検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 電車のサムネイル
    電車 (電気列車からのリダイレクト)
    電車(でんしゃ、英: train)は、鉄道車両うち、電気を動力として自走する事が可能な客車や貨車の総称である。すなわち、客車や貨車そのものに動力が備わっており、機関車なしで自走可能な「電動客車」および「電動貨車」を指す。「電気列車」または「電動列車」とも呼ばれる。 電車の
    46キロバイト (5,729 語) - 2024年2月23日 (金) 05:01
  • 東武東上本線のサムネイル
    東武東上本線 (むさし (列車)からのリダイレクト)
    元町・中華街駅、東急新横浜線・相鉄新横浜線を経由して相鉄本線海老名駅、相鉄いずみ野線湘南台駅まで至る。日中の時間帯に副都心線系統(小川町駅 - 元町・中華街駅)を走る列車のうち、各線内を特別料金不要で最速で結ぶ列車(東武線内は快速急行運転)に対しては「Fライナー」愛称が付く。和光市駅…
    202キロバイト (26,172 語) - 2024年5月1日 (水) 18:03
  • 山陰本線のサムネイル
    中の下り列車を中心に特急通過待ちが行われている)。ただ上り列車の場合、日を中心に福知山駅を特急約10分後に出発し、かつ園部駅で嵯峨野線快速と接続がある列車に関しては、京都駅まで先行する(反対方向に対しても、京都駅を朝夕に出発する列車を中心に、福知山駅まで先行する)。 単線部
    197キロバイト (23,755 語) - 2024年5月8日 (水) 18:05
  • 東北本線のサムネイル
    東北本線 (アテルイ (列車)からのリダイレクト)
    上野駅間列車単線化・回送線化や1973年(昭和48年)列車線分断による東海道本線へ直通列車の廃止などがあり東北本線列車列車は基本的に上野駅発着となる。以降、上野駅は北ターミナルとして、東北・信越地方や関東北部へ向かう列車の始発・終着駅として歴史を刻み、現在も首都圏中距離電車の
    206キロバイト (25,742 語) - 2024年5月2日 (木) 18:24
  • 鉄道のサムネイル
    鉄道 (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2017年1月-6月)
    Eisenbahn)とは、レールを敷いて、その上に列車を走らせ、人や貨物を運ぶ陸上交通機関である。 鉄道とは平行に2本レールを敷き、その上で列車などを走らせ、人や貨物を運ぶ交通機関、交通システムである。線路、旅客や貨物を載せて走る列車、停車場、駅など施設、運行管理や信号保安まで様な要素で構成される一連体系である。…
    49キロバイト (7,122 語) - 2024年4月3日 (水) 19:01
  • 九州旅客鉄道のサムネイル
    九州旅客鉄道 (D&S列車からのリダイレクト)
    鳥栖駅間で運行していたが、機関車の老朽化、部品調達や技術者確保が難しいことを理由に2024年3月24日で運行を終了した。 同社観光列車の先駆けとなった特急「ゆふいんの森」 2013年10月15日から、寝台列車「ななつ星 in 九州」を運行している。ななつ星in九州は、1室料金が1人最大55万円ともなる超豪華寝台列車
    182キロバイト (20,506 語) - 2024年5月7日 (火) 11:38
  • のぞみ (列車)のサムネイル
    列車の愛称。案内表示では黄色が用いられる。 1992年(平成4年)3月14日に、JR東海により、当時運賃値下げなどにより利用を伸ばしていた航空機に対抗するため、東海道新幹線において、それまで「ひかり」よりさらに速い種別列車として新たに誕生した。東京 - 新大阪間を従来最速列車
    83キロバイト (10,590 語) - 2024年5月8日 (水) 12:16
  • 京阪神発着の中央本線(いわゆる中央西線)直通運転列車…「しな (列車)」・「ちくま (列車)」 名古屋・大阪発着で高山本線直通運転列車 …「ひだ (列車)」 京阪神発着北陸本線直通運転列車 …「白鳥 (列車)」・「サンダーバード (列車)」・「きたぐに (列車)」・「日本海 (列車)」 名古屋発着北陸本線直通運転列車…
    81キロバイト (12,446 語) - 2023年12月13日 (水) 23:51
  • 鉄道駅のサムネイル
    鉄道駅 (鉄道駅構造からのリダイレクト)
    ステーション」、フランス語では「gare ギャール(ガール)」と言う。 鉄道駅とは、列車が止まり旅客が乗降したり貨物を積降したりする場所である。鉄道駅で扱われるものは、大きく分けて貨物と旅客に大別出来る。 様な分類法があるが、基本分類法としては、鉄道路線の中における位置によって、終端駅(ターミナル駅) / 中間駅 /…
    34キロバイト (4,581 語) - 2024年3月10日 (日) 13:05
  • 和気駅間を走行していた下関発京都行き上り110列車(13両編成)が走行、築堤が崩壊し機関車と前4両が脱線転覆。その直後に走行してきた京都発宇野行き下り801列車が下り線を塞いでいた110列車の5両目側面に衝突した。この事故で25名が死亡し、108名が負傷した。 110列車の機関車乗務員2名が殉職したほか、機関車の
    162キロバイト (26,321 語) - 2024年4月4日 (木) 18:43
  • あけぼの (列車)のサムネイル
    列車・406列車の列車番号を401列車・402列車に変更。同じく夜行普通列車の列車番号を411列車・412列車に変更。また、戦時に廃止されていた上野 - 秋田間を上越線・羽越本線経由で結ぶ夜行列車(上野 - 新潟間は毎日運転定期夜行急行701列車・702列車)が不定期ながら急行列車
    103キロバイト (14,218 語) - 2024年4月17日 (水) 10:54
  • 東日本旅客鉄道のサムネイル
    東日本旅客鉄道 (カテゴリ 編集半保護中のページ)
    165・169系電車やキハ58系気動車の一部で転換クロスシートに交換した車両が存在した。 ^ この理由としては、混雑緩和を優先したこと、着席定員増加にはボックスシート方が有利なこと、混雑少ない地方線区における快適性向上には回転リクライニングシートを備えた快速列車
    205キロバイト (19,347 語) - 2024年5月11日 (土) 16:08
  • 東海道線 (JR東日本)のサムネイル
    ラインカラーは通称「湘南色」と呼ばれる車体一部であるオレンジ(■)で案内されている。日本国有鉄道(国鉄)運営であった時代は、この区間普通列車を指して湘南電車の語が旅客案内において用いられていた。駅ナンバリングで使われる路線記号はJT。 新橋駅 - 横浜駅(現在桜木町駅)間は、日本最初鉄道路線として1872年(明治5年)に開業した。東京駅…
    100キロバイト (11,531 語) - 2024年4月20日 (土) 12:30
  • 櫻・さくらは、かつて鉄道省、日本国有鉄道(国鉄)、およびそれを引き継いだJR各社で運行されていた(運行されている)特別急行列車の列車愛称である。 この愛称は日本鉄道史上、次4列車で使用されている。 第二次世界大戦前1923年から戦時下1943年まで、鉄道省が東京駅 - 下関駅間で運行していた第3・第4特別急行「櫻」…
    61キロバイト (7,695 語) - 2024年3月21日 (木) 16:03
  • 常磐線のサムネイル
    常磐線 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2014年11月-12月)
    3月12日:日中の上野東京ライン常磐線直通列車が1時間あたり3本に増発。日時間帯は品川・上野方面と水戸方面と直通列車の運転を土浦駅で分離。それに伴い土浦駅で上野方面と水戸方面と列車は同一ホームで接続となる。同時に、特別快速が上りは土浦 - 品川間9時台・10時台2本、下りは品川 - 土浦間
    243キロバイト (29,488 語) - 2024年5月8日 (水) 17:47
  • 北千住発中目黒行き列車により推進運転を実施、恵比寿駅で回送になったのち事故起きた引上線へ入る予定であった。引上線で停車の際は当該運転士が前部列車の車掌にインターホンを通じて合図を送り、その後前部列車の車掌が後続列車で運転中の
    362キロバイト (59,591 語) - 2024年5月5日 (日) 06:29
  • 車の屋根で魘夢と対峙して頸を斬るが、魘夢は列車と一体化しており、肉塊となって列車を包んでいた。彼本当狙いは、夢で剣士たち気をそらしている内に、列車と融合して乗客を食らうことだっただ。だが直後に目を覚ました伊之助・杏寿郎や目を覚まさずに眠ったまま善逸が加勢する。炭治郎と伊之助は機関車の
    152キロバイト (18,959 語) - 2024年4月29日 (月) 18:06
  • 京王線のサムネイル
    京王線 (陣馬 (列車)からのリダイレクト)
    2013年2月22日のダイヤ改定より、当時特急停車駅に分倍河原駅・北野駅が追加され、京王線内停車駅が同一となったため、土休日(平日早朝上り1本を含む)高尾山口駅発着列車の運転となり京王八王子駅発着列車と平日日中の高尾山口駅発着準特急はすべて特急に種別が変更された。高尾線内は各駅停車となるが、急行は高尾線内で
    168キロバイト (21,927 語) - 2024年5月7日 (火) 17:04
  • 新快速 (新快速列車からのリダイレクト)
    新快速(しんかいそく)は、日本国有鉄道(国鉄)が近畿圏東海道本線・山陽本線などと阪和線で運転を開始し、現在は西日本旅客鉄道(JR西日本)京阪神地区と、東海旅客鉄道(JR東海)名古屋地区で運行されている快速列車で、普通列車の種別一つである。 一般的な快速より停車駅が少ない列車
    68キロバイト (9,780 語) - 2024年5月6日 (月) 03:02
  • ひかり (列車)のサムネイル
    には「弥次・喜多」、「広重」、当時の人気漫画・アニメ主人公である「アトム」、「エイトマン」などもあったという。「光」と「木霊」(音)組み合わせで、列車の速度差を表したとも言われる。光速次が音速ならペアを組ませるに丁度良いということもあった。 なお、計画時には列車名は設定せずに個列車
    86キロバイト (12,282 語) - 2024年5月6日 (月) 13:34
  • 特に、森の中の非常に狭い部分を50ヤードも通らなければならなかったときには、そこに泊まろうと思った。地面に散らばる熱い炭上で列車の車輪が音を立て、燃えるような雰囲気に包まれている。 難は去った。夜中の2時になって、ついに森端が珍しい稲妻の中に現れた。後ろには炎
  • 鉄道で、世界で最初公共鉄道1つとされています。この鉄道は、蒸気機関車による列車運行により、貨物輸送だけでなく人々移動にも大きな影響を与えました。また、この鉄道建設は、当時技術革新と、イギリス工業革命進展に役立ちました。  本鉄道建設予定区間途中に、試運転に使える4キロメートル
  • 高松琴平電気鉄道「綾川駅」が開業 北陸新幹線列車名が決まる、最速列車は「かがやき」 常磐線広野-竜田復旧を進める JR フランス・パリ郊外で列車が脱線し6人死亡 共同通信・Response.によると、JR東日本・JR西日本両社は、2015年春に長野 - 金沢間が延伸開業する北陸新幹線列車
  • (いちばん) 質や量度合いを基準にして複数事物を比べ、それらの事物の中で、度合いがより大きい他のものが存在しない位置にあること。または、そのような様。 今年二百めえとる競走で、一番を取るは、今雄さんだらうか、京一さんだらうかといふことが、村中の評判になりました。(沖野岩三郎「にらめつくら鬼瓦」)〔1925年〕
  • 居酒屋でくだを巻く小市民、目を血走らせて予言するさすらい伝道者。それらが奇怪に混ざり合ったもの、それがヒムラーあの延たるおしゃべりだった。」(1929年にハインリヒと6時間列車に同乗したナチ党ハンブルク大管区指導者アルベルト・クレープスその時について戦後回想)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示