モロカイキバシリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モロカイキバシリ
上:雌雄の成鳥 下:雌雄の若鳥
保全状況評価[1]
EXTINCT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: アトリ科 Fringillidae
: Drepanidini
: Paroreomyza
: モロカイキバシリ
P. flammea
学名
Paroreomyza flammea
Wilson, 1889
英名
Kākāwahie

モロカイキバシリ(Paroreomyza flammea)は、アトリ科に属する鳥類の一種。絶滅種ハワイミツスイの一種で、ハワイ諸島モロカイ島に生息していた。

形態と生態[編集]

島の藪の中に生息していた。 主に小型の昆虫を食べていた。成鳥は、雌の下腹部は黄色、背面は褐色。雄の下腹部は桃色、背中は赤褐色。若鳥は雌雄ともに腹面は白く、雌の背面は褐色、雄の背面は鮮やかな青色である。

絶滅の経緯[編集]

20世紀中頃までは普通に見られたという。絶滅の原因はモロカイ島の森林を街に変えたことや、による伝染病(鳥マラリアや、鳥ポックス鶏痘)が流行ったこと、ヨーロッパ人が持ち込んだによる植生の捕食やネズミがこの種を食べつくした。1963年に最後の報告が記録された。

脚注[編集]

外部リンク[編集]