岐阜市立市橋小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜市立市橋小学校
地図北緯35度24分06秒 東経136度43分13秒 / 北緯35.40164度 東経136.72035度 / 35.40164; 136.72035座標: 北緯35度24分06秒 東経136度43分13秒 / 北緯35.40164度 東経136.72035度 / 35.40164; 136.72035
過去の名称 止敬学校
迎曦学校
迎曦尋常小学校
市橋尋常小学校
市橋尋常高等小学校
市橋国民学校
市橋村立市橋小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 1873年4月
共学・別学 男女共学
学校コード B121220100272 ウィキデータを編集
所在地 500-8381
岐阜県岐阜市市橋6丁目6-28
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜市立市橋小学校(ぎふしりつ いちはししょうがっこう)は、岐阜県岐阜市市橋6丁目にある公立小学校

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年)4月[注釈 1] -
  • 1878年(明治9年) - 止敬学校が迎曦学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 湛澳学校が藪田簡易科小学校、迎曦学校が迎曦簡易科小学校に改称する。後に両校は尋常小学校となる。
  • 1897年(明治30年) -
  • 1900年(明治33年) - 市橋村大字爪に新築移転。
  • 1918年(大正7年) - 市橋尋常高等小学校に改称する。
  • 1935年(昭和10年) - 現在地に新築移転。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 市橋国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 市橋村立市橋小学校に改称する。
  • 1950年(昭和25年)8月20日 - 市橋村が岐阜市に編入される。同時に岐阜市立市橋小学校に改称する。
  • 1952年(昭和27年) - 校舎(木造2階建)が完成。
  • 1970年(昭和45年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
  • 1972年(昭和47年) - 校舎を増築。
  • 1973年(昭和48年) - 体育館が完成。
  • 1976年(昭和51年) - 校舎を増築。
  • 2006年(平成18年) - 校舎を増築。
  • 2012年(平成24年)4月 - コミュニティ・スクールの開始[1]

通学区域[編集]

  • 今嶺、西荘、爪、薮田、市橋1-6丁目、今嶺1-4丁目(一部)、江添1-3丁目、下奈良1-3・5丁目、下奈良4丁目(一部)、須賀1-4丁目、西荘1-3丁目(一部)、西荘4丁目、薮田南1-5丁目、薮田中1・2丁目、薮田東1・2丁目、薮田西1・2丁目[2]

進学先中学校[編集]

交通アクセス[編集]

鏡島市橋線(JR岐阜駅バスターミナルから市橋(W15)※県美術館経由)「市橋小学校前」より徒歩約1分。

校区内の主な施設[編集]

 岐阜県警察本部  岐阜県庁

 岐阜アリーナ
 OKBふれあい会館
 西岐阜駅

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 岐阜市立市橋小学校について”. 岐阜市立市橋小学校. 2021年8月29日閲覧。
  2. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2021年8月29日閲覧。

注釈[編集]

  1. ^ 「岐阜市史 史料編 現代Ⅱ 第2巻」P.74による。「いちはし」では1872年。
  2. ^ 岐阜市薮田東2丁目にある寺院。

参考文献[編集]

  • いちはし(岐阜市立市橋小学校 1976年)P.94 - 103
  • 岐阜市史 史料編 現代Ⅱ 第2巻(岐阜市 2019年)P.74

関連項目[編集]

外部リンク[編集]