木本大果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木本大果
本名 木本晋一[1]
誕生日 1901年3月7日
出生地 東京都神田亀住町(現・外神田五丁目)
死没年 (2001-11-09) 2001年11月9日(100歳没)
国籍 日本の旗 日本
芸術分野 日本画花鳥画
代表作 秋林
1948年 第15回帝国美術院展覧会 – 特選
受賞 白寿賞、政府買上三回[2]
会員選出組織 日展会友
影響を受けた
芸術家
松本楓湖荒木十畝
テンプレートを表示

木本 大果(きもと たいか、1901年明治34年)3月7日 - 2001年平成13年)11月9日)は、大正から平成時代の日本画家

人物[編集]

16歳で松本楓湖に師事する[1]。松本の没後は、荒木十畝の読画会に所属する[3]。昭和4年に帝国美術院展覧会で入選し、昭和8年には「秋林」が特選を受賞する[1]。荒木は昭和19年に没する。その後、伊東深水から鎌倉にあった自宅に招かれ、自身が顧問を務める日月社への入会を勧められるが、所属していた読画会を離れなかった[3]

東京都世田谷区に居住していた[4]

作品[編集]

作品名 年代 技法 形状 寸法(縦x横cm) 出展 所蔵 出典
早春 絹本著色  掛軸象牙軸) 絵寸:56.2×48.4
軸寸:78.3×151.2
[1]
春日 [5]
芙蓉 1942年 彩色・紙本 額・1面 68.4×73.0 東京国立近代美術館 [6]
竹林 1948年 227.5×153.5 [7]
秋林 第15回帝国美術院展覧会(1934年
第1回五都連合新作画展覧会(1951年11月) [8]
桔梗 第2回五都連合新作画展覧会(1952年10月) [9]
静物 第3回五都連合新作画展覧会(1953年10月) [10]
葡萄 第4回五都連合新作画展覧会(1954年11月) [11]
第5回五都連合新作画展覧会(1956年3月) [12]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 木本大果”. 長良川画廊. 2022年7月3日閲覧。
  2. ^ “ 木本大果 ” (作家名)の検索結果”. 思文閣. 2022年7月3日閲覧。
  3. ^ a b 木本大果展 : 第24回企画展”. 東町立歴史民俗資料館. 2022年7月3日閲覧。
  4. ^ 文化人記録映画”. 世田谷区. 2022年7月3日閲覧。
  5. ^ 作品詳細: 春日”. 孔雀画廊. 2022年7月3日閲覧。
  6. ^ 独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索”. 国立美術館. 2022年7月3日閲覧。
  7. ^ 独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索”. 国立美術館. 2022年7月3日閲覧。
  8. ^ 第1回五都展”. 東京美術倶楽部. 2022年7月3日閲覧。
  9. ^ 第2回五都展”. 東京美術倶楽部. 2022年7月3日閲覧。
  10. ^ 第3回五都展”. 東京美術倶楽部. 2022年7月3日閲覧。
  11. ^ 第4回五都展”. 東京美術倶楽部. 2022年7月3日閲覧。
  12. ^ 第5回五都展”. 東京美術倶楽部. 2022年7月3日閲覧。