鄭週

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鄭 週(てい しゅう、生没年未詳)は、琉球王国官僚書家童名は万古、は格橋。

概要[編集]

久米三十六姓の鄭氏の子孫(鄭氏湖城殿内)。薩摩藩琉球侵攻時に三司官であった鄭迵(謝名親方利山)は兄である。1579年尚永7年 / 万暦7年)、官生(国費留学生)に選ばれ、翌1580年(尚永8年 / 万暦8年)11月にへ渡り南京国子監に入学し、1587年(尚永15年 / 万暦15年)11月に帰国を請うている。帰国の年に長史に任ぜられ、1589年尚寧1年 / 万暦17年[1])に再び明に渡る[2]

鄭週は琉球を代表する書家としても知られ、「善書万古長史」と俗称される。代表作に通堂屋(とんどうや)の「迎恩亭」、「竜王殿」の扁額がある[3]

脚注[編集]

  1. ^ 中山世譜』では1590年(尚寧2年 / 万暦18年)春。
  2. ^ 沖縄タイムス社『沖縄大百科事典』
  3. ^ 新城俊昭『琉球・沖縄史』東洋企画

外部リンク[編集]