検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ハナ肇とクレージーキャッツのサムネイル
    ハナ肇とクレージーキャッツ(ハナはじめとクレージーキャッツ)はかつて日本に存在したジャズ・バンド・お笑いタレント・歌手グループ。クレイジーキャッツとも表記。略称「クレージー」。渡辺プロダクション所属。 元々「キューバン・キャッツ」の名で活動を開始したが、在日米軍のキャンプ回りをしていた際、演奏中に洗…
    55キロバイト (6,961 語) - 2024年5月27日 (月) 17:38
  • スペル・クレイジーのサムネイル
    スペル・クレイジー(スペイン語読み、英語読みはスーパー・クレイジー)(Super Crazy、男性、1973年12月3日 - )は、メキシコのプロレスラーである。 本名、フランシスコ・パントーハ・イスラス(Francisco Pantoja Islas)、イダルゴ州出身。 クレイジー・ボーイ、レイ
    9キロバイト (942 語) - 2023年11月13日 (月) 18:59
  • ジョージア州のサムネイル
    大学都市のアセンズ市は1980年代と1990年代のロックミュージックに影響を与えた。R.E.M. や B-52'sが光彩を放った。 ジョージア州を舞台にした映画がアカデミー作品賞を受賞した。1939年の『風と共に去りぬ』、1989年の『ドライビング Miss デイジー』である。その他、1972年の『脱出』はジェイ…
    107キロバイト (11,220 語) - 2024年5月20日 (月) 15:08
  • ジョージア (国)のサムネイル
    ジョージア関係記事の一覧 ジョージア (曖昧さ回避) グルジア (曖昧さ回避) 国際連合グルジア監視団 ダヴィッド・バグラチオン・ムフラニ タヴィスプレバ ジョージアの国旗 ジョージアの国章 ボージガーレイ ジョージア国のスポーツ ジョージアにおけるサッカー ウィキメディア・コモンズには、ジョージア…
    143キロバイト (18,212 語) - 2024年5月24日 (金) 06:32
  • クレイジーケンバンド(英語: CRAZY KEN BAND)は、日本のバンド。 略称:CKB、クレケン、クケバ。 1997年に横山の適当な命名による「ゲロッパ1600GT」(略称:ゲロG)というバンド名で結成。 現在の名前を提案したのは小野瀬。「個人名のついたバンド名がいいのでは」ということから、「クレイジーケンバンド」になった。…
    51キロバイト (5,088 語) - 2024年5月15日 (水) 19:45
  • クレイジー・フォー・ユー』(Crazy for You)は、過去のミュージカル作品『Girl Crazy』を基にした1992年製作のタップダンス・ミュージカル・コメディ。ジョージ・ガーシュウィンの楽曲にスーザン・ストローマンが振り付けをしている。最優秀作品・衣裳・振付の3部門でトニー賞を受賞した。…
    7キロバイト (864 語) - 2024年1月14日 (日) 04:11
  • ジョージ・ハリスンのサムネイル
    ージーンズ」のメンバーが所有していたヘフナー・クラブ40と交換した。 ギブソン・J-160E デビュー前にマネージャーのブライアン・エプスタインから買ってもらったもの。ジョン・レノンとお揃いだったが、ジョンがその後何回か壊したり、盗難にあって買い換えたのに対して、ジョージはこの1本のみを使い続けた。…
    81キロバイト (10,506 語) - 2024年5月11日 (土) 11:45
  • ジョージ・W・ブッシュのサムネイル
    ジョージ・ブッシュ」と命名する社会現象が発生し、アフリカ大陸北部地域を中心に流行した。アフリカ地域の紛争に対処するアメリカアフリカ軍を創設し、父のブッシュと同様にソマリア内戦にも介入した。 オセアニア オーストラリアは対テロ戦争とイラク戦争を支持して派兵したが、ニュージー
    118キロバイト (15,528 語) - 2024年4月27日 (土) 17:38
  • ジョージ・ガーシュウィンのサムネイル
    Girl(1928) ロザリー Rosalie(1928) ショー・ガール Show Girl(1929) ストライク・アップ・ザ・バンド Strike up the Band(1930) ガール・クレイジー Girl Crazy(1930) オブ・ジー・アイ・シング Of Thee I Sing(1931)…
    22キロバイト (2,764 語) - 2024年5月14日 (火) 12:16
  • グジョーが登場。右腕にはナースの尾、左手にはクレージーゴンのハサミ、背中にはアイアンロックスのアイアンキャノンを備えている。 プロバスケットボールbjリーグと円谷プロダクションのコラボ企画として開催された「ウルトラ怪獣ドラフト2010」にて、キングジョーブラックが京都ハンナリーズよりドラフト指名された。…
    109キロバイト (14,493 語) - 2023年10月14日 (土) 06:47
  • ラウンジ・ミュージック ラグタイム ラップロック リバプールサウンド リズム・アンド・ブルース ルークトゥン ルーツロックレゲエ ルンバ レア・グルーヴ レイブ (音楽)(w:Rave music) レゲエ レゲトン ロカビリー ロック ロックステディ ロックンロール ワールドミュージック 日本のロック…
    19キロバイト (486 語) - 2024年6月1日 (土) 16:51
  • ニューエイジ・ミュージック (New-age music) とは、1960年代のヒッピー・カルチャーにルーツを持ち、1980年代に世界的に流行したポピュラー音楽のジャンルである。日本では「癒し系音楽」として認識され、2000年に〜the most relaxing〜…
    13キロバイト (1,378 語) - 2024年5月29日 (水) 02:00
  • テッペン! > クレイジージャーニー 『クレイジージャーニー』(英: CRAZY JOURNEY)は、TBS系列で2015年(平成27年)4月17日から2019年(令和元年)9月4日まで「テッペン!」枠で、2022年(令和4年)10月17日から2023年(令和5年)9月18日までは月曜21時枠で放送…
    110キロバイト (5,797 語) - 2024年5月28日 (火) 01:38
  • プロダクション・アイジーのサムネイル
    1993年9月 - 有限会社プロダクション・アイジーに社名変更。 1995年 5月 - 株式会社ジーベック設立。 10月 - 背景美術部門「小倉工房」設置。 1997年6月 - ビィートレイン株式会社設立。 1998年4月 - 株式会社プロダクション・アイジーに組織変更。 2000年 9月1日 -…
    69キロバイト (3,399 語) - 2024年5月29日 (水) 12:58
  • 2000年) 3月28日 - 岡孝博、彫刻家 3月31日 - 宮迫博之、お笑い芸人 4月7日 - レイフ・オヴェ・アンスネス、ピアニスト 4月11日 - ジョー・ビティエロ、元プロ野球選手 4月11日 - ショーン・バーグマン、元プロ野球選手 4月25日 - 川上とも子、声優(+ 2011年) 4月28日…
    32キロバイト (3,786 語) - 2024年5月25日 (土) 01:44
  • ジョン・レノン「スタンド・バイ・ミー」 ウイングス「あの娘におせっかい」「ワインカラーの少女」 タワーリング・インフェルノ(1974、アメリカ) ヤング・フランケンシュタイン ハリーとトント チャイナタウン アリスの恋 レニー・ブルース ジョーズ ロッキー・ホラー・ショー モハメド・アリが、ジョー
    26キロバイト (2,952 語) - 2024年5月27日 (月) 21:37
  • ルイジアナ州のサムネイル
    ある。アラン・トゥーサンやミーターズ、リー・ドーシー、ドクター・ジョンらのニューオーリンズR&Bは、世界の音楽ファンに親しまれている。また、フィル・フィリップスやクッキー&カップケイクスは、レイク・チャールズ周辺の出身である。 ルイジアナ州は以前フランスの植民地であったことで、行政区分は伝統的に行政教区(英語:…
    120キロバイト (15,801 語) - 2024年4月28日 (日) 06:38
  • R&B、サーフロック、イージーリスニング、映画音楽などの、特に重要なアーティストのリスト。 JBズ アヴェレイジ・ホワイト・バンド ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス ザ・ベンチャーズ ブッカー・T&ザ・MG's インクレディブル・ボンゴ・バンド(英語版) リズム・ヘリテイジ(英語版) MFSB…
    8キロバイト (480 語) - 2024年5月21日 (火) 12:24
  • クレイジーラッツのラッツ!ゴー!クレイジー!とは、ニッポン放送が放送していたラジオ番組である。 ワタナベエンターテインメントに所属する我が家・ロッチ・ハライチのお笑いグループ3組が、所属事務所(正確には前身の渡辺プロダクション)の先輩であるハナ肇とクレージー
    2キロバイト (136 語) - 2019年10月3日 (木) 05:30
  • クレイジー・ホースのサムネイル
    レイムディアーやレオナルド・クロウドッグによれば、これはクレイジー・ホースが最初のヴィジョンとともに不思議な力をもつ小石を得ていて、戦の際は必ず耳の後ろに挟んでいたおかげだという。スー族は彼を、「われらの稀有なる男」と呼んでいた。 1876年3月17日の「パウダー川の戦い」、ジョージ
    19キロバイト (2,947 語) - 2022年1月17日 (月) 16:31
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示