59
  • 高見山のサムネイル
    高見山 (カテゴリ 三重県山)
    いざ見山も高みかも 大和見えぬ 国遠かも」と万葉集に歌われた、「いざ見山」がこの高見山ではないかと言われている。 角界では高砂部屋伝統的な四股名であり、明治以来5人力士が高見山を名乗っているが、この山に由来するものではなく、偶然一致である。 西から 西から山容と国道166号線 1月山頂…
    4キロバイト (477 語) - 2023年9月20日 (水) 12:17
  • 土田龍空のサムネイル
    土田龍空 (カテゴリ 日本野球選手)
    復権はなるか”. サンスポ. 2023年4月9日閲覧。 ^ “中日3位土田が仮契約、守備の高みへ立浪教室心待ち”. 日刊スポーツ (2020年11月22日). 2020年12月15日閲覧。 ^ a b 「ドラフト中日3位土田龍空「下積みして活躍したい」 高校屈指
    21キロバイト (2,459 語) - 2024年5月6日 (月) 10:03
  • 手刀 (カテゴリ 書きかけある項目)
    この習慣は、昭和10年〜20年代に活躍した元大関名寄岩静男が再興したものといわれている。軍配に向かって左・右・中順に手刀を切るというものであり、左が神産巣日神(かむすび)、右が御産巣日神(たかみむすび)、中が御中主神(あまのみなかぬし五穀守り三神に感謝する礼儀であるとされているが、「心」
    3キロバイト (504 語) - 2023年5月27日 (土) 09:45
  • 阿修羅のサムネイル
    阿修羅 (からのリダイレクト)
    帝釈天は配下の四天王などや三十三天の軍勢も遣わせて応戦した。戦いは常に帝釈天側が優勢であったが、ある時、阿修羅軍が優勢となり、帝釈天が後退していたところ行列にさしかかり、蟻を踏殺してしまわないようにという帝釈天の慈悲心から軍を止めた。それを見た阿修羅は驚いて、帝釈天の計略があるかもしれないという疑念を抱き、撤退したという。…
    22キロバイト (3,099 語) - 2024年2月4日 (日) 02:07
  • 梵天のサムネイル
    梵天 (天の勧請からのリダイレクト)
    仏教の伝説では、悟りを開いた直後釈迦は、その教えを広めることをためらったが、教えを広めるよう勧めたが梵天サハンパティ(sahampatissa)とされ、この出来事は梵天勧請(ぼんてんかんじょう)と称される。 なお、部(六道や十界1つである天上界)は、さらに細かく分別されるが、色界十八天のうち、初禅三天の最高位(第三
    6キロバイト (845 語) - 2023年8月26日 (土) 08:55
  • 霊が見え、その凄い速度上昇は、結局天の高みで挫折するだが、その絶え間ない挫折を支えている力持続はすばらしく、少女に見せるつもりで連れてきた噴水に、明男方がすっかり見入っていた。やがて彼目線は、雨を降らせてくる高い空向った。 瞼にかかる雨は、遠いビル屋上にかかる雨と同質で、明男
    27キロバイト (3,663 語) - 2023年8月31日 (木) 05:59
  • 贖罪女たちと一人告白する女合唱(グレートヒェン) 御身は永遠御国の高み翔け漂い、行きたまう。 わたしたち願いをお聞きくださいませ。 たぐいなき御身、 豊かな恵みあなた様。 罪深き女(「ルカによる福音書」第7章37節) パリサイ人ら嘲りを受けながらも 神と浄められた御子御足に、…
    57キロバイト (7,751 語) - 2024年1月8日 (月) 15:10
  • 高天原 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2019年6月)
    場所に位置するので「高い天の原」である。世界始まりから終わりまでを表す「円環」は、時間のみならず、方角や高低や上下左右や場所(0時が北・・上・)をも表す。 三井野原駅 - 島根県奥出雲町にある、JR西日本木次線駅。JR西日本駅ではもっとも標高が高いため、「高天原」別名が付けられている。…
    22キロバイト (3,618 語) - 2024年5月27日 (月) 04:16
  • X (漫画) (TV animation X 運命選択からのリダイレクト)
    く強大。母遺言で沖縄から東京に帰ってくる。物心ついた時から父親はいない。封真と小鳥を誰よりも大切に思っている。天の龍と地どちらにもなり得るが、己想いから「天の龍」を選択する。その結果、地龍として覚醒して人格が変貌した封真により目前で小鳥を惨殺され、ショック
    44キロバイト (6,060 語) - 2024年1月18日 (木) 05:10
  • 『応天の門』(おうてんもん)は、灰原薬による日本漫画作品。『月刊コミック@バンチ』(新潮社)にて、2013年12月号から連載中。2018年6月号から2024年5月号までは『月刊コミックバンチ』誌名で、同誌が最終号を迎えた後は『コミックバンチKai』移籍して、2024年4月26日から連載されている。…
    37キロバイト (5,960 語) - 2024年5月1日 (水) 12:40
  • 天野ひろゆきのサムネイル
    天野ひろゆき (天のっちからのリダイレクト)
    テレビ未来遺産『世界が驚く日本の職人』(TBSテレビ、2014年10月15日) VS嵐(フジテレビ、2015年5月7日 - 2016年11月3日) - 天の声(ノンクレジット) 明日 -支えあおう- 花は咲くあなたに咲く 母さん食堂営業中!〜福島県南相馬市(NHK総合、2015年8月2日) 現在…
    36キロバイト (4,790 語) - 2024年4月26日 (金) 23:06
  • 天橋立のサムネイル
    天橋立 (天の橋立からのリダイレクト)
    天の椅立と名づけ、後を久志浜と名づく。然云ふは、国生みましし大神、伊射奈芸命、に通ひ行でまさむとして、椅を作り立てたまひき。故、天の椅立と云ひき。神御寝ませる間に仆れ伏しき。仍ち久志備ますことを恠たまひき。故、久志備浜と云ひき。 — 『丹後国風土記逸文』 与謝郡。郡役所東北隅
    53キロバイト (7,408 語) - 2024年6月3日 (月) 07:25
  • 大伴坂上郎女が、姪(をひ)家持が佐保より西宅(い)に還帰(か)るときに与(おく)れる歌一首 0979 我が背子が着(け)る衣薄し佐保風はいたくな吹きそ家に至るまで 安倍朝臣蟲麻呂が月歌一首 0980 雨隠り三笠山を高みかも月出で来ぬ夜は降(くだ)ちつつ 大伴坂上郎女が月歌三首 0981 獵(かりたか)の高圓山を高みかも出で来む月の遅く照るらむ
  • )畏(かしこ)て、天の石屋戸(いはやど)[七]を開きてさし隱(こも)りましき。ここに(たかま)原皆暗く、葦原(あしはら)中つ國悉に闇し。これに因りて、常夜(とこよ)往く[八]。ここに萬(よろづ)聲(おとなひ)は、さ蠅(ば)なす滿ち、萬
  • 「春すぎて夏來にけらし白妙衣ほすてふ天のかぐ山」 『新古今和歌集』、『小倉百人一首』 天地分かれし時ゆ 神さびてく貴き 駿河なる布士の高嶺を 天の原ふりさけ見れば 渡る日影も隠らひ 照る月光も見えず 白雲もい行きはばかり 時じくぞ雪は降りける 語りつぎ言ひ継ぎ行かむ 不尽の高嶺は 天地之分時從神左備手高貴寸
  • 名乗り: まさ、ひろ、ただ、たか、たかし(西本聖)、せ、さとし、、きよ (ひじり)徳の高い僧侶に対する敬称。 (ひじり)ある技能に極めて長けている人。 (ひじり)布教、勧進又は仏具販売ために諸国を遊行する下級僧侶。 高野聖 構成要素「耳」第5画(横画)は縦画をつき抜けて書いてもよい。 聖域 聖火
  • 師は槻舘重人調教師。勝利要因について鈴木騎手は午前中に降った雪を「天の恵み」として一因に挙げた。1月3日には5歳馬オープンクラス重賞「第9回天馬賞(BG1)」が行われ、単勝2番人気牝馬キサラキク号が勝利した。牝馬による「天馬賞」制覇は、今回が初めてとなる。勝利騎手は鈴木恵介騎手で管理調教師は金
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示