小田雅弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小田 雅弘(おだ まさひろ、1960年昭和35年)2月15日 -)は、日本モデラー作家1980年代に活動したモデラー集団「ストリームベース」の中心人物である。

来歴・人物[編集]

東京都渋谷区生まれ。7歳頃から飛行機のプラモデルを作るようになる[1]。高校時代に、SF映画雑誌『スターログ日本版』のSFキャラクターモデルの記事でライターデビュー。

成城大学経済学部経営学科に入学した頃に、模型店の常連の同志で「ストリームベース」を結成。メンバーのうち小田を含む数名はアニメ『機動戦士ガンダム』に熱中し、プラモデル発売前から同作品に登場するロボット兵器「モビルスーツ (MS)」の模型を自作していた。すでに模型雑誌『ホビージャパン』でライターをしていたメンバーのつてで、同誌1980年8月号の『ガンダム』特集から模型製作ライターとしての活動を開始。直後のガンダムブーム・ガンプラブームに乗る形で発行された同誌の別冊『HOW TO BUILD GUNDAM』および『同2』によって、小中学生を中心としたガンダムファンの間にストリームベースおよび小田らの名が知れ渡ることとなった。

1981年に創刊された漫画雑誌『コミックボンボン』でもガンプラの作例を担当。1983年、『ガンダム』の新たなメカニックデザイン企画であり、ガンプラの新シリーズでもある『モビルスーツバリエーション (MSV)』の企画に参加。設定解説、設計監修および試作を担当。続編の『MS-X』の企画にも参加するが、アニメの続編である『機動戦士Ζガンダム』の制作が決定したことにより商品化は頓挫した。

その後、模型雑誌『モデルグラフィックス』に活動の場を移し、『Ζガンダム』に登場するメカの作例を手掛けるが、体調不良により続編の『機動戦士ガンダムΖΖ』に関する作例は発表していない。ただし、『ΖΖ』中盤に登場するMSの設定およびデザイン(おもに既存MSの新たなバリエーション機)のために同誌の関係者であった近藤和久かときすなをあさのまさひこ高橋昌也らとともにチームを編成し、小田はザク・マリナーザクIIIのデザインを手掛けるなどしている[2]

1988年からアニメ雑誌『ニュータイプ』で模型関連のページを担当するが、1991年に速水仁司と交代。家業に専念するため執筆活動を休止するが、1994年からトイズプレス発行の雑誌『テールズ・オブ・ジョーカー』や『トイズ』にコラムを寄稿し、執筆活動を再開した。2022年には、「企画協力」としてウェブサイト『魂ウェブ』の企画「MS開発秘録」に参加、久方ぶりにMSの設定解説を執筆している。

著書[編集]

  • 『プラモテクニック教室』(講談社、1984年1月、構成)
  • 『模型歳時記』(トイズプレス、2012年12月)
  • 『ガレージキット誕生物語』(トイズプレス、2013年4月)
  • 『ガンダムデイズ』(トイズプレス、2018年9月)

連載記事[編集]

単行本化されたものは除く。

  • 「ミリタリー・ダグラム ひょっとしたら、モデラーの役に立つかもしれないCBアーマー開発史」(『デュアルマガジン』創刊2号-第5号、1982年9月-1983年6月)
  • 「モビルスーツヒストリー」(「ストリームベース」名義、『コミックボンボン』1983年2月号-11月号)
  • 「モデル・ワークショップ」(『ニュータイプ』1988年1月号-1989年3月号)
  • 「モデルガイド」(『ニュータイプ』1989年4月号-1991年3月号)

ウェブ企画[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 小田雅弘:目次 - トイズプレス
  2. ^ 『モデルグラフィックス別冊 GUNDAM WARS MISSION ΖΖ』大日本絵画、1987年2月25日、82-85頁。

参考文献[編集]

  • あさのまさひこ『MSVジェネレーション ぼくたちのぼくたちによるぼくたちのための「ガンプラ革命」』太田出版、2018年5月28日。ISBN 978-4-7783-1623-5 
  • 小田雅弘『ガンダムデイズ』トイズプレス、2018年10月1日。ISBN 978-4-88775-006-7 
  • 『MSV THE FIRST』双葉社、2018年11月21日。ISBN 978-4-575-46512-9 

外部リンク[編集]