コンテンツにスキップ

179

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。JackieBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月6日 (日) 12:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: za:Bak caet cib gouj)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

178 179 180
素因数分解 179 (素数
二進法 10110011
三進法 20122
四進法 2303
五進法 1204
六進法 455
七進法 344
八進法 263
十二進法 12B
十六進法 B3
二十進法 8J
二十四進法 7B
三十六進法 4Z
ローマ数字 CLXXIX
漢数字 百七十九
大字 百七拾九
算木

179(ひゃくななじゅうきゅう)は自然数、また整数において、178 の次で 180 の前の数である。

性質

  • 41 番目の素数であり、一つ前は 173 、次は 181
  • 181 とペアの (179, 181) は 13 番目に小さな双子素数である。ひとつ前は (149, 151)、次は (191, 193)。
  • 14番目のソフィー・ジェルマン素数である。一つ前は173、次は191
  • 10番目の安全素数である。一つ前は167、次は227
  • 12番目の8n+3型の素数であり、この類の素数はx2+2y2と表せるが、179=92+2×72である。一つ前は163、次は211
  • 正三百六十角形の内角は179°である。

その他 179 に関連すること

関連項目