八幡神社 (埼玉県宮代町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八幡神社
所在地 埼玉県南埼玉郡宮代町中島382
位置 北緯36度01分04.7秒 東経139度44分23.8秒 / 北緯36.017972度 東経139.739944度 / 36.017972; 139.739944 (八幡神社 (埼玉県宮代町))座標: 北緯36度01分04.7秒 東経139度44分23.8秒 / 北緯36.017972度 東経139.739944度 / 36.017972; 139.739944 (八幡神社 (埼玉県宮代町))
主祭神 誉田別命
社格 村社
創建 不詳
別名 若宮八幡神社
テンプレートを表示

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、埼玉県南埼玉郡宮代町神社

歴史[編集]

創建年代は不明である。一説によれば豊臣氏の家臣の高橋七郎兵衛が大坂の陣の敗北後、当地に落ち延び帰農した際に、鶴岡八幡宮から分霊を勧請して、高橋家の屋敷神として祀ったのが起源である。その後、高橋家以外の村人の崇敬の対象にもなり、宝永年間(1704年 - 1711年)に村の鎮守になった。西光院別当寺となった[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた。なお、1931年昭和6年)まで、氏子一同が集まって観音経を唱えるなど神仏習合色が色濃い風習が残っていた[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、1470-1471p

参考文献[編集]

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年