ノート:刃牙シリーズの登場人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャラクターの表示方法について[編集]

今現在、キャラクターは作品ごとに分けて表示してありますが、シリーズを通して登場するキャラクターが非常に多いので、今のままでは少し解りにくいと思います。なので、キャラクターを五十音順で表記したほうがいいと思うのですが、どいうでしょうか。またキャラクターごとに「標準の見出し」を用いて、目次から直接飛べるようにしたいのですが。賛成・反対、その他の意見をお願いします。--風の旅人 2008年2月10日 (日) 01:30 (UTC)[返信]

(賛成)シリーズを通して登場するキャラが多数いますし、特定の編にしか登場しなかった人物については、本文中に追記すれば問題ないと思います。--Zilch 2008年2月10日 (日) 01:53 (UTC)[返信]
他のページに登場人物を書いた場合、少し混乱すると思うので、全てこのページに記載しようと思います。また「格闘家」「その他の人物」「動物」の三つの見出しで分類しようと考えてますが、どうでしょうか。--風の旅人 2008年2月10日 (日) 05:26 (UTC)[返信]
(反対)原作のストーリーを追っていく上で考えれば、原作の時系列で並べられた現状の方がわかり易い。--POPPE 2008年2月10日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
私は個別にキャラクターを見たいときに、今まま時系列で並べられていると、どこに誰がいるのか分りにくくて困っているのですが。「最大トーナメント編」から続けて登場するキャラクターを探すときは特に疲れます。--風の旅人 2008年2月12日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
それは原作に対してある程度の知識を持っている事を前提としたものであり、これから原作に関する知識を得ようとする者への配慮に著しく欠ける。原作の特性上、各登場人物は主人公である範馬刃牙ないし勇次郎との関係性を軸に説明する必要があり、五十音にしてしまえばかえって散漫になってしまい、各登場人物の関係性が見え難い。現状の登場話篇で整理された登場人物項は分かりやすさから多くの漫画作品の記事で支持されているもので、本項においてもそれは同じものであると考える。第一、全キャラクターに見出しをつけると目次がスクロールの中で大きな割合を占めてしまい記事が冗長なものになってしまう。--POPPE 2008年2月13日 (水) 06:58 (UTC)[返信]
参考までに、登場話編で整理された漫画作品を教えてください。--風の旅人 2008年2月13日 (水) 07:32 (UTC)[返信]
ドラゴンボールの登場人物SLAM DUNKの登場人物幽☆遊☆白書の登場人物一覧頭文字Dの登場人物アイシールド21の登場人物魁!!男塾の登場人物焼きたて!!ジャぱんの登場人物るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧はじめの一歩の登場人物など、多くの登場人物一覧の記事は登場話編を基準に整理されています。基本的に人物が所属する組織=共通の登場話編となるからです。その方が登場人物が作品において果たしている役割を把握しやすいからです。歴史上の人物が五十音順に雑多に並んでいるよりも、奈良時代の人物、平安時代の人物と並べられていた方がよっぽどわかりやすい。wikipediaに限らず、市販されている漫画作品のキャラクター名鑑の多くは完全にではありませんが作品の時系列順にキャラクターを紹介しています。貴方が烈海王の名前を探すのに苦労している事に関して知ったこっちゃありませんが、wikipediaのユーザーの大多数が烈海王の名前すら知らない人間です。「知っている人間にとってのわかりやすさ」と「知らない人間にとってのわかりやすさ」を履き違えないで下さい。--POPPE 2008年2月13日 (水) 08:33 (UTC)[返信]
参考までに、キン肉マンの登場人物が風の旅人さんの案と同じ感じで五十音順に並んでいます。個人的にはPOPPEさんと同じで分かり辛いと思っています。--Cobalt 2008年2月13日 (水) 08:54 (UTC)[返信]
キン肉マンの登場人物は、登場人物が多すぎる故に、あのような特殊な表示方法なったと思うので、比較するのはどうかと思いますが…。上で挙げられた登場人物の表示の例を見ると、確かに主人公一行や所属別等で分けられているほかにも、登場する編ごとにも分けられています。しかし、編ごとに分けられている人物のほとんどは、それきり出てこない人物が多いようです。このバキシリーズで注目してほしいのが、シリーズを通して登場する人物が非常に多いということです。花山薫愚地独歩、烈海王や鎬昂昇など、他にもシリーズを通して登場する人が大勢います。いまの登場した編ごとの表示方法だとかなり違和感を感じます。また流派も多種多様なので、流派別に分けても解りにくくなるでしょう。また話の展開を知らない人については、グラップラー刃牙のページで、話の展開をある程度詳しく書くことによって対応できると思うのですが。--風の旅人 2008年2月13日 (水) 11:04 (UTC)[返信]
登場人物が50音順で並べられていて尚且つ整然としていてわかりやすい作品の項目のひとつも挙げられないくせに、多くの項目で支持されている形式に対して何を以って違和感なのか具体的に説明して頂きたいですね?主人公が誰なのかもまだ知らない初心者に対して登場人物の関係性を把握したいなら「あ」から順番にしらみ潰しに読めというのは、あまりにもユーザーを蔑ろにしていないですか?同じ節に全く異なるエピソードに登場した「アナコンダ、カマキリ、夜叉猿」と並べられているのと、同じエピソードに登場した「花山、ユリー、夜叉猿、ガイア」と並べられているのとどちらが分かりやすいかは歴然です。話の展開を詳細に書く事にも賛同しかねます。第一に早い話がネタバレですし、一度に作品の記事と登場人物の記事を同時に開いて読み比べながら調べろというユーザーに対して面倒くさいことこの上ない作業を要求しているからです。ここはファンサイトでありません。貴方一人のための改善、それ以外の大多数のユーザーにとっての改悪に賛同する事はできません。--POPPE 2008年2月13日 (水) 19:06 (UTC)[返信]
利用者:POPPEさんは、「シリーズを通して登場する人物が非常に多い」という点を完全に無視していませんか?上に上げられた一覧を見た限り、この作品と同じように「シリーズを通して登場する人物が非常に多い」とう作品は見当たらないので、比較できないと判断します。とりあえず例を挙げろと言われたので挙げます。機動戦士ガンダムの登場人物 地球連邦軍機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍機動戦士ガンダムの登場人物 民間人。また、アムロ・レイのようにガンダムシリーズを通して登場する場合、すでに別ページとなっているものもあります。しかし、このバキシリーズに登場する人物はシリーズを通して登場する人が多いとは言え、個別にページを分けるほどでもありません。
さらに、ネタバレについて触れていますが、ガイアを例にすると、彼は「幼年編」に始めて登場しましたが、時間を空けて「死刑囚編」に登場しています。この時点で展開を知らずに読んでいる人にとっては、序盤の「幼年編」に書かれているのに、かなり先の展開まで書かれていることになります。そもそも「しらみつぶしに読め」とも「読み比べろ」とも言っていませんし、そういった手間や、序盤から登場するキャラクターを読むことで、その後のストーリーのネタバレを防ぐためにも、ストーリーを「ある程度」詳しく書くことを提案したのですが。
また、主人公が誰かもわからずにこの記事を読む、という考えはあまりに極端です。ある程度予備知識があるからこそ、このページに来たと考えるほうが自然なのでは?--風の旅人 2008年2月14日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
ガンダムの登場人物を挙げられていますが、私は登場人物が50音順で並べられていて尚且つ整然としていてわかりやすい作品を挙げろと言ったのですが・・・わかりやすいですか?これ。シリーズ、シリーズと野賜っていますが、バキの場合、ガンダムやジョジョと違って作品間の時系列は継ぎ目なく連続していますし、「主人公・範馬刃牙とその父・勇次郎を巡る戦い」というテーマは3作を通して変化していません。つまりシリーズというよりもひとつの長編作品(スピンオフであるスカーフェイスを除く)として考える方が自然であり、シリーズ分けというのは作者側の区切りとして行われているものに過ぎません。加えてこの作品は登場人物が敵・味方にスッキリと分かれる類の作品ではなく、複雑に関係が入り乱れています。その上で考えれば現状の初登場時の時系列別に纏められた記述がベストであり、五十音順なんてありえません。こちら側に事例を挙げろだの偉そうに言うくせに自分は五十音順に分ける事によっていったい何がわかりやすくなるのかという説明を一切せずに自分の意見だけを主張する、いったい何様のつもりだというのが正直なところです。ネタバレを防ぐためにネタバレをやれって馬鹿にしてるんですか?ましてやユーザーの知識量を勝手に決め付けるなど愚の骨頂。ここは貴方の私物ではありません。--POPPE 2008年2月14日 (木) 06:37 (UTC)[返信]

議論の進展がないので、コメント依頼に提出しました。他の人の意見を聞くことにしましょう。--風の旅人 2008年2月15日 (金) 10:45 (UTC)[返信]

(反対)コメント依頼により来ました。原則として、作品がいくつかの「○○編」に分割されていて、レギュラー以外の大半のキャラクターがある編にのみ登場するなら、「登場編」のままでいいと思います。機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍の場合は、レギュラーではないキャラクターが、ある編に登場した後一旦退場し、後々の編に登場した特例がある為五十音順になっているので、ここでの参考にはならないと思います。なお、私はこの漫画は読んでいないので、一般的な意見になっている事を申し添えておきます。--Game-M 2008年2月20日 (水) 20:31 (UTC)[返信]
賛成:2名
反対:2名
となったので、表記方法は現状維持ということになります。お疲れ様でした。--風の旅人 2008年2月21日 (木) 01:51 (UTC)[返信]


一部キャラクターの分割について[編集]

現在、本項において、キャラ説明が登場話のあらすじと化しているキャラが散見され、記事が冗長になっているように思います。また、記述のあらすじ化に伴い、編集もやや性急なものになっており、作中の頻出キャラにおいては数日に一度のペースで加筆が行われているようです。 愚地独歩など、すでに分割されているキャラクターもあるようですし、さしあたり、記述の長さや更新頻度で際立つ「烈 海王」「愚地克巳」「ビスケット・オリバ」の分割ないし項目新設を提案します(愚地克巳はすでに項目ができていますが、削除議論が見られたので列記しました)。 賛成反対その他の意見をお願いします。 --雑草鳥介 2008年8月11日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

分割よりも先に、その助長なストーリーの説明をなんとかしなければならないのでは。--風の旅人 2008年8月13日 (水) 06:29 (UTC)[返信]
この漫画をほとんど読んだことのない一般人として言えば、確かにあまりにも冗長かつ急ペースですね。漫画ベルセルクの項目も同様ですが、あちらに比べて分割が進んでいるようなので、「烈 海王」などを再分割してみるのもいいのではないでしょうか。「ゲバル」「ピクル」等も同様に感じます。--KKKorn 2008年8月20日 (水) 17:12 (UTC)[返信]
以前克巳の分割を試みた者ですが、現在「冗長」と言う見解については一致が見られるようですから、短縮や分割をしたほうがいいかもしれませんね--124.101.114.29 2008年8月23日 (土) 14:09 (UTC)[返信]

二週間経過しましたが、頂いたご意見を考慮し、「烈 海王」「愚地克巳」「ビスケット・オリバ」の三項目を分割させて頂きます。また、指摘のあった「J・ゲバル」や「ピクル」等に関しても、機会があれば考慮をお願いします。 ご意見ありがとうございました。--雑草鳥介 2008年8月26日 (火) 13:36 (UTC)[返信]

モデルについて[編集]

各キャラについて誰々がモデルになったとありますが、これらって出典はあるんでしょうか?--Cobalt 2008年10月11日 (土) 04:30 (UTC)[返信]

出典が特に無いようなので削除したいと思うのですが、反対意見はありますか?--Cobalt 2008年10月18日 (土) 06:43 (UTC)[返信]