金のいぶき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金のいぶき
イネ属 Oryza
イネ O. sativa
交配 北陸糯167号(後の「めばえもち」
×たきたて
亜種 ジャポニカ O. s. subsp. japonica
品種 金のいぶき
開発 宮城県古川農業試験場
テンプレートを表示

金のいぶき(きんのいぶき)は、日本イネの品種名および銘柄名。宮城県低アミロースで巨大の良食味品種である。普通炊飯用の玄米で炊き上がりが金色に輝くことから命名[1][2][3][4]

概要[編集]

2006年、宮城県古川農業試験場で開発を開始。2010年6月、試験栽培を実施。2012年2月、品種登録が完了。2013年6月28日、宮城県と日本発芽玄米協会が種子利用許諾契約を締結[5]。発芽玄米パックご飯の製品化(無菌包装米飯加工)に取り組む[6]2015年、奨励品種。2016年12月15日、種子配布[7]

  • 交配系譜
北陸糯167号(後の「めばえもち」[8]
 
たきたて[9]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
金のいぶき
(東北胚202号)

脚注[編集]

  1. ^ 水稲新品種「金のいぶき」について”. 古川農業試験場 (2017年8月16日). 2018年3月8日閲覧。
  2. ^ 玄米での食味が優れる巨大胚低アミロース水稲品種「金のいぶき」の採用”. 東北農業研究センター. 2018年3月8日閲覧。
  3. ^ 水稲新品種「金のいぶき」について” (PDF). 宮城県古川農業試験場. 2018年3月8日閲覧。
  4. ^ 「金のいぶき」と「花粉米」、2つの機能性米”. 日本農業新聞 (2017年12月11日). 2018年3月8日閲覧。
  5. ^ 金のいぶき” (PDF). 一般社団法人 高機能玄米協会. 2018年3月8日閲覧。
  6. ^ 金のいぶき(業務用米):宮城県” (PDF). 宮城県. 2018年3月8日閲覧。
  7. ^ “宮城生まれの玄米「金のいぶき」ブランド化 県が種子配布へ”. 日本経済新聞. (2016年12月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HED_U6A211C1L01000/ 2018年3月8日閲覧。 
  8. ^ 水稲新品種「めばえもち」の育成”. CiNii. 2018年3月8日閲覧。
  9. ^ “食味で頂点の宮城のコメ「たきたて」 奨励品種の廃止が検討 風前のともしび”. 河北新報. (2018年1月16日). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_13021.html 2018年3月8日閲覧。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]