小笠原村立小笠原中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小笠原村立小笠原中学校
地図北緯27度5分47.8秒 東経142度11分30.7秒 / 北緯27.096611度 東経142.191861度 / 27.096611; 142.191861座標: 北緯27度5分47.8秒 東経142度11分30.7秒 / 北緯27.096611度 東経142.191861度 / 27.096611; 142.191861
国公私立の別 公立学校
設置者 小笠原村
校訓 紳士たれ・淑女たれ
設立年月日 1968年6月26日
開校記念日 6月26日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C113242100014 ウィキデータを編集
所在地 100-2101
東京都小笠原村父島字宮之浜道
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

小笠原村立小笠原中学校(おがさわらそんりつ おがさわらちゅうがっこう)は、東京都小笠原村父島字宮之浜道にある公立中学校小笠原小学校に隣接しており、グランド・体育館・プールは小笠原小学校と共同で使用している[1]

離島に所在している特性を生かしてイルカ・クジラ海洋調査などの授業を行っている[2]運動会は小笠原小学校および小笠原高校と合同で実施される[3]

歴史[編集]

当校開校までは、アメリカ軍が所有していた9年制のラドフォード提督初等学校で、3名のアメリカ人教員による英語での教育が行われていた[4]。そのため当校が設立された当時、生徒・児童たちは日本語をほとんどわからない状態であった[4]

  • 1968年6月26日 - 開校。ラドフォード提督学校の施設を引き継ぎ、小笠原小学校とともに設立[2]
  • 1972年9月3日 - 中学校新校舎が完成し小学校と分離、現在地に移転[2]
  • 1972年12月19日 - 校旗制定[2]
  • 1973年5月13日 - PTA設立[2]
  • 1978年6月14日 - プール完成[2]
  • 1978年6月26日 - 校歌制定[2]
  • 1980年4月8日 - 身障学級が開設[2]
  • 1991年3月31日 - 身障学級が閉鎖[2]
  • 1995年9月29日 - 島しょ教育研修会が始まる。以後毎年開催[2]
  • 1997年6月13日 - 台風6号により理科室の窓枠が全壊し、浸水[2]

部活動[編集]

体育系
  • サッカー部[2]
  • バレーボール部[2]
  • テニス部[2]
  • 卓球部[2]
  • バドミントン部[2]
  • 野球部[2]
文化系


脚注[編集]

  1. ^ 髙崎彰「教育実践報告 : 小笠原の自然・歴史・文化と学校教育 前篇 : 「総合的な学習の時間」の展開と特色ある学校づくり」『亜細亜大学課程教育研究紀要』第4巻、亜細亜大学教職課程・図書館学課程・社会教育主事課程、2016年、27-36頁、CRID 1050578283038776064ISSN 218883962024年1月18日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 学校概要” (PDF). 小笠原村立小笠原中学校. 2012年2月10日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 令和5年度年間行事予定” (pdf). 小笠原村立小笠原中学校. 2023年5月27日閲覧。
  4. ^ a b 依田明「小笠原の文化変容(1)」『横浜国立大学教育紀要』第11巻、横浜国立大学、1971年12月、1-9頁、CRID 1050001202681805056hdl:10131/2095ISSN 0513-56562024年1月18日閲覧 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]