香川幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香川 幸
名前
カタカナ カガワ サチ
ラテン文字 KAGAWA Sachi
基本情報
出身地 広島県
選手情報
ポジション FW
ユース
広島県立広島第一中学校
第六高等学校
1925-19xx 京都帝国大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
鯉城蹴球団
代表歴
1925 日本の旗 日本 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

香川 幸(かがわ さち、生没年不詳)は、広島県出身のサッカー選手

来歴[編集]

香川や清水直右衛門らを中心選手とする広島一中は、1918年から始められた現在の全国高校サッカー選手権の前身となる大阪毎日新聞主催の日本フートボール優勝大会(全国中等学校蹴球選手権大会)には参加できず、毎年神戸に遠征し腕を磨いた。

1920年神戸高等商業(現神戸大学)が主催した全国蹴球大会に出場。毎日新聞主催の全国蹴球大会を三連覇中だった御影師範の他、神戸一中神戸二中と強豪を破り、決勝の関西学院高等部にはコーナー勝ちし優勝した。当時は同点の時はコーナーキックの数で勝ち負けを決めていた。香川はフォワードの中心選手として活躍、翌1921年の同大会は関西学院に決勝で敗れたが、1922年は御影師範を決勝で破り優勝した。この年の広島一中は非常に強く、同中OB・野津謙が在籍した関係で実現した同年の極東選手権に出場した日本代表チーム(全関東蹴球団)との練習試合にも勝った。その後、第六高等学校に進学した。

1924年1925年には鯉城蹴球団(鯉城クラブ)のメンバーとして清水、深山静夫田部辰らと草創期の天皇杯第4回大会第5回大会)2連覇に貢献。これらの活躍により1925年、鯉城蹴球団のメンバーを中心に編成されたブラック・キャット(黒猫)クラブ(監督・野津謙)のメンバーとして第7回極東選手権競技大会の出場チームを決める予選会に参加するが、関西代表の大阪サッカークラブに敗れると、今度はその大阪サッカークラブに補強され、日本代表として同大会の2試合(フィリピン中華民国)に先発出場した[1][2]

この年京都帝国大学に進学。入江右三郎らと同大学の蹴球部創設に参加[3]、創設メンバーの中では抜群の技術を持ち、1年次から主将を務めた[4]。小柄ながら俊敏、特に鋭いシュートを放つゴールゲッターだったという[5]

その後の経歴は不明。 

所属クラブ[編集]

代表歴[編集]

出場大会[編集]

試合数[編集]

  • 国際Aマッチ 2試合 0得点(1925)


日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1925 2 0 0 0 2 0
通算 2 0 0 0 2 0

脚注[編集]

  1. ^ 第7回極東選手権大会”. 日本サッカー協会. 2016年9月25日閲覧。
  2. ^ 1925年の日本サッカー | 日本サッカーアーカイブ、京都大学蹴球部50年史、13頁、日本サッカー通史の試み(22) 極東選手権での敗退続くも代表チームには変化が
  3. ^ 京都大学蹴球部50年史、8-9頁
  4. ^ 京都大学蹴球部50年史、8-9頁、7.17 サッカー - 京都大学体育会
  5. ^ 京都大学蹴球部50年史、11頁

参考文献[編集]

  • 日本サッカー史 代表篇、後藤健生、双葉社(2002年11月)
  • 日本サッカー史 資料篇、後藤健生、双葉社(2007年1月)
  • 広島一中国泰寺高百年史、広島県立広島国泰寺高等学校百年史編纂委員会(1977年11月)
  • 京都大学蹴球部50年史、京都大学蹴球部50周年記念行事実行委員会(1977年4月)

外部リンク[編集]