伊東多三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

伊東 多三郎(いとう たさぶろう、1909年2月10日 - 1984年10月29日[1])は、日本史学者、東京大学名誉教授。専門は日本近世史。研究分野は、近世の文化史・社会史から政治史に、そして経済史にまで及ぶ広範囲なものであった。この他、自治体史編纂にも積極的に取り組み、『水戸市史』『小千谷市史』『新潟県史』の編纂に関わった。

経歴[編集]

新潟県古志郡富曽亀村亀貝(のち長岡市亀貝町)に伊東三次郎の長男として生まれた。1921年旧制長岡中学入学、1925年旧制新潟高等学校文科乙類入学、1928年卒業[2]1931年東京帝国大学文学部国史科卒業[3]大倉精神文化研究所の嘱託となる。翌1932年に卒業論文『国学の史的考察』(大岡山書店、1932年)を刊行し、東京帝国大学文学部史料編纂所嘱託。1954年4月東京大学史料編纂所教授[4]1969年3月停年退官[4]、5月名誉教授[1]

1980年叙勲三等瑞宝章。1984年叙従四位

論文・著書・編著[編集]

著書[編集]

  • 国学の史的考察』大岡山書店、1932年
  • 『国体観念の史的研究』同文館、1936年
  • 『近世国体思想史論』同文館出版部、1943年
  • 『国学者の道』新太陽社、1944年
  • 『草莽の国学』羽田書店、1945年(のち、真砂書房、1966年に復刻、さらにのち増補して名著出版、1982年)
  • 『日本封建制度史』大八洲出版、1948年(のち吉川弘文館、1950年再版)
  • 幕藩体制弘文堂、1956年
  • 『近世史の研究』第1-5冊、吉川弘文館、1981-84

論文[編集]

編著書[編集]

参考文献[編集]

  • 「伊東多三郎年譜及著作目録」(伊東多三郎『近世史の研究』5、吉川弘文館、1984年)
  • 瀬谷義彦「伊東多三郎」(『国史大辞典』15上、吉川弘文館、1996年)
  • 井上慶隆「伊東多三郎─日本近世史の研究者─」(『ふるさと長岡の人びと』、長岡市、1998年)
  • 田中洋史「連載 長岡の碩学(2) 伊東多三郎」『長岡あーかいぶす』第2号、長岡市立中央図書館文書資料室、2008年、5頁。 
  • 東京大学百年史編集委員会 編「第六部 一覧・図表 四 主要人事一覧」『東京大学百年史 資料三』東京大学、1986年、40頁https://hdl.handle.net/2261/00078990 

脚注[編集]

  1. ^ a b 東京大学百年史編集委員会 1986, p. 40
  2. ^ 『新潟高等学校一覧 丙号 自昭和3年至昭和4年』新潟高等学校、1928年12月、66頁。NDLJP:1466253/99 
  3. ^ 『官報』第1291号、昭和6年4月22日、p.574
  4. ^ a b 東京大学百年史編集委員会 1986, p. 226