平田孝一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひらた たかかず

平田 孝一
生誕 1939年????
福岡県
国籍 日本の旗 日本
職業 平田炊飯研究所(所長)
活動期間 1970年 -
著名な実績 業務用米・炊飯品質の研究[1][2]
補足
テンプレートを表示

平田 孝一(ひらた たかかず、1939年 - )は、日本実業家・篤農家。平田炊飯研究所(所長)。炊飯・米飯商品米国際コンテストを主宰。「いきいき創造の会」副会長。元株式会社サントク取締役相談役。半世紀にわたって、炊飯技術の革新と食味・品質向上に尽力している。

人物[編集]

1939年、福岡県の出身[3]1960年、銀座若菜に入社[4]1962年、愛豊鉄工株式会社に入社(現AIHO)[5]1967年、富士厨房設備に入社(現フジマック)。1970年、日本ライスサービスに入社(全糧連:米卸炊飯業の普及活動)。1975年、ライスセンターを設立(マイナスイオン処理炊飯センターを設立して、デリカ米飯商品を開発研究)。1977年、AIHOに再入社(全国の学校米飯給食の普及活動に専従)。1998年。株式会社サントクを設立(米飯商品原料米の炊飯試験を普及)。2004年、サントクで稲作・精米・米飯商品トータルシステム開発に専念。2009年12月1日、株式会社サントクから株式会社アイホー炊飯総合研究所へ社名を変更[6]2014年9月、すし米コンテスト・国際大会を開催[7]2017年6月、炊飯・米飯商品米国際コンテストを開催[8][9]2021年6月1日、平田炊飯研究所を設立[10]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『新・炊飯米専科ー小量・大量炊飯の実践ガイド』グレインエスピー
  • 販売最前線2018』明日を切り開く戦略的コメ事業連携とコメ小売~産地・稲作農家の先進事例 商経アドバイス[11]2018年7年)
  • 炊飯専科』ISBN 978-4990686307 グレインエスピー[12]2013年1月)
  • 『ライスフレンド物語―米飯職人を育てた連続炊飯機』ISBN 978-4782101575 幸書房 (1998年6月)

共著[編集]

文献[編集]

  • 米飯商品から見た炊飯特性の条件とコシヒカリの品質(多様な視点から米の食味を考える,シンポジウム)[13]
  • アイホー炊飯総合研究所の米・ご飯複合検査技報(シリーズ1)米とご飯の品質によって米飯商品は決まる[14]
  • 業界だより アイホー炊飯総合研究所の米・ご飯複合検査技報(シリーズ2)玄米の顔を見て米を搗くとは : 高温障害米への対応に不可欠 [15]

脚注[編集]

  1. ^ アイホー炊飯総研・平田所長講演=米マッチングフェア2017東京「用途に合わせた業務用原料米選択が重要」”. 食品産業新聞社. 2019年4月28日閲覧。
  2. ^ H27年 日本水稲品質・食味研究会 第7回講演会 in とちぎ”. 日本水稲品質・食味研究会. 2019年4月28日閲覧。
  3. ^ 「いきいき創造の会」設立記念講演会”. 情勢判断学会. 2019年4月27日閲覧。
  4. ^ 銀座若菜”. 銀座若菜. 2019年4月27日閲覧。
  5. ^ 株式会社 AIHO(登記社名 株式会社 アイホー)”. 株式会社 AIHO)(登記社名 株式会社 アイホー). 2019年4月27日閲覧。
  6. ^ 株式会社アイホー炊飯総合研究所”. 株式会社アイホー炊飯総合研究所. 2019年4月27日閲覧。
  7. ^ すし米コンテスト・国際大会”. 米・食味鑑定士協会. 2019年4月28日閲覧。
  8. ^ 炊飯・米飯商品米国際コンテスト募集_配布用”. 株式会社アイホー炊飯総合研究所. 2019年4月28日閲覧。
  9. ^ 炊飯・米飯商品米国際コンテスト米米通信”. 株式会社アイホー炊飯総合研究所. 2019年4月28日閲覧。
  10. ^ 【業界人動向】平田孝一氏「平田炊飯研」設立と炊飯技術新刊書発行 ~炊飯・稲作研究の農業大学設立へ”. 週刊ライス・ビジネス 彦根隆司のブログ. 2021年6月1日閲覧。
  11. ^ 商経アドバイス”. 商経アドバイス. 2019年4月28日閲覧。
  12. ^ グレインエスピー”. グレインエスピー. 2019年4月28日閲覧。
  13. ^ 米飯商品から見た炊飯特性の条件とコシヒカリの品質(多様な視点から米の食味を考える,シンポジウム)”. CiNii. 2019年4月24日閲覧。
  14. ^ アイホー炊飯総合研究所の米・ご飯複合検査技報(シリーズ1)米とご飯の品質によって米飯商品は決まる”. CiNii. 2019年4月24日閲覧。
  15. ^ 業界だより アイホー炊飯総合研究所の米・ご飯複合検査技報(シリーズ2)玄米の顔を見て米を搗くとは : 高温障害米への対応に不可欠”. 国立国会図書館サーチ. 2019年4月24日閲覧。

外部リンク[編集]