東沼神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東沼神社
所在地 埼玉県川口市差間2-15-45
位置 北緯35度52分30.9秒 東経139度43分33.6秒 / 北緯35.875250度 東経139.726000度 / 35.875250; 139.726000座標: 北緯35度52分30.9秒 東経139度43分33.6秒 / 北緯35.875250度 東経139.726000度 / 35.875250; 139.726000
主祭神 木花咲弥姫命倉稲魂命菅原道真公素盞嗚命
社格 村社
創建 不詳
テンプレートを表示

東沼神社(とうしょうじんじゃ)は、埼玉県川口市神社

歴史[編集]

創建年代は不明である。当初は「浅間社」と呼ばれており、浅間信仰に基づく富士塚境内に設けられている。興照寺別当寺であった[1][2]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1907年(明治40年)の神社合祀により、周辺の7神社が合祀された。当社が田んぼに位置していることから「東沼神社」に改称した[1]

文化財[編集]

  • 浅間神社参拝図絵馬(川口市指定有形文化財 平成6年8月18日指定)[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、24-25p
  2. ^ 東沼神社トップページ東沼神社
  3. ^ 浅間神社参拝図絵馬川口市立文化財センター

参考文献[編集]

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年

外部リンク[編集]