検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 466)だけである。 モーツァルト自身が記した作品目録によれば、本作は1786年3月24日にウィーンで作曲され、初演は同年4月7日、ウィーンのブルグ劇場で開かれたモーツァルト自身の予約音楽会で行われた。翌月の5月1日にはオペラ『フィガロの結婚』(K. 492)が初演されている。…
    7キロバイト (732 語) - 2023年7月27日 (木) 23:50
  • 純情二重奏(日本) 気儘時代(アメリカ) サブマリン爆撃隊(アメリカ) 地中海(フランス) ブルグ劇場(オーストリア) - キネマ旬報ベストテン外国映画3位 28日 キャラコさん(日本) 30日 女の教室 中・後篇(日本) 東京ブルース(日本) 愛情無限(アメリカ) 黒蘭の女(アメリカ) 婚約リレー(アメリカ)…
    8キロバイト (860 語) - 2023年9月16日 (土) 23:04
  • 1782年から1783年初頭にかけてウィーンで作曲され、第11番や第12番と同様に、予約演奏会のために作曲した3曲のピアノ協奏曲のうちの一つである。初演は1783年の3月11日にブルグ劇場で行われたが、3曲のうち本作だけ管弦楽にトランペットとティンパニが加えられており、いっそうの華やかさを具えている。なお、3月23日の予約演奏会には皇帝ヨーゼフ2世が臨席していた。…
    5キロバイト (279 語) - 2022年5月28日 (土) 12:51
  • 466)の完成から僅か1ヵ月後の1785年3月9日に、やはり自分が独奏を担当する予約演奏会のためにこの曲を完成し、翌日の3月10日にウィーンのブルグ劇場の演奏会で初演された。 前作の短調のほの暗さから一転して、この曲は長調で書かれており、明るく清らかな雰囲気となっている。…
    7キロバイト (533 語) - 2023年7月28日 (金) 01:42
  • Garden)、編曲:藤田淳平(Elements Garden) オーディオドラマ 若さゆえの食欲!? オーディオドラマ 愛のシャイニング劇場「抜け駆けは許さないっ!」 オーディオドラマ 愛のシャイニング劇場「どっちが良かった?」 Hyper×Super×Lover☆(off vocal) 2012年11月28日発売。 収録曲…
    141キロバイト (10,997 語) - 2024年2月14日 (水) 22:19
  • O・W・フィッシャーのサムネイル
    Fischer)とも。 旧オーストリア=ハンガリー帝国のクロスターノイブルク(現・オーストリア)生まれ。名門ウィーン大学で文学と歴史を学び、またマックス・ラインハルト演劇学校で演技を学ぶ。 映画デビューは1936年の『ブルグ劇場』。二枚目で教養溢れる精悍なマスクとがっしりした体格を持ち、数々の映画…
    6キロバイト (727 語) - 2023年2月21日 (火) 14:07
  • ヴェルナー・クラウスのサムネイル
    心の不思議 - Geheimnisse einer Seele (1926) パンチネロ - Looping the Loop (1928) ブルグ劇場 - Burgtheater (1936) ユダヤ人ズュース - Jud Süß (1940) ヴェルナー・クラウス - IMDb(英語) ヴェルナー・クラウス…
    3キロバイト (155 語) - 2023年5月2日 (火) 15:50
  • 中塚智実のサムネイル
    〜」(2019年2月20日 - 3月3日、両国・本所松坂亭劇場) B - 販売員ミヨコ 役 C - 相撲の神様 役 カラスカ「美女と多重」(2019年3月28日 - 31日、築地本願寺ブディストホール) - 夢川ばなな 役 リーディング劇「四季の庭」(2019年6月23日 - 26日、六本木トリコロールシアター)…
    29キロバイト (3,732 語) - 2023年12月21日 (木) 05:47
  • 、演出家。青二プロダクション最終所属。福井県勝山市出身。既婚者。 主に朗読指導を行う「石塚運昇 リーディングカンパニー」主催。参加者によるリーディング劇も行っており、舞台俳優・声優の経験を基に演出、演技指導を手がけた。 福井県立勝山高等学校時代に山岳部で、インターハイに出場したことがある。高校2年生…
    167キロバイト (16,451 語) - 2024年5月26日 (日) 07:12
  • DUNBINE(1988年、パイロット) 銀河英雄伝説(1989年、アーベント・フォン・クラインゲルト) 暴走戦國史 スペクター誕生(1991年、加賀美慶造) 激辛ギャグ劇場 タバスコシャワー(1992年) 覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド(1994年、側近) サンパギータ(1998年、馬場健一郎) ゲートキーパーズ(1999年、師団長)…
    32キロバイト (2,816 語) - 2024年5月26日 (日) 08:11
  • ブル・ウィーン・ベルリン団員。パリでブルグに師事した。 セリーヌ・モワネ - ドレスデン国立歌劇場管弦楽団首席オーボエ奏者。パリ国立高等音楽院でブルグに師事した。 アレクセイ・オグリンチュク - ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団首席オーボエ奏者。パリ国立高等音楽院でブルグに師事した。…
    18キロバイト (1,851 語) - 2024年2月7日 (水) 12:36
  • オルガ・チェホーワのサムネイル
    一人であったことでも知られる。戦後はミュンヘンへ移り住み、化粧品会社を経営しながら脇役として時折映画に出演した。 U-47出撃せよ 情熱の薔薇 ブルグ劇場 荒天飛行 魂を失へる男  間諜アゼフ  ペーア・ギント たそがれの維納 国際間諜団 ガソリン・ボーイ三人組 拳闘王 神々の寵児 トロイカ 美はしの人生 …
    4キロバイト (391 語) - 2024年5月29日 (水) 04:26
  • ヴィリ・フォルスト監督のオーストリア映画で脇役として出演した。「未完成交響楽」のルイーゼ・ウルリッヒ(ドイツ語版)演じる質屋の娘の父親、「たそがれの維納(ドイツ語版)」の庭師、「ブルグ劇場(ドイツ語版)」では仕立屋の役を演じた。 日本公開作品のみ。 未完成交響楽 Leise flehen meine Lieder(1933年) 青空を衾に…
    2キロバイト (130 語) - 2021年3月12日 (金) 03:47
  • 美川憲一のサムネイル
    「お金をちょうだい」などを披露し最後には「ミカワ仮面」として共に歌唱した。 初の「米国コンサート」(ロサンゼルス南部の町トーランスのアームストロング劇場)を2017年1月22日開催。 左足関節外果(左踝上の腓骨)を骨折し全治2か月の状態と報じられた。寺尾聰のライブを2018年2月4日に都内で鑑賞し…
    106キロバイト (9,152 語) - 2024年5月15日 (水) 13:02
  • 古川ロッパのサムネイル
    兄弟、アルベール・プレジャン、エルンスト・ルビッチなどの外国喜劇映画、フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースのミュージカル、『会議は踊る』『ブルグ劇場』などのドイツ映画の名作、ライバルの榎本健一の映画評などを日記に記すなど、自身の芸のために熱心に研究していたことが窺われる。…
    50キロバイト (7,907 語) - 2024年5月11日 (土) 14:17
  • (1934年)※『未完成交響楽』英語版 たそがれの維納 Maskerade (1934年) マズルカ Mazurka (1935年) ひめごと Allotria (1936年) ブルグ劇場 Burgtheater (1936年) Serenade (1937年) Bel Ami (1939年) Ich bin Sebastian Ott…
    6キロバイト (549 語) - 2023年12月24日 (日) 23:58
  • 名古屋フィルハーモニー交響楽団のサムネイル
    マイスキー、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、ジャン・ワン(チェロ)、サー・ジェームズ・ゴールウェイ、エマニュエル・パユ(フルート)、モーリス・ブルグ、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、モーリス・アンドレ(トランペット)、ジョゼフ・アレッシ(トロンボーン)、エディタ・グルベローヴァ、白井光子、ゲー…
    14キロバイト (1,345 語) - 2024年4月3日 (水) 23:54
  • キネマ旬報のサムネイル
    花ある雑草(清水宏監督) 海援隊(辻吉朗監督) 外国映画ベスト・テン 望郷(ジュリアン・デュヴィヴィエ監督) 格子なき牢獄(レオニード・モギー監督) ブルグ劇場(ヴィリ・フォルスト監督) 我が家の楽園(フランク・キャプラ監督) デッドエンド(ウィリアム・ワイラー監督) 素晴らしき休日(ジョージ・キューカー監督)…
    304キロバイト (29,761 語) - 2024年5月26日 (日) 10:09
  • エレーナ・オブラスツォワのサムネイル
    グ劇場の舞台で行われるコンサートに頻繁に参加していた。1957年から1958年にはロストフ・ナ・ドヌの音楽学校に通った。1958年8月、オブラスツォワは試験に合格し、レニングラード音楽院の学生となる。1963年、モスクワのボリショイ劇場
    12キロバイト (957 語) - 2022年7月22日 (金) 15:12
  • (第一次世界大戦)#ヒンデンブルク線参照。 ヒンデンブルグ (映画) - 1975年制作のアメリカ映画。 ひんでんブルグ - 日本の漫画家。飛行船ヒンデンブルク号に因んで名乗った。 ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀 - 2011年ドイツ制作のTV映画。日本では2013年に劇場公開。…
    2キロバイト (306 語) - 2022年8月9日 (火) 11:40
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示