堤経長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つつみ つねなが

堤 経長
生誕 堤経長
1901年5月30日
東京都
死没 (1992-01-16) 1992年1月16日(90歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学法学部卒業
職業 実業家
配偶者 前妻:内藤要子
後妻:鍵和田貴代
子供 長男:堤一長
次男:堤公長
父親:堤雄長
母親:柳原浜
親戚 柳原愛子(伯母)
大正天皇(従弟)
テンプレートを表示

堤 経長(つつみ つねなが、1901年明治34年)5月30日 - 1992年平成4年)1月16日[1])は、日本の子爵堤家の第17代当主。東京帝国大学法学部卒業。東京都出身。伯母は明治天皇権典侍大正天皇の生母である柳原愛子

経歴[編集]

東京都出身。子爵堤雄長とその妻である柳原浜の長男として生まれる。母である浜の姉が明治天皇権典侍柳原愛子で、大正天皇はいとこ(従弟)に当たる。1940年昭和15年)から1947年(昭和22年)まで子爵であった。[2]

東京帝国大学法学部を卒業し、鉄道局参事、仙台鉄道局職員、運輸省鉄道総局食糧増産本部長などを歴任した。私生活では子爵・内藤頼輔の長女である要子と結婚するも死別。その後、鍵和田良平の娘である貴代と再婚し2男を授かる[3]

1992年平成4年)、死去。従四位を授かる。

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『平成新修華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.112
  2. ^ 東郷平八郎の教えと「王者の答案」”. 産経新聞. 2024年3月25日閲覧。
  3. ^ 星野甲子久,1982年『天皇陛下の三六五日 ものがたり皇室事典 · 第 2 巻』
日本の爵位
先代
堤雄長
小爵
堤家第3代
1940年 - 1947年
次代
爵位返上