中央交通 (沖縄県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中央交通株式会社
Chuo-Kotsu Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
901-0232
沖縄県豊見城市伊良波157-1
みどりマンション 1-F
設立 2008年10月
業種 陸運業
法人番号 7360001012745
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業一般乗合旅客自動車運送事業
代表者 代表取締役社長 森 良和
資本金 500万円
従業員数 32名
主要株主 中央交通株式会社(埼玉)
外部リンク https://ck-okinawa.com
テンプレートを表示

中央交通株式会社(ちゅうおうこうつう)は、沖縄県豊見城市本社を置く日本バス事業者埼玉県川口市に本社を置く中央交通株式会社[1]子会社である。

沿革[編集]

  • 2008年
  • 2009年4月 - 宮古島営業所を開設。
  • 2019年4月 - 一般乗合旅客自動車運送事業認可。みやこ下地島空港エアポートライナーを運行開始。
  • 2020年10月 - 宮古島ループバスを運行開始。

営業所[編集]

路線[編集]

  • みやこ下地島エアポートライナー
    • みやこ下地島空港 - 平良港(マティダ市民劇場前) - 公設市場前 - 北小前 - 宮古空港 - 宮古島東急ホテル&リゾーツ - シギラセブンマイルズリゾート(サンタモニカ前)
      • 毎日3往復の設定。この他、特定日に1往復臨時運行される。
  • 宮古島ループバス
    • 北小前 - 市場通り - マティダ市民劇場前 - 島の駅みやこ - イオンタウン南店 - 市役所前 - 宮古空港 - サンエー宮古島シティー - 宮古島東急ホテル&リゾーツ - 来間 - ホットクロスポイントサンタモニカ前 - 宮古製糖・多良川酒造前 - 保良川ビーチ・海宝館前 - オーシャンズリゾート( - 吉野海岸[2]
      • 宮古協栄バス八千代バスと共同運行しており、2022年冬ダイヤでは各社合わせて13便(区間便を含む)が運行されている[3]
      • 観光客の2次交通不足や、タクシー、レンタカー不足などの課題解消のため、宮古島市からの委託により2020年から実証運行が行われており[4]、2022年度は8月10日から翌2月28日まで運行されている[5]。2022年度夏季の1日あたりの利用者は325人であった[6]
      • 2021年度夏期には、NECの提供により、マスクをした状態での顔認証による乗車システムが導入された[7]
      • 2025年度以降の民間負担のみでの運行(自走化)を目指している[8]が、過年度での運行が行われていない現状から、観光協会加盟団体からは自走化の繰り上げが求められている[9][10]

車両[編集]

主に日野自動車製と三菱ふそう製の車両を保有している。

日野・セレガ三菱ふそう・エアロスターなどが在籍する。中古車両では神奈川中央交通からの移籍車もある。

脚注[編集]

  1. ^ 会社案内 | 中央交通株式会社”. 中央交通株式会社 | 旅の安全と感動・快適さをサポートする信頼のパートナー (2019年11月19日). 2023年2月16日閲覧。
  2. ^ 夏季のみ
  3. ^ 宮古島ループバス”. miyakoislandbus.com. 2023年2月16日閲覧。
  4. ^ 編集部 (2020年10月21日). “宮古協栄バスや中央交通など、「宮古島ループバス」を実証運行”. TRAICY(トライシー). 2023年2月16日閲覧。
  5. ^ 宮古島ループバス パンフレット(2022/11/11~2023/02/28)”. 2023年2月16日閲覧。
  6. ^ 夏期乗降客数は2万8890人/宮古島ループバス”. 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-. 2023年2月16日閲覧。
  7. ^ 株式会社インプレス (2021年7月8日). “「宮古島ループバス」の実証運行にマスク対応の顔認証システムを提供、NEC”. クラウド Watch. 2023年2月16日閲覧。
  8. ^ 宮古島ループバス あすから実証実験運行 – 宮古新報”. 宮古新報. 2023年2月16日閲覧。
  9. ^ ループバス 自走化前倒し求める – 宮古新報”. 2023年2月16日閲覧。
  10. ^ 早期「自走化」の声多数/ループバス”. 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-. 2023年2月16日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]